• 締切済み

田舎の不要な 土地の有償引き取り

相続の場面で田舎の不要な畑、山林などを 有償で引き取ってくれる業者の広告がネットに 出ているのですが、こんな業者に任せるのは 大丈夫なのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

その畑や山林を持ち続けることで発生する税金をきちんと把握してない不勉強な売り手は騙されることもあるでしょうね。 例えば持っていると毎年100万円の税金を取られるとして、実際に売りに出すとどれくらいの期間で売れるものなのかを試算して比べてみる。 10年以内に売れると見込めるとして10年分で1000万円の税金が発生すると見る。 つまり、この場合は1000万円の税金と売れた値段の差し引きの金額が必要経費なわけですが、この辺の話を知らないと引取業者から1200万円で引き取りますよとか言われてもそっちの方が損するってことに気づけないわけです。 ただ最近は原野商法が復活してきてるみたいで、それが目的の業者ならお金もらって引き取った二束三文にもならない土地を、将来価格が上がると嘘をついて別の人に売るだけなので、まああなたには被害は出ないでしょう。 ですが、不要な土地を売りを買い取ると見せかけて、実際はこの原野商法を仕掛けてきて不要な土地を買わせようとする業者もいるので、やはり不勉強のまま業者任せというのは危ないですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A