- ベストアンサー
娘(高一)を叱った後、無視をする夫
- 娘(高一)の睡眠習慣に悩む夫の行動について
- 夫が娘を叩いた後、無視をし続ける理由とは?
- 娘と夫の関係が悪化し、娘は学校で泣いて帰宅
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>「次、起きなかったら叩くからな」と言い、やはり起きなかったので何回か強く叩きました は百歩譲って「躾」としても >逆鱗に触れ、思いっきり何回か殴られた >「性格がクソ」 はちがうように思われます。今度のことを〈普段は仲のいい2人〉という前提で〈何故叱った後も無視を続けるのか〉のみを問うではなく、〈叱る〉ことと〈人格攻撃を含めた個人的な腹いせ〉を分けて考える必要があるのではないでしょうか。 小学校低学年の息子に手を焼いた母親が、ノートに「ぼくはバカです」と書かせて「わたしもキレちゃって…」と言っていたのを思い出しました。質問者さんはこれも「躾」と見ますか? 私はしばらく親から取り上げたほうが本人のためと思いました。 親になったとたんに自動的に人格者や聖人に昇格するわけではないのはもちろんのこと、子の性格にしても隔世遺伝や生まれつきのものもありますから親も子もお互いに選べないのはおなじですが、たとえ「いったいだれに似てこんな風になったのか、こう育てた覚えはないのに」と苦く情けなく腹立たしく思ったとしても、親としてそれを子に面と向かって言うのはひとつも良いことはないと思うのです。 生まれもった我が子の外見をくさす親にしてもおなじです。親さえ味方をしてくれないのなら、子はだれを頼ればいいのでしょうか。 今まで本当に仲がよかったのかは本人たちのみ知ることですが、親ではなく個人としての私情が入っていたことを指摘して、お嬢さんとの信頼関係回復に両者とじっくり話し合うしかないと思います。
その他の回答 (8)
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11083/34534)
仲介する場合、仲介者にはある絶対条件があります。それは「どちらにも肩入れしないこと」です。 どちらかから「お前は向こうの味方をしている」と思われたら、仲介は必ず失敗します。 新撰組鬼の副長と呼ばれ、映画「燃えよ剣」の主人公でもある土方歳三さんのこんな話があります。 場面は函館戦争。明治維新の戦争もクライマックスで、土方ら旧幕府軍の兵士たちも「ここが最後」という思いがありました。当然兵士たちも気が立っていて、あるとき新政府軍の戦死体を辱めたことがありました。いくら戦争という極限状態で敵とはいえ、死体を辱めるのはやりすぎです。当然味方の兵士からも「非人道的にも程があるから、そんなことをやったやつは処罰すべきだ」という声が上がりました。しかし辱めた兵士たちは非難する兵士たちを「腰抜け」と反発する。両者は一触即発の状況になりました。 そこに土方さんがやってきて「死体を辱めるなという意見はもっともだし、しかしそういうことをやるやつは肝が据わっている」といったんですね。すると双方が「土方さんがそういうなら」といって収まったといいます。このときの土方さんはどちらに肩入れすることもしていません。 また、戦国時代の豊臣秀吉政権では、福島正則や加藤清正らの武人たちと石田三成らの官僚との間で激しい対立がありました。このときにバランス役として縁の下の力持ちになったのが、秀吉の弟の羽柴(豊臣)秀長でした。 この人の有能エピソードは枚挙にいとまがないのですのが、政権内の内部対立のときは石田三成らを呼びつけて、福島正則や加藤清正らが見ている前で𠮟りつけたというんですね。 そうすると、にっくき小僧どもが重鎮秀長に叱られて平謝りしていますから、正則や清正は溜飲が下がってスッキリします。 しかしその一方で、実は政策は三成らのいうとおりにするんですね。官僚である三成らは頭がいいから、人前では怒鳴られても結局自分たちの政策が採用されるから不満はありません。こういったバランサーがいなくなったことで、豊臣政権は一代で終わってしまいます。 ですから質問者さんが仲介役になるなら、双方から「ママがいうなら(しょうがない)」と信頼されることが必要になってきます。 まあそれは最近話題になった、おぼん・こぼん師匠の仲違いと同じだと思うんですよ。 元々おぼん・こぼんのお二人はとても仲がいいコンビでした。おぼん師匠の娘さんとこぼん師匠の娘さんが漫才コンビを組んでいたこともあったくらいです。話題になった水ダウのこぼん師匠の娘さんもおぼん師匠を「第二のお父さん」と呼んでましたよね。そのくらい、元々は仲が良かったのです。 だけどずーっとこじれてしまって、和解するのに10年以上もかかってしまいました。仲がいい人同士がこじれると、逆にそうなってしまうものなんですよ。なんていうのかな、「あの人は自分のことをよく分かってるはず」という甘えがどうしてもあると思うのですよ。それは必ずしも悪いことではないと思います。甘えられる人は決まっていますから。 だから旦那さんも年齢的に曲がり角にきている部分もあるでしょうし、娘さんも反抗期っていうのもありますから、そういうことはどうしてもあると思いますよ。娘さんも「男(父親)は怖い」っていうのがなくなって舐めちゃった部分もあったんじゃないかなと思います。 まあ双方から「娘(お父さん)と仲直りしたいけどどうしていいか分からない」的な雰囲気になってから行動すればいいんじゃないかなと思います。くれぐれも「父親vs母・娘連合」になりませんよう。また「夫婦連合vs娘」も娘にとって両親が敵に回るのはキツすぎますので。
お礼
返信頂き、ありがとうございます。 どちらにも肩入れしないこと その通りだと思います。 どうしても可哀想なのは娘だと思ってしまいそうなところを、考えて行動するように気をつけます。 また歴史上の人物で例えていただき、ありがとうございました。 娘私vs主人にはならないように心がけて、歩み寄りたいサインを見逃さないようにしたいと思います。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2726/12281)
単純に男女なので、フォローの仕方も解らないからそうしているのだと思います。これが息子さんなら、正面から喧嘩して、お互い気持ちが収まるまでやりあって理解し合うとか、無視してもんもんとしばらくするけど、最終的には子供が理解するとか、歩み寄りが早いだろうと思いますし、何より旦那さんが子供の時のそういう教育を受けてきたのかもしれません。 後、想像ですが、気持ちが突破して、何か話そうと思うとまた怒りが沸いて暴力を振ってしまいそうなのかもしれません。 とりあえずは旦那さんに話を聞くしかないでしょう。現状、娘にどういう感情を持っているのか、聞いてどう対処するかを話し合いましょう。それから、娘さんの所に行って、話を聞きましょう。お父さんは日頃の生活態度にこう思ってる、だから、これからちゃんとすることと合わせて謝らなきゃいけないよ、って話を。 何にしても、質問者が間に入らないと解決しないと思います。
お礼
早々に返信頂きありがとうございます。 確かに、主人は3兄弟で育っており、娘に対しての躾や怒り方がわからないと以前言っていた時があります。 「後、想像ですが、気持ちが突破して、何か話そうと思うとまた怒りが沸いて暴力を振ってしまいそうなのかもしれません。」 →仰る通り話そうとするとまだ怒りを引きずってるので、冷静にはなれないかもしれません。 中立な立場で、主人から今の気持ちを聞いてみることから始めようと思います。 私自身も不安ですが、ポジティブな気持ちで頑張ります。
- Granpa1969
- ベストアンサー率22% (619/2745)
なるほど。 安直に旦那が悪い!と非難するのは何も解決しませんからねぇ・・・ まぁ、腹がたって叱ろうとしても、冷静には叱れませんからね。 叱り方としては0点。ですが、旦那を異常者じゃないですよ。 貯め込み過ぎて感情が爆発しただけです。 で、本題です。 言い方は悪いですけど、今まで娘さんを甘やかせすぎました。 旦那はそれに今更気づいたんですけど、手遅れだったという事。 急に厳しくしても娘さんの心がまだ全然成長できていなくて追いつかないのです。 なので。 旦那には、今までの育て方は、期待通りの心の成長を促せなかった、という現実を直視して自覚して貰うことが、質問者様が今一番せなアカン事。 そして娘には、まず最初に「これから自分の事は自分で責任を持つ、特に朝とかは1回しか起こさないので、自分で起きるようにする。起きられなくて不都合が起きたら自分の責任だよ。」と約束させましょう。 それからしばらく様子を見てお互いが実行できているかを観察して下さい。
お礼
早々に返信頂きありがとうございます。 「貯め込み過ぎて感情が爆発しただけです。」 そうなんです。溜め込みすぎた後の感情がずっと続きます。 その都度で言うようにはしてるのですが、娘にはあまり響かない言い方だったのかなと思います。 主人が現実を直視して自覚できるよう、娘が自己責任を考えられるよう、話し合いの場を設けたいと思います。 アドバイス、参考にさせて頂きます。
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1689/4748)
まず、生活欲求と安全欲求を、子どもから奪うのは、虐待です 生活・人生の基盤である家庭内がキツくなれば、大人でも外では普通の顔をしていられません その基礎を脅かす行為を積極的にしている旦那さまは、頭が悪いの一言でしょう 私は、家族である亡くなった両親にも姉にも、過去の交際相手にも当たり前ですが、手を出したことがありません これはアタリマエのことで、その一線を軽々と超えてしまうタイプの人間の思考は、いつまで立っても、本当の理解はできないとも思います サイコパス、ネグレクト・・・・いわゆる、精神異常者なのです このことを質問者様も理解し、離別することも視野に入れて、旦那さまとの将来を考える次期だと思います この先、互いにジジイ・ババアになったら、あなたも叩かれますよ 原因は、それこそ旦那さまが育った、家庭環境でしょう 怒りのまま、人に手を出す、暴力をふるえてしまう人は、バカです 娘さんが生まれたときのことを、質問者様も思い出して、お子さんが赤ちゃんだったときの写真でも大きくプリントアウトして、毎日眺めるぐらいのことをしないと、引き返せなくなると思います 旦那さんが、その写真を前にして、異常な言動・行動を繰り返すようなら、真剣に別れて生活することをオススメします
お礼
早々に返信頂き、ありがとうございます。 「生活欲求と安全欲求を、子どもから奪うのは、虐待です」 たしかにその通りだと思います。 子供が安心して帰ってこれる家じゃないと、絶対ダメですよね。 離別は今のところ考えてはおりませんが、主人の取った行動はやはり見逃すわけにはいかないので、家族で話し合いができるように私が橋渡しをしていこうと思います。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2383/15960)
そもそも何で、そんなに眠いのでしょうか? 夜、遅くまで勉強?なら親は、そんなに怒らないですよね? スマホとかゲーム?だとするなら、そこは先に改善させないといけないだろうし、ただ、病気とかも有るから何が原因で、そういうことになってるかが書かれてないので・・・ その原因を突き止めて解決しないと繰り返すだけだと。 お嬢さんは、なんで、そんな態度が悪いんでしょう?反抗期?とりあえず、お母さんが、お嬢さんととことん話し合ってから、お嬢さんに反省してもらって、お父さんと話し合うという形しか無いと思います。 何故叱った後も無視を続けるのか、、。 それだけ腹に据えかねてたということでしょうね。限界まで我慢して、いきなりキレるというタイプ?
お礼
早々に返信頂き、ありがとうございます。 何で眠いのか… スマホとかゲームの影響が大だとは思います。 それに関しては、時間制限や生活の改善策等話し合いをしてきたのですが効果は?です。 「何故叱った後も無視を続けるのか、、。 それだけ腹に据えかねてたということでしょうね。限界まで我慢して、いきなりキレるというタイプ?」 これに関しては、全く仰る通りです。 積もり積もってドカンとなるので、後がとても長引きます。とても大変です…。 皆様のご意見を参考にしながら、話し合いを進めていきます。
- meraku9
- ベストアンサー率35% (18/51)
内容を2度ほど読み返しました。 大変無礼であることは承知の上ですが、率直な感想としては非常に憤りを感じてしまいました。 更に加え、失礼ながら「親に成ってはいけない大人の典型」とも感じてしまいました。 個人、勝手な感想故、お許し下さい。 私は若くして2人の息子を育ててきましたが、手を上げたのは長男が保育園の頃の1回だけ。 それも冬服のズボンの上からお尻を手加減して1回だけ叩いてしまったのです。 30歳に成り結婚した長男ですが、顔を合わせると今でもその事を詫びてしいます。 当時20代の若き親とは云え、大変駄目な親だったと今でもその事を後悔してます。 親にとって都合の良い子供が「良い子」では無いのです。 親に反抗しない子供が「素直な子」とは限りません。 子供には子供の人格があるのです。 親だからと云って、自由に手を上げて良いとも限りません。 夫婦だからと云って、夫のやる事を黙って観ているのが妻では無いのです。 娘よりも夫が正しい等と考えるのは間違っています。 我が子を「恐怖」から救えないのは親として愛が無さ過ぎます。 子供に暴力の威力を最初に覚えさせるのは、そんな親達だったりするのです。 なぜ、子供の目線に降りる事が出来ないのですか? なぜ、優しく子供の見解を聞き出してあげようとしないのでしょうか? なぜ、理解してあげないのでしょうか? なぜ、その程度で手を上げ、なぜそれを止める事も咎める事も出来ない親なのでしょうか。 ましてや、相手はお嬢さん。 個人的には大嫌いでもある最近の言葉ですが、まさに「親ガチャ」を感じました。 愛とは、無償のものです。 愛とは、見返りを望まないものです。 愛があれば、愛する者の身代わりにでも成れるのです。 児童相談所、若しくはネットで検索しNPO法人を頼ってみませんか? お子様では無く、「ご夫婦の親としての勉強のため」にです。 子供とは何か? 子育てとは何か? を、一から学んでみませんか? すべては愛する子供のためです。 愛する家族のためです。 会話して下さい。 今以上、お嬢さんと会話し続けて下さい。 ご夫婦も会話を大事にして下さい。 どうかお願いいたします。 何事もきちんと会話の出来る家庭には、幸があります。 多々の無礼、失礼致しました。
お礼
早々に返信頂きありがとうございます。 読み返していただき、貴重な時間を費やして下さり重ねてお礼申し上げます。 子供の目線に下がっていないと言われましたら、確かにそうかもしれません。 会話は決して少ないわけではなく、むしろ多いと感じてるのですが、それ以上に無償の愛を与えられるように夫婦で話し合いたいと思います。 アドバイスを参考にさせていただきます。
- yuzu7x1
- ベストアンサー率19% (268/1355)
ご主人の気持ちわかるわ〜 そして娘さん側の気持ちもわかりみが深すぎます。 形だけでも仲直りして欲しいですね。 双方が叩いてごめんなさいと起きなくてごめんなさいって言えば円満に終わるんですけどね。奥さんが一緒に頭下げに行ってあげるのが無難ではないでしょうかね。 旦那さんも引っ込みがつかなくなって困ってると思うので。 やはり年上の人がよっぽどの事でないのに怒りを引きずるのはだめですよね? 多少の迷惑はかけたとしても、被害者はいないわけでさ。 娘さんも眠いのはわかるけど、コーヒー飲むなどして夜まで我慢するか、もしくは夕食を抜くなどして対処しましょうよ。 お風呂入ってから寝た方が気持ちも楽ですからね。
お礼
早々に返信頂き、ありがとうございます。 主人の気持ちも娘の気持ちも理解して頂き、重ねてありがとうございます。 そうなんです。仲直りして欲しいし、主人のプライドが高いので歩み寄らないんだと思います。 お互いが歩み寄れるように、私も1番いい対応が出来る様に頑張ります。
- sakuranbojam
- ベストアンサー率10% (160/1507)
手を挙げることもよくないですが、 もしかして長期間の無視はもっと辛いかもですね。 無視っていのは 無関心・・ということです。 マザー・テレサでしたっけ・・ 藍の反対は無関心だと。 娘さんが可哀想です。 よく話し合ってくださいね。 ・・起きないくらいで そんなに叱ることもないと思うのですが・・ 私も起きれませんでしたが、 そんな風に叱られたことはありませんでした。 若い子は眠いんですよ・・
お礼
早々に返信頂き、ありがとうございます。 長期間の無視って、ホントにつらいと思います。 普段は、私よりもよく喋ってる2人なので…。 起きれない事より、起こした時の態度が良くないので何様という気持ちになってしまいます。 若い子は眠い、、確かにそうですよね。 無関心・・ということです。 よく話し合ってみます。 アドバイス参考にさせて頂きます。
お礼
早々に返信頂きありがとうございます。 「〈叱る〉ことと〈人格攻撃を含めた個人的な腹いせ〉を分けて考える必要があるのではないでしょうか。」 私もそう思います。 その事だけを叱るのではなく、人格まで否定してしまった主人に対して腹立たしい気持ちになりました。 「親さえ味方をしてくれないのなら、子はだれを頼ればいいのでしょうか。」 本当に仰る通りですね。 娘は今、私のそばに寄ってきています。 不安なのかなぁと思います。 個人としての信頼関係回復に、じっくり話し合いたいと思います。