• ベストアンサー

警察は認否を明らかにしないとはどういう意味ですか

誤認逮捕などと関係することなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

扱いが変わる…というのは起訴か不起訴か変わってくるという意味なのでしょうか? 裏をとっているのに嘘をついていれば偽証罪も追加されますし、罪は重くなるでしょう。最終的に検察庁での判断となります。 あくまで調書の段階ですね。 以下ページを参照して勉強してもおもしろいかもしれません。 https://www.moj.go.jp/keiji1/keiji_keiji11-1.html

kaitara1
質問者

お礼

結構難しい話なのだと思うようになりました。報道をもう少し注意して視聴します。勉強もしたいと思います。

その他の回答 (8)

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5241/13712)
回答No.9

> 認否を明らかにすることもあるのかなと思いました。 報道発表して問題無ければ認否は明らかになります。 テレビなどで「容疑者は大筋で容疑を認め・・・」なんて言う事がありますよね。

kaitara1
質問者

お礼

認否が明らかになるかならないかは報道発表のあるなしと関係はないのですね。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8477/18147)
回答No.7

そういうのは,#5さんの言うように共犯者等の有利にならないように逮捕者の情報を遮断する目的です。 そういう事情がなければ,隠す必要がありませんから,公開します。 誤認逮捕だと思っているのなら最初から逮捕しません。逮捕後に誤認逮捕だと思ったのなら釈放します。つまり誤認逮捕だからという理由で認否を明らかにしないことはありません。

kaitara1
質問者

お礼

普段鉛自分に関係ないと思っていたので、きちんと考えていませんでした。

  • ayzm
  • ベストアンサー率17% (187/1096)
回答No.6

警察には認否を決める権限がありません。 事件に対して事実関係を明らかにして、証拠を集めて検察省に挙げるだけです。

kaitara1
質問者

お礼

権限の範囲の外にあるからでしょうか。それなら、わざわざ報道で述べるのはなぜだろうと思います。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5241/13712)
回答No.5

共犯者や協力者がいる可能性などを考えて、逮捕された人の情報を漏らさないようにしてる可能性もありますね。

kaitara1
質問者

お礼

いずれにしても外へ出さないほうが安全ですね。認否を明らかにすることもあるのかなと思いました。

回答No.4

「認否」というのは、 よくドラマの1シーンで、 警察「お前がやったんだな?」 犯人「○○○」←まさしくこの箇所です。

kaitara1
質問者

お礼

〇〇〇の部分で容疑者が犯人として扱いが変わることもあるのでしょうか。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.3

1。 警察は認否を明らかにしないとはどういう意味ですか  イエスともノーとも言えないと言えない。 2。誤認逮捕などと関係することなのでしょうか。  それもあるでしょうが、今はまだ捜査が終わっていない「捜査中なので、有罪とも無罪とも、言えない」ということなのでしょう。僕は今『ハコヅメ』を見終わったところですが、その辺りがよくわかりました。

kaitara1
質問者

お礼

実は犯罪と無関係だったというようなこともあるのでしょうね。

回答No.2

他サイトですが、該当の回答が見つかりました。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14137972359

kaitara1
質問者

お礼

認否という言葉そのものの意味もよく分からないのですが、さらなる犯罪が起こらないようにするというのが主な目的だと理解しました。

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8730)
回答No.1

理由は簡単です! 人間には情があるので 事件の内容を知った他人が 容疑者や目撃者や関係者などを 養護したり、 隠したりするからです。

kaitara1
質問者

お礼

思わぬことにもつながっているということですね。

関連するQ&A