締切済み うに丼の作り方 2021/12/05 02:59 「うに丼」を食べたいと思って先日富山生協から冷凍うに(40g)を衝動買いましたが、どう調理すればいいのか分かりません。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 hiro_1116 ベストアンサー率30% (2582/8349) 2021/12/05 05:33 回答No.1 解凍のしかたが書いてあると思いますので、それに従いましょう。 あとは、温かいごはん、または酢飯(これは好みです)に載せれば「うに丼」の完成です。 醤油やワサビを添えてどうぞ! 質問者 補足 2021/12/05 10:05 それがですね、書いてないんですよ。購入元に問い合わせてみます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし料理・飲食・グルメ素材・食材 関連するQ&A うに数の子(あえもの)の食べ方 クール宅急便(冷蔵便)でうに数の子が届きました。 400gのパック入りで表示は要冷凍となっています。 賞味期限はあと3ヶ月ですが、 届いた時点で完全に解凍されていました。 今からどれくらい日持ちするでしょうか? どのようにして食べるのでしょうか? ちなみにウチは夫婦2人です。 私はうにも数の子もあんまり好きじゃありません。 うには特に、瓶詰めになっていてアルコール臭のするものは 食べられません。スーパーで売ってるうにもまずくてダメです。 高いおすし屋さんで食べたうには平気でした。 何かいい食べ方があるでしょうか? お願いします。 うにの瓶詰 うにの瓶詰めを3本頂きました。 ご飯にのせて食べてますが食べ切れそうに ありません^^; 美味しい食べ方・調理法教えて下さい。 よろしくおねがいします^^ ウニとミョウバンについて ウニとミョウバンについて、知りたいことを羅列しますのでご教示お願いします。 1.ミョウバンは生ウニの形を保つようですが、保存料としても効くのですか? 2.北海道などで食べられるミョウバンなしの生うには、何日位前に取れたウニですか?(ミョウバンなしだと何日位もちますか) 3.北海道ではウニが取れる時期は初夏から3か月位だと思いますが、冬などに行って食べる生ウニはどんなウニですか? 4.ミョウバン使用のウニは何日位もちますか? 5.外国産のウニは冷凍するのですか? 6.低価の回転寿司などのウニは主に外国産ですか? 以上、たくさんあって恐縮ですがよろしくお願いします。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 本場獲れたてのウニと寿司やのウニ どちらが好きですか? 先日、獲れたてのウニを食べましたが、貴重な天然ものなのに、くるくる寿司のウニの方がおいしいと思えてしまいました。 寿司やのウニに舌が慣れてしまったからでしょうか? 天然ものは、生卵の黄身を食べているような、クセがなさすぎる味でした。 寿司やのウニは、加工されていて、味を強調しているのでしょうか? ウニを食べてからお腹が痛いです 2時間前に、一ヶ月前から冷凍してあったウニを焼きウニにして食べたのですが今徐々に腹痛が襲ってきています 今便秘なのですが便秘の痛みでしょうか? 回答お待ちしてます 旭川でうに丼や海鮮丼が食べたい ただ今、北海道旅行で札幌にいます。明日、旭川に移動しますが、札幌でうに丼や海鮮丼が食べられなかったので、できれば食べたいです。あまり予算がなく、千円前半でうに丼や海鮮丼が食べられるところがあったら教えてください。難しければ、うになど安く買える店など教えてください、明日もあさっても素泊まりの宿です。さらに明日は、調理スペースもあります。どうかよろしく願いします。 ウニと数の子の粕漬け ウニと数の子の粕漬けをお土産で頂きました。 どちらも形は残っていない、ペーストのようなものです。 ウニも数の子も大好きなので、そのまま食べてみたのですが酒粕が強すぎて… そのままいけなくもないのですが、正直食べづらいです。 主人もどちらも好きですが、そのままではギブアップされてしまいました。 酒粕がとぶ方法や、いい調理法があれば教えてください。 不味いウニを美味しく食べるには 先日夫が楽天で購入したウニを昨日食べました。 冷蔵庫に移し1日かけて自然解凍し、ご飯にのっけて「ウニ丼」にして食べたのですが 水っぽいし凄く臭いしかなり美味しくなかったです。 普段いい物ばかり食べているわけではなく、スーパーで購入した 1000円程度のウニも食べたことありますが 今まで食べた中で1番不味かったです。 まだ3パックあるので何とか美味しく食べたいのですが いい方法はありませんでしょうか? ひとつ思いついたのはウニクリームパスタにして食べる、というものです。 どうでしょうか? 因みに4パックで3999円(送料込)でした。 私は楽天で買った食べ物はほとんどハズレだった経験があり 強く反対したのですが、勝手に購入してしまっていました… 食用ウニは生殖巣? 食用ウニはどうやら生殖巣、つまり精巣、卵巣 ということを聞きました。 しかし、ウニの良し悪しで、卵巣の方がうまいとか、 精巣の方が価値があるとか、の類の話を聞いたことが ありません。漁業関係の方、あるいは調理人の方、 あるいは食通の方・・・・ そのへんのところ教えてください。 北海道みやげの珍味「かにうに」について 先日、知り合いから北海道のお土産ということで、「かにうに」というペースト状の珍味をいただきました。その名のとおり、蟹味のうにです。 これが、家族みんなで目をまるくするほどおいしくて、あったかいごはんに、酒のさかなに、ちびりちびりと食べておりました。 もう一度食べたい!ということで、注文して送ってもらおうと思ったのですが、冷凍宅配で送られて来たのですが、不覚にも、伝票も宅配箱も、「かにうに」のパッケージもすべてゴミに出してしまって、生産会社も解らず、ネットでいろいろ捜してみたのですが、みつかりません。 なんとか、この北海珍味「かにうに」を購入できるところを、ご存じの方はいらっしゃらないでしょうか。 「かにうに」をくださったその知り合いは、たしか旅館かお食事処の膳のなかに「かにうに」が出され、おいしかったので、そこの土産コーナーで買ったと言ってました。 よろしくお願いします。 磯ウニの食べ方 先日,「磯ウニ」という商品の瓶詰めをいただきました。 山口県の製造です。 どうやって食べるとおいしいですか? ウニのペースト状のもので,少しだけ形が残っています。 結構しょっぱくって,酒の肴かなってところですけど, それでもほんの少しずつしか減らないので,傷んでしまいそうです。 きっとそう安くないものだと思いますので,おいしくいただきたいです。 料理に使うとしたら,どんなメニューが考えられますか。 塩水うにがまずい 塩水うにをさっきデパ地下で購入したのですが、古かったみたいでそのままではちょっと臭いです。ムラサキウニと思って買ったのですが開けてみると見たことがないくらい巨大なものでした。 水は少し濁っています。消費期限は明日。 先週美味しい塩水バフンウニを食べたばかりなので舌が肥えてしまったのかもしれませんが、美味しくないのでどうしようかと思っています。 パスタにするにも生クリームなどの用意がありませんので明日使うつもりです。 冷凍は駄目ですよね。とりあえず茹でたほうがいいでしょうか? 塩漬け?煮付け?アドバイスをお願いします。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム ウニの種類 今までウニは、ムラサキウニなんかに比べてバフンウニが濃厚で美味しいと思っていましたが、先日、日本海の赤ウニを食べて、小粒ながら甘みが強くてとても美味しかったです。 一般にはバフンウニと赤ウニはどちらが好まれているのでしょうか? 値段はどのぐらい違うものなのでしょうか。 第2回 ウニ+白子=? 前回、「ウニ+α=美味しい料理」で質問させていただきましたが、もう少し絞り込んで質問させてください。 先日、居酒屋で白子の磯辺焼きを食べ、とても美味しかったので、「これとウニを上手く組み合わせれば!!究極の味?」なんて勝手に思い込んでいます。早速買って試せば良いのですが、ちょっと高価なものなので、失敗のないよう皆様のご意見を伺えたらと思っております。 いずれも食感がたまりません。(とろ~~~・・・て) 引き続きウニのおいしい食べ方もお待ちしております。 何度もすみませんが、ご存知の方、宜しくお願いいたします。 生協のマーケティング 生協の宅配事業は、多くの主婦から支持を得ていますよね。そして、生協の宅配を利用する理由に、重いものを家まで届けてくれるから、安全だから、というのに並んで、冷凍で届けれられる半調理品が便利だから、ということがよく言われます(私もそのひとり)。 そこで不思議なのですが、生協はこういった独特のマーケティングをいかにして成功させてきたのでしょうか。スーパーの冷凍半調理品ってここまでの支持を得ていませんよね(気のせいでしょうか)。しかも、地域の生協が連合して、生協共通の商品を開発していたりもして。 生協が本来の役割からはずれ普通の小売化しているという批判もありますが、その是非は別として、売らんかなという側面が昨今強く出ているからかと思えます。 店舗では大手スーパーに負けているようですが、個配は伸びているだし。 どなたか生協のマーケティングについて、何か教えてくださいませんか。よろしくお願いします。 銀むつほほ肉 生協で冷凍の銀むつほほ肉をたのんだんですけど、 注文する時は調理例が載ってておいしそうだなと、注文しましたが、 その調理例を忘れてしまいました(--;)今晩のおかずにしたいのですが どう調理するのか、おいしく食べられるレシピを教えてください。 冷凍マグロを使ったレシピを教えてください(お礼・ポイント必ずします) このサイトでは、いつもお世話になっています。 冷凍庫を整理していたら、、お刺身で食べられる冷凍マグロが出てきました。 そういえば2つもらったうち、1つはお刺身で食べたのですが あまり美味しくなかったことを思い出しました…。 生協で購入している母からもらったものです。 これを、調理して美味しく食べることはできますか? 出来ればもう生では食べたくないので、 火を通したお勧めレシピを教えてください。 お願いします。 生協の冷凍肉や魚を調理後の保存方法 主婦9年目ですが、初歩的な質問ですみません。 いつも料理していて思っていたのですが、生協で取り寄せた冷凍肉や魚を加熱調理して又冷凍庫で保存ってあまり良くないですか? 一般的に一度解凍したものは再び冷凍しない、とされていますが生のままではありませんが、やはり冷凍はしない方が良いでしょうか?それならば、冷凍していない肉や魚を買って調理して冷凍保存の方が良いでしょうか? 具体的な例をあげると自分で作ったハンバーグを保存する時に↑のように思います。アドバイス有難うございます。 ウニの塊(商品名と取扱店) はじめまして。 そろそろ父の日ですよね。 プレゼントをと考えています。 父親は珍味が好きなので、ウニを贈りたいと思っているのですが、 どうせなら、一番好きなものを贈りたい。 以前、北海道物産展で見た【ウニの塊】を取り扱っている お店の名前と商品名を知りたいのです。 ネットで検索したり、ここでログを見たのですが、 どうも違うようなのです。 私も一度見た限りなので、良くは覚えてはいないのですが、 確か、塊状になっていて、100g5000円くらいするものです。 どうか、お教え下さい。 よろしくお願いします。 コープ生協の冷凍食品で・・ 先日知人が生協の宅配で買ったという冷凍食品(春雨とひき肉の炒め物)をいただきました。 食べてみたところとても美味しかったので、また食べたいなぁ~と思っているんですが 宅配生協の商品は、宅配生協に登録しないと買えないのでしょうか?(生協の実店舗でも同じものを売っているのでしょうか・・?) あと私がいただいた冷凍商品(春雨とひき肉の中華風の炒め物でした)の商品名を忘れてしまいました。。。 もしお判りの方いらっしゃいましたら、教えていただけますか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 素材・食材名産・特産品料理レシピお酒お茶・ドリンクお菓子・スイーツ食器・キッチン用品レストラン・ファミレスカフェ・喫茶店居酒屋・バーその他(料理・飲食・グルメ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
それがですね、書いてないんですよ。購入元に問い合わせてみます。