- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:円柱のたわみ量δに関して 2)
円柱のたわみ量を計算する方法とは?
このQ&Aのポイント
- 円柱のたわみ量を計算する方法を知りたいです。特に、形状が円柱で素材がタングステンの場合について教えてください。
- ネットで調べても垂直方向の荷重に対する座屈荷重に関する情報しか見つからず、たわみ量についての情報が見当たりません。お手伝いいただけないでしょうか?
- 円柱のたわみ量を計算するための公式や計算ツールなどがあれば教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
回答2の補足です。 仮に『潰れ』を計算したいとしてですが、正直なところ座屈強度の方が低いので、計算する意味はほぼありません。 要は極めて限定的なシチュエーションで発生し、かつ座屈強度より絶対に強いので、一般的には計算する必要がないのです。
その他の回答 (3)
- kon555
- ベストアンサー率51% (1848/3569)
回答No.3
その条件の『たわみ』とは、要は弾性領域の座屈です。 それとももしかして、空き缶が縦方向に潰れるような、左右に偏らない『潰れ』を計算したいのでしょうか? もしそうなら、単純な計算で出すのは無理です。非常に多くの変数が絡みますので、いわゆる解析や実験で求める値になります。
- ohkawa3
- ベストアンサー率59% (1534/2584)
回答No.2
回答(1)再出です。 >ある程度の曲がりを仮定しないと、水平方向へのたわみは計算できません。 なぜ、そうなるかを説明すると、 まっすぐな柱と仮定すると、柱に加わる応力は圧縮力だけで、曲げ応力が発生せず、柱が水平方向に変位しないからです。荷重をかけない状態で、わずかでも曲がり(水平方向の偏位)があれば、鉛直方法に加わる力によって曲げモーメントが発生するので、水平方向のたわみが生じます。
- ohkawa3
- ベストアンサー率59% (1534/2584)
回答No.1
完全にまっすぐな円柱であれば、鉛直荷重を加えた場合の水平方向へのたわみはゼロです。 ある程度の曲がりを仮定しないと、水平方向へのたわみは計算できません。