• ベストアンサー

父がボケて困っています。

父は現在58歳ですが、3年ほど前の55歳の時点でかなりボケていました。父と母が借金問題などでもめて離婚することになり親族会議になったりしてかなり大変だったのですが、夕方帰宅した後その日のことを覚えていないんです。家族はあれだけ涙を流したりして大騒ぎだった一日なのに「今日でかけたっけ?」なんていう父に母も私も精神的に参っていました。結局離婚は成立したのですが、親族が誰も引き取ってくれず未だに私の母と暮らしています。 私は親元を離れて生活していたのですが先月より理由があり私が実家に戻ってきたのですがあまりにボケていて困っています。 ・炊飯器を保温にしておいてねって言っても「炊飯」にしちゃって焦がしちゃう。炊飯と保温の区別がわからない。 ・アルバイトをしているのですが次の勤務がわからなくなってしまう。新聞を見て「今日は7日か~会社のタイムカードも7日だったんだよ」と当たり前のことを言う。 ・実家の母が死んで相続金が入るかもしれないといいますが、祖母は元気でそんな事実はありませんでした。 アルツハイマーなのでしょうか。お金がないので母は病院には連れて行けないと行っています。私は正直、散々苦労させられた人だし、もう離婚もしているわけだし、関わりたくないと思っていますが、同じ家にいるのでそうもいきません。ボケた人はどういう風に相手にすればいいのでしょうか。このままでは母が可愛そうです。 一般的にボケている人への対応方法を教えて頂ければと思います。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

こんにちは。介護関連の仕事をしている者です。 痴呆症には、様々な種類があります。 脳血管障害によるもの、アルツハイマー、ピック病等々。 受診せずに病名を特定するのは不可能ですし、病気の種類 によって、進行過程や対処法なども違います。 書かれている言動は、痴呆症初期の症状に当てはまります。 さらに症状が進むと、 ○出かけたまま、自宅がわからなくなり、帰宅できない。 ○火の管理ができなくなるため、火事の危険。 ○悪徳商法、詐欺等にひっかかりやすい。 (ほかの家族がいない時の訪問販売など、危険) ○トイレの場所がわからなくなり、室内などに排泄する。 ○食べ物でないものを食べる。調理する。 ・・・などの更に進行した痴呆症状が現れる可能性があります。 医療費の負担ができない、と言うことでしたら、役所に 行って相談して下さい。 もし、生活保護が適用になれば、医療費はかかりません。 夫婦は離婚してしまえば無関係になれますが、親子の縁 は切れないので・・・質問者様は、扶養義務者となるよう に思いますが、よほど裕福でお金が余って困る、という 生活をされていない限り、大丈夫だと思います。 なお、一般的に、痴呆症状のある方への対応の基本は、 「その人の言動を否定しない」「ばかにしない」 です。 たとえば、「保温を頼んだら炊飯になっていた」場合だったら、 責めたりせず、「やっておいてくれてありがとう。 でも、私の頼み方が悪かったみたい、こげちゃったわ。 せっかくやってくれたのにごめんなさいね」 ・・・というのが、マニュアル的な対応になると思います。 よほど愛情を持っていたって、ずっとこれでは疲れ切って しまう、というのが現実です。

noname#9752
質問者

お礼

専門家の方のお話大変参考になります。 脳血管障害・・・考えてもいませんでしたが、血管切れちゃってるってことも有り得るってことですよね。 とても怖い話ですよね。 今はまだ痴呆初期なのかもしれませんが、ご回答頂いた様な症状が出てからでは遅いので是非病院には連れて行ってみようと思います。 それで費用的な問題が出てきたら生活保護を申請してみようと思います。 >夫婦は離婚してしまえば無関係になれますが、親子の縁 は切れないので・・・ そうなんですよね。母はこれをとても心配してくれています。 マニュアル的な具体例とてもわかりやすかったです。 ありがとうございます。でも正直できるか自信ないですね。。。(^^; 本当に1回2回なら出来るかもしれませんが、この先のことを考えると滅入ってしまいます。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • megu_7
  • ベストアンサー率33% (147/438)
回答No.5

初めまして。 私は現在、重度の痴呆患者病棟に勤務しております。 やはり入院の際、どのご家族も皆一様に疲労感でいっぱいです。中には「どこにもすがれる所がありません・・・。死ぬまで入院させてもらえますか?」と唐突に聞いて来られるご家族の方もいらっしゃいます。それほど痴呆患者を抱える周囲の人達の疲労は大きいという現れでしょう。現に、入院中の患者様達は、それはもう言葉では言い尽くせない様々な症状を呈し、当然そのような病状の患者様をご自宅で介護するには限界があると痛感しています。 少し話がそれてしまいましたが・・・。 >結局離婚は成立したのですが、親族が誰も引き取ってくれず未だに私の母と >暮らしています。お金がないので母は病院には連れて行けないと行っています。 戸籍上は「離婚」しているのに、実際はまだ一緒に住んでいらっしゃるのですか。 在宅での介護にせよ、いざ施設なり病院へ入れるにせよ、やはり先立つものは「お金」です。そういった現実的な悩みを抱えるご家族は実に多いものです。 「親族が誰も引き取ってくれない」=「経済的支援の見込みがない」のであれば「生活保護」なりの申請を出されてはいかがでしょうか? それが認定されれば、今後お父様の治療云々に掛かる費用は全て無関係でいられます。 こういう患者様って意外と多く(少なくとも私の知る限りではありますが)、何年も入院費が滞っているような患者様の場合、病院側が生活保護の申請をご家族に依頼したり・・・。 客観的に見れば「家族なのに・・。最後まで誠意を持って支援してあげて欲しい」というのが本音ですが、様々な理由もあるでしょうし、場合によってはこういう方法も1つの手ではあります。 現時点ではまだ病院での診断や治療は一切なされていないのでしょうか? お父様の場合、まだお若く、恐らくそのような痴呆の場合、進行も相当早いと思います。戸籍上は赤の他人とはいえ、やはり少しでもlemon_ga_sui様ご自身、子供としての気持ちがおありでしたら、1度きちんと病院へ連れていってあげて欲しいものです。 病院にはケースワーカーなど、施設への手配をしてくれるスタッフがいるはずですので、今後のお父様の身をどこに置くべきか・・・ご家族でよく話し合われる必要があるように思います。 いずれにせよ、生半可な気持ちでは痴呆の患者様の関わりは出来ないでしょう。今後徐々に日常生活動作能力も衰退していく事が予想され、当然食事や排泄(失禁)、徘徊等の支援も必要となっていくでしょう。 今現在、1つ屋根の下に住まれている都合上、ただ単に「関わりたくない」で済まされる話ではないように思います。 ちなみに。 ・炊飯器を保温にしておいてねって言っても「炊飯」にしちゃって焦がしちゃう。炊飯と保温の区別がわからない。 これは「記憶障害」の1つの現れのように思います。 ・アルバイトをしているのですが次の勤務がわからなくなってしまう。新聞を見て「今日は7日か~会社のタイムカードも7日だったんだよ」と当たり前のことを言う。 これは「見当識障害」でしょう。現在の日時・場所・人及び周囲の状況の判断がつかない状態の事です。 ・実家の母が死んで相続金が入るかもしれないといいますが、祖母は元気でそんな事実はありませんでした。 これは「妄想」の1つでしょう。 いずれにせよ、素人判断で放置されていては益々病状は進行し事態を悪化させかねません。 大変でしょうが、1度病院へ行かれる事をお勧めします。

noname#9752
質問者

お礼

本職の方のお話大変参考になります。ありがとうございます。 確かに生活保護を申請してみるのはいいかもしれませんね。 まだ症状が「もう、いいかげん冗談はやめてよ」というレベルなので(本人は冗談ではないのですが)病院に連れて行くのもお金がかかるしと母は言っていますが、症状が進行されてからでは大変なので早めに相談してみます。 いろいろ考えては見たものの何一つ行動に起こしていないで放置している状態なのでまずは病院に連れて行ってみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • kenny30
  • ベストアンサー率24% (37/151)
回答No.4

大変なのは承知ですが、「根気良く」付き合うのが第一です 忘れたり、失敗したりするでしょうが、出来る範囲で何か体を動かすこと、お父様が好きなこと、人や動物との触れ合いを誘導してあげて下さい たいがいの痴呆症の方は、「幼児化」していきます 現役時代はバリバリの医者だったというのに、自分が病院に行くのは暴れてでも抵抗する方 頑固な教師だったのに、誰か一緒に添い寝してあげないと眠れない方・・ 誰も相手にしなくなって刺激がなくなったら、悪化していくと思いますよ 老人ホームでバイトした時思いましたが、毎日一緒に生活していた家族の方たちは、本当に苦労したんだろうな 介護してた身内の方が逆に疲労で倒れて・・というケースは多々あります 私の亡くなった祖母も、体の病気と平行して、痴呆症になりました 私は可愛そうでなるべく優しく接しましたが、祖父はかまわずガンガン怒ったりしました(夫婦だからできる業?) それが上手くアメとムチで、今となっては良かったのかなぁと思います お母様とは離婚もしたし、関わりあいたくない と言うのなら、施設に頼るしかないですが、たしかにお金はかかります 福祉課で相談したり、限界感じたら構わず頼れるところに頼りましょう

noname#9752
質問者

お礼

やはり一番大切なのは「根気」ですよね。。。 母は出来るだけ頭を使うようにと本を読ませたりしているみたいですが 父がもともと読書家ではないので効果はないみたいです。 今は家事を手伝ったり食器を洗ったりしていますが、それも出来なくなったらいよいよ困りますよね。 役所には一度相談に行ってみようと思いました。 ご回答ありがとうございました。

  • kaeru37
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.3

痴呆・・・たくさん種類がありますよね。果たして本当に痴呆かどうかもわかりませんね。うちの祖母は痴呆の症状(幻覚、幻聴、場所の把握などができなくなるなど)でましたので、精神科受診しました。すると、どうやら、薬の飲み合わせがきっかけでこのような症状がでました。今は1人暮らし満喫しています。もしかして、お父さんは本当に痴呆かもしれません。でも、精神的に逃避したいことなどあったりしたら、このような症状がでる場合もあります。一度、病院へ行かれたほうがはっきりとした対応の仕方もわかると思いますよ。痴呆の人には否定はしてはいけない。説得より納得させる。とか言われてますが、なかなか難しいですよ・・・・ご参考までに!すみません、意味不明になっちゃいました。

noname#9752
質問者

お礼

そうですね、、、確かに今のままでは原因がわからないので一概に言えないですよね。 薬の飲み合わせでもそのような症状が出るんですね。 否定しないように、痴呆だから、と思っていても、つい腹が立って怒りたくなるんですよね。 これがひどくなると本当に介護する家族の精神的つらさになるのかもしれません。 ご回答ありがとうございました。

回答No.2

お父さんの病気はアルツハイマーだけでしょうか? ウツ状態など精神的な物もあるのではないでしょうか? と言っても私は個人なのでハッキリしたことを言えませんが参考URLを見てください。 痴ほうには治るものもあるそうです。 お父さんはお母さん以上に苦しいのかもしれません。 私の母は精神分裂症なのですが確かに周りも非常に疲れますよね。 でもお父様も見えない部分でとても苦しんでいるんだと思います。 是非一緒になって支えてあげてください。 炊飯器の使い方がわからないなどの場合は紙に書いて炊飯器に貼るなどをしてはいかがでしょうか? 子供のような扱いはしない方がいいとの事も聞いたことがあります。

参考URL:
http://www.e-65.net/index.html
noname#9752
質問者

お礼

そうですね、精神的なものも絡んでいるかもしれませんね。 ボケていても笑って冗談のように言うのでふざけているようにしか見えないのがまた困るのですが、原因がわからない以上しょうがないですよね。 ご参考に頂いたURL拝見いたしました。 是非参考にさせて頂こうと思います。 ありがとうございました。

  • ecco90210
  • ベストアンサー率22% (315/1382)
回答No.1

こんばんわ。 アルツハイマーでしょうか?まだ若いのに・・・ 我が家では祖父がアルツハイマーでした。 物忘れからはじまり、一日に何度も何度も食事をしてしまい、お腹を壊したり、最後には意味不明な事を言ったりしてました。 *夕べ窓から中国の美しい女性がやってきて大正三味線を弾いて聞かせてくてた。とか、ウチの治下に『そば屋』があるんだけど、そこへ行く階段が見つからないと言って、一日中家の回りをウロウロ探してたり。 私達家族は、祖父と家族が危険な目にあわないように気をつけて生活してました。 火事を出したら大変なので、寝る前には仏壇のマッチをしまったり、祖父が徘徊しないように、玄関の内鍵を2重にしたり・・・最後にはトイレの始末が出来なくなり大変でした。 私達の場合はアルツハイマーの事では病院へ行ってなかったの解らないのですが、今はボケを遅らせる薬とかあるんではないでしょうか? まだお若いのでこの先が長く家族にも負担となってくるでしょうから、病院へ行かれることをお勧めします。 祖父はボケが出て約1年半で他界してしまいました。 大好きな祖父でしたが、やはり家族一同クタクタのボーロボロでしたよ。

noname#9752
質問者

お礼

中国の美しい女性が~というのはすごい話ですね。 今はまだそこまで突拍子もないことを言っていないのですが、いつかそんなことを言い出すかもしれないと思うと怖くなりました。 >まだお若いのでこの先が長く家族にも負担となってくるでしょうから、 そうなんですよね、70,80超えてるなら老い先短いしとも思えるんですがまだ若い者で、正直この先何十年生きるのだろうと思うと怖くなります。 やはりこのまま進行させたら家族の負担はどんどん大きくなるのだろうなと思いました。 他のご家族の具体的なお話を伺えて参考になりました。 ご回答ありがとうございました。