- 締切済み
私の父についてです。
私の父についてです。 こんなところに家庭の事情を細かく書くのもどうかと思うのですが、どうにも腹が煮え切らないので相談させてください。 去年のちょうど今頃、父が株をやっているのが発覚しました。 私たち子供(3人)の学資保険にも手を付けていました。 そのことを追求されると、家財を手当たりしだい投げる蹴るをし、姉や母とも取っ組み合いになりました。 酒に呑まれるタイプらしく、酔うといつもこんな風でしたが、今回は目つきが異様にぎらぎらしていて、怖かったです。 借金もあったのですが、それは父の親が肩代わりして、去年はそれで終わりました。 一度は母の実家へ帰って、母と父と父方の祖父母と話し合いをして、実家まで謝りに来たので 今度やったら離婚という条件付で家へ帰りました。 そして今年、なんとまたやっていたのです。借金もあります。 ほとほと愛想が尽きました。もう母には早く離婚してと言うのですが、踏ん切りがつかないようです。 当方高校3年で、受験もあります。あまりこういうことが起こると勉強ができません。 まだ小さい弟もいて、こういった事が将来トラウマになったり傷になるかもしれないし、今後暴れて、怪我でもしたらと思うと心配です。 一番腹が立つのは、自分が何をしてきたか、少しも省みないところです。 あれだけのことをしておいて、小さい弟には好かれてるとか、頼られてるとか思っているらしいです。(さすがに成長した中学以上の3人には嫌われているのが分かるらしいですが) どこからそんな甘ったれた考えが浮かんでくるのか、さっぱり分かりません。 もしかしたら精神的に以上があるのかもしれません。 母は、好きになって一緒になったから・・・と言いますが、 子供たちは好きでこの家に生まれてきたわけではありませんし、父のことなどこれっぽっちも好きじゃないです。 説明が長くなりましたが、一度株やギャンブルに溺れた人はなぜ何度も同じ事を繰り返すのですか? また謝られて帰ってきてほしいと言われそうなのですが、きっぱり離婚と言ってもらったほうがいいのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
回答が遅くなって、ごめんなさい。 ストレートに言うなら、お父さまは、あなた(子供)の 事が、好きなのだと思います・・・。 だから、あなたは、お母さまとも同居する意思があるな ら(失礼かもしれませんが・・・。)皆と同居するのが良 いと思います・・・。 いかがでしょうか・・・? p.s. 勝手なことを言ってごめんなさい。
- dai1000
- ベストアンサー率24% (170/699)
>説明が長くなりましたが、一度株やギャンブルに溺れた人はなぜ何度も同じ事を繰り返すのですか? まず、株やギャンブルそのものが悪いわけではありません。 さて、株やギャンブルには、射幸心というものが働きます。射幸心というのは、人間の心理として、幸運を得たいという気持ちですが、これを、大きく煽ってしまうところがあるのです。したがって、最低限、この射幸心を適度に抑えて自己管理をしながら株やギャンブルができる人ではないと、やり続けることができなくなるわけですが、そういう厳格な人でなくても、射幸心が働くために、借金してでもやってしまう人がいるわけなのです。 もちろん、勝っていれば、おぼれていてもいいわけなのですが、おぼれている人の多くは勘に多くを頼って、株やギャンブルをやっています。そして、勘にほとんどを頼って、勝利し続けることは、まず、無理です。 つまり、お父様は、株やギャンブルには不向きな性格の人ということです。もっと簡単に言えば、幸運を得たいがために、わかっちゃいるけどやめられないという状態になってしまうわけです。ま、一種の中毒ですね。依存症の可能性もありますから、やめるために、一度、カウンセリングなどを受けられた方がいいと思います。 ネットで「ギャンブル 依存症」などで検索すればいろいろ出てきます。検索してみて下さい。 >また謝られて帰ってきてほしいと言われそうなのですが、きっぱり離婚と言ってもらったほうがいいのでしょうか? 離婚をしないと、借金が奥様の方にものしかかりますから、表面上の離婚はしておいた方が良いという場合もあります。これは、ご親戚の中で頼りになる人などに相談して決められた方がいいでしょう。
- tamiemon96
- ベストアンサー率49% (658/1341)
・ もともと株は、立派な投資の一つであり、別に悪いことではありません。 ・ 資産についても、現預金、株、不動産、金、保険など、いくつもの種類に分けて保有・運用することが大切といわれています。 ・ ご質問者様のお父様については「投資」や「長期保有」よりも「目先の売買益に気をとられる」ギャンブル的なタイプで、なおかつ「負けるほうが多い」方なのかな・・・と推察します。 ・ お父様のご職業は、どのようなものでしょうか。また、失礼ながら、現在の収入状況はいかがでしょうか。 ・ 結論から言うと「金回りの悪い人ほどギャンブルに依存します」 ・ 本業に精を出せばリターンがある方は「ギャンブルに係わっている時間がもったいなく」なってきます。また、適度に経済的な余裕があれば、無用なリスクを負わなくても、家族、子供、自分の趣味、自己研鑽など、仕事以外にも、「良い時間の使い方」が増え、やはりギャンブルどころではなくなります。 ・ ギャンブルって、お金もですが「時間も使う」んです」。 ・ パチンコなら、台のデータを取ってみたり、競馬だって、いろんな馬を知らなければなりません。株も、データと知識それに「デイトレ」などでは、常に相場を見ていなければなりません。 ・ 結局は、本業での稼ぎに不満があって、これを埋めようとするので、無用なギャンブルに入っていく。ギャンブルでのマイナスはギャンブルで埋めないと損した気分になるので悪循環。ということです。 ・ ギャンブルから離れるには、ギャンブルしている暇を無くすことです。仮に収入が入らない時間の使い方であっても「ギャンブルのマイナス」がなくなる分だけ、プラスなんですけどね(やってる本人は、負けるつもりではないので、なかなか、この「マイナスがなくなる」という発想にたどり着けません)。 ・ そしてもう一つ「これまでのマイナスは忘れること」です。家族の方も、終わったマイナスは口にしないでください。言われてしまうと「ようし、分かった。今度こそ取り返して、見返してやる」となってしまい、せっかくやめかけたのが水の泡になってしまいます。 ・ 経験者の回顧録でした。
お礼
すいません、文章がおかしかったですね。 株やギャンブルも、自分の小遣いの範囲内で、趣味程度にやってくれるなら別にいいのです。 それを保険や会社のお金にも手を出したのが許せません。 父は自営業で建設業を営んでいます。 ですが今のご時勢、仕事もなく、収入もほとんどない、給料もまともに支払ってない状態です。 母が看護師の資格を持っていますので、生活費の95%は母が稼いでいます。 回答者様の言うとおり、父は会社の経営が上手くいかず、金銭的に不安定にさせているのが申し訳ないという思いから株を始めてしまったそうです。 こちらから、去年の話を蒸し返すことはしません。ただ、向こうが酒に酔うと「どうせ俺が全部悪いんだろ」と被害者ぶって話してきます。 回答ありがとうございました。 刺激しないように、落ち着いて話し合う場を設けようと思います。
離婚の件は、子であっても、あなたがとやかく言う話ではありません。 それは夫婦の問題・・・ 子を含めて他人の関与出来る話ではないのです。 もちろん、意見を求められれば、意見を言うのは良しですが・・ あなたが、離婚をしなさい・・すべきなどは言うべきと言うか、言えるものではないのです。 高3で、受験・・・ それほど嫌いな父親なら、高校を卒業したなら働きなさい。 高校以上は義務教育ではないのです。 そして、兄弟が心配なら、あなたが学費なりを出してあげなさい。 父親の事を散々悪く言っておいて、父親のお金で大学などとんでも無い話。 もし、大学に行きたいのなら、自分のお金や工夫で行きなさい。 父親をとやかく言うのなら、それ位の覚悟は当たり前です。 覚悟があれば、状況は良い方向に展開し始めます。
お礼
すいません、間違えました。 ご回答、ありがとうございました。
補足
そうですね、母の気持ちもあるでしょうから、やはり一度話し合ってもらいたいです。 進学に関しては、父のお金にお世話になろうとは微塵も思っていません。 アルバイトや貯金のお金と、奨学金も申し込みましたので、それらを併用しながら自立して頑張ろうと思います。 回答者様のおかげで、踏ん切りがつけられそうです。 ありがとうございました。
- asebi-0806
- ベストアンサー率39% (1265/3233)
<一度株やギャンブルに溺れた人はなぜ何度も同じ事を繰り返すのですか? なぜでしょうね。それが解かれば苦労する人はこの世の中からずいぶんと減りますよ。 根本的に弱い人間だからだと思います。自分をきちんと評価できない人です。 他力本願というのでしょうか、自分の力ではなくて他人の力を頼って生きようとする人です。 悪いのは自分ではなくて周りの人や世間だと思ってる人間です。 なかにはあるきっかけから立ち直ることができる人もいます。 しかしそう簡単に人間の本質は変わらない。 立ち直ることができる人はそもそも真っ当な本質を持った人で、我を取り戻すことができたケースです。 お父様の場合はどうでしょう。正直言って希望は薄いと思います。 いろいろご事情があってお母様が吹っ切れない気持ちもわかりますが、できるだけお父様とは早く別れて、母子のみで助け合って行くことが幸福への道だと思います。
お礼
すいません、間違えました。 ご回答、ありがとうございました。
補足
<それが解かれば苦労する人はこの世の中からずいぶんと減りますよ。 全くその通りですね。 <悪いのは自分ではなくて周りの人や世間だと思ってる人間です。 これもその通りです。悪いのは今の景気、自分に会社を押し付けた兄、理解のない家族だと言っていました。 自分が悪いと口で言うだけで、本当はそんなこと思っていません。 ここまで言ってもなんら進展しない母は、もしかしたら共依存なのでは、と思います。 ご回答、ありがとうございました。
お礼
なるほど、人間にはそういう心理があるのですね。 父は自分はやればできる人間だと思い込むところがあります。 だから負けても負けても次こそはと思うのでしょうね。 カウンセリング、連れて行きたいのですが、その事を話すと暴れられそうで怖いです。 余談ですが、父の両親もかなり変わっています。 父の借金800万近くを小遣い代わりと借金返済によこしたり、 去年の件も、そんなに強くは咎めなかったり。 父の家の人は相当変わっています。 母も、母の姉に相談をしているようです。 ご回答、ありがとうございました。