- ベストアンサー
主人の態度(大学生の娘を無視するのに行動を責める
大学生になった娘の帰りが遅かった事が続き、 主人が2ヶ月近く娘を無視しています。 何かあって、注意が続くと「諦めた」といい無視が続きます。(最長1年間) 無視というか、いてもいなくても無関心になります。 久々に泊まりや遅くなったりで2日続いた時、主人が「〇〇(娘)、何やってるの?」とピリッとした感じで私に聞いて来ました。 どうして普段は可哀想なほど無関心なのに、 遅くなったりとかが続くとイラッとして聞いてくるのでしょうか? 私は娘の行動を聞いてるのですが、無視を続けてからは逐一主人に報告していません。 ため息をつかれたり、私が遅くなるのに寛大だとおもってるみたいなので… 勿論、娘が無断で泊まったり遅くなったりしたら私はかなり怒ります(一回連絡なしがありました) 心配ですが、大学の付き合いは広がってるので今までとは違うと思っています。 前後の行動を知らないのに、「何してるの?」と聞いてきて「泊まる」「遅くなる」と言うと、ハァと言い呆れた顔をされ私にも機嫌が悪くなります。 皆様。無関心で無視をするのに、その場の状況だけを知りたがるってどういう心境だと思いますか? 娘の行動を言っても言わなくても、機嫌が悪くなる主人にどう対応すればいいのか、アドバイス頂ければと思います。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
小中学校でスクールカウンセラーをしている臨床心理士です。他の方もおっしゃっていらっしゃいますが、御主人には女子大生はこうあるべきという規範があり、それに合致しないと許せないのでしょう。その場合に、頭ごなしに叱るだけという対応をする父親もいますし、無視する父親もいるわけです。無視するタイプの方は、思うようにならない怒りや注意したい気持ちがあるのですが、どのように表現したらいいのかわからず、その結果が無視という行為になることが多いようです。 通常子育てというものは、時に褒め、おだて、また時には諭し、注意もするというように、臨機応変に柔軟性を持って行うものです。もちろん子育てばかりでなく、会社での人間関係でも同様なのですが、このタイプの人は柔軟性に欠け、ワンパターンの対応しかできないことが多いのです。御主人の場合は、怒りを内在させた無視というかたちなのでしょう。 そのベースにあるのは、父親として娘を心配する気持ちなので、状況を知りたがるのはそのためです。あなたに対して機嫌が悪くなるのは、「お前は注意しないのか!」という御自身を棚に上げての怒りです。このタイプの方は、気持ちを言葉に置き換えるのが下手で、どのように表現していいのかわからないのです。コミュニケーション力が弱いのでしょう。おそらく会社などでの人間関係も同様だろうと思います。 大学生の娘さんがいる年齢になって、本人が表現力に乏しいのを何とかしたいと思わない限り、変わることを期待しても無理です。そんな御主人にどう対応するかですが、御主人が表現したい気持ちを、代わりにあなたが表現してあげるのです。例えば、「怒っているの?」「しょうがない娘だと思っているのかな?」「どのように注意したらいいかわからなくて困っているの?」など、気持ちを言葉に置き換えるのはカウンセリングの手法なのですが、御主人にしたら、あなたに少しは気持ちを理解してもらえたという気持ちになるので、多少とも機嫌が回復するかもしれません。
その他の回答 (7)
- 濡れ猫のミコ(@nurenekonomiko)
- ベストアンサー率20% (191/929)
d) a) にも書きましたが、夫はお嬢さんのことがとても心配なので、無視の度合いも極端になるのでしょう。そんなに心配なら、自分でお嬢さんにコミュニケーションを取れば善いのですが、そういう器用さが無いのでしょう。
お礼
返信、ありがとうございます。
- 濡れ猫のミコ(@nurenekonomiko)
- ベストアンサー率20% (191/929)
a) 無視は、関心が強いことの裏返しです。 b) 夫は自分ではできないのに、貴女にはちゃんと娘の指導、教育をするよう希望しているのでしょう。だから、夫の本音は、貴女が娘に厳しくないから、こうなるのだ、ということでしょう。つまり、貴女が厳しい母親になれば、夫の機嫌も直るのでしょう。でも、それこそ、夫のわがままです。自分が娘と向き合って、厳しい父親になれば善い訳ですから。 c) という訳で、夫の機嫌を直すのは容易ではありません。自分は善い父親ではないのに、貴女に善い母親像を押し付けている、そのアンバランスを夫が自覚していないからです。日本の古い価値観、夫は外で戦っている。だから家のことは全部妻がやれ。それだけが、夫の根拠なのでしょう。
お礼
早々に返信いただき、ありがとうございます。 そうですね、 娘の指導、教育をして欲しいんだと思います。 私は厳しくもありますが、娘の自立したい(自由とは違いますが)気持ちは見守っていきたい気持ちもあります。 そんなに無視する理由がわかりません。 興味を持たないスタンスでいくなら、娘の言動にいちいち反応しないで欲しいと思います。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34516)
関心がないわけではないのだと思います。どちらかというと、自分の思い通りにならない娘が気に食わない。そんな感じではないかなと思います。 そしてそれに対して娘さんときちんと向き合って落としどころを見つけられるコミュニケーション能力はない、というところでもあると思います。 ただまあもし旦那さんがそういうコミュニケーション能力があれば、そもそもそういう事態に陥らないと思うので、なるべくしてそのような事態になったのだろうと思います。 旦那さんに伝えたほうがいいだろうなと思うことは、「子供は自分にされたことを親にするってよ」ってことですね。 親が弱って介護をしたりいよいよ死ぬ、みたいなときには、子供は自分が親からされたことをやり返すって尾木ママがいってました。だから子供を無視していた親は子供から無視されるようになり、子供に暴力を振るっていた親は子供から殴られるようになるそうです。 だからたぶん、旦那さんは最後の最後に娘さんから無視されるようになると思います。これは私の30年後の予言。 でもまだ若くて気力がある旦那さんは、それを聞いても十中八九、響かないと思います。響かないんだけど、25年くらい経ってから効いてくるので、そのときに「ほら、何十年も前からそういってたじゃない」といえるように、今からいっておいたほうがいいと思います。 「反抗期の子が親を無視するならまだしも、親が子を無視するなんて大人げないし情けない。今は気に食わない部下ともコミュニケーションをとらなきゃいけない時代だ。野球の新庄監督と立浪監督を見れば分かるだろ」ってね。 奇しくもこの二人、年齢が近いんですよね。新庄監督が52歳、立浪監督が54歳で、二人とも「現役時代はスター選手で、コーチとしての経験がないまま一軍の監督になった」という実績です。タイプ的に立浪監督なんだろうな。
お礼
早々に返信いただき、ありがとうございます。 「関心がないわけではないのだと思います。どちらかというと、自分の思い通りにならない娘が気に食わない。そんな感じではないかなと思います。」 本当に仰る通りだと思います。 コミュニケーションをとる事も苦手なので、友達もいません。 なので、うまくいってる時は何の心配もないのですが、一旦崩れると強固な考え方が災いします。 色々と参考にさせていただきたい回答、ありがとうございます。
- BUN910
- ベストアンサー率32% (1041/3169)
50代のオヤジ、大3の双子(男女)、高1(男)の親です。 父親の立場からすると、心配になるのは仕方ないと思います。 (ただ、不機嫌になるとかは???ですが) 解決策になるかどうか判りませんが、家庭内のグループLINEなんかやってないですか? そこに娘さんから直接「遅くなる」とか「泊まる」とか入れさせたらどうですか? 直接入れれば、あなたとかの遣り取りとか全部共有できるわけですよね。 逆に父親が直接、「なんで?」みたいに入れることも可能ですよね。 (無関心でいられなくなりますよね?) でもあなたの旦那さんの子離れの悪さは・・・ 私も娘が泊まるとかどうのこうのの時は、心配はしますけど、大学生はもう成人なので自分の判断・責任で行動しなければならないです。 そこを無理に自分の思いを押し付けているのはどうかなと思いますよ。 (うちの場合は、むしろ泊めてもらっている友達に迷惑がかかるのではの心配ですけどね。) そんなに過保護すぎると、彼氏ができた時や結婚するとなった時どうするんでしょうかね? (旦那さんの行動制限のせいで、婚期が遅れる可能性もありますよね。) 「1人の大人として見てあげられないのか」と言ってみたらどうでしょうかね? 回答になっていないかもしれませんが・・・
お礼
早々に返信いただき、ありがとうございます。 素敵なお父さんですね! お子さんを心配しつつ寄り添ってあげられる…頼もしいです。 アドバイス頂いたグループLINE、提案してみましたが「いいわ、興味ないし」と、トンチンカンな返事が返って来ました。 自分の思い通りにならない事が嫌なんでしょうか。 勿体無いなぁと思います。
- 振内山(@samusamu2)
- ベストアンサー率20% (697/3359)
>>皆様。無関心で無視をするのに、その場の状況だけを知りたがるってどういう心境だと思いますか? 娘さんの行動が気に食わないので、無視したけども、それでもどうしてもその行動が許せなくて気になって気になって仕方ないのであなたに聞いてくるんだとおもいます。 なので、無視という対応は取ってるけども、まだ納得できてないってことです。 >>娘の行動を言っても言わなくても、機嫌が悪くなる主人にどう対応すればいいのか、アドバイス頂ければと思います。 「もう大人だし行動は本人の責任に任せるしかない。どうしても気になるなら、私に聞かずあんたが直接聞いて!」 って感じでガッツリ言ってやるしかないです。
お礼
早々に返信いただき、ありがとうございます。 「無視という対応は取ってるけども、まだ納得できてないってことです。」 その通りだと思います。 説明してもしなくても、結局機嫌は悪くなるのでそれなら聞かないでと思います。 無視するパワーも相当いるのに、勿体無いですよね。 アドバイス頂いたように、「直接聞いて!」と言ってみましたが、聞くことはありませんでした、、
- shioyu
- ベストアンサー率24% (221/898)
娘さんの事で、 無関心や無視や機嫌が悪いや 夫婦で何やってんだよ。 と、いう印象を受けました。 特に、それを、 引っ張るような事でもないですし、 一時的に、 こうなる事は分かりますけど、 引っ張るべき事では ないですよね。 娘さんも、友達もいたり、 付き合いもあるでしょうし、 それで、娘さんに、 ああだこうだ言って、 娘さんの自由を奪う事は 止めないと行けません。 ただ、娘さんも娘さんで、 どこかで泊まるとか、 遅くなるというのは、 実家暮らしでしたら、 一言、連絡をしないと、 ご両親が心配になるので、 心配を掛ける行動は 止めないと行けません。 別に、友達との付き合いも あるでしょうから、 多分、友達の家に泊まるという事に なると思いますけど、 それはそれで、 私は、反対はしません。 恐らく、今、質問者様達の 家族内で信用を失ってる可能性が あるんですよね。 娘さんの帰りが遅くて、 それが続いたのもあり、 旦那さんは、 娘さんを無視するように なったという事ですけど、 そこですよね。 娘さんが帰りが遅くなるのは、 仕方ないにしろ、 何で、旦那さんは それで、娘さんを無視するの? というところが、 そもそも疑問に思うんですよね。 その時に、娘さんも、 遅くなるという 連絡を入れたかどうかも 疑問に思いますし、 連絡入れてなかったら、 娘さんの責任になる事もあります。 機嫌が悪くなる旦那さんを どう対応したらいいかと いう事ですけど、 旦那さん自身が、 心を開いて、立ち直らないと どうしようもないので、 どう対応するかどうかの 以前の問題ですね。 夫婦で仲良くして、 娘さんも、 友達とかもいるでしょうから、 その付き合いもあったりして、 遅くなるんかな? と想定して 考えたらいいじゃないですか。 何で、こういう事になるの? と、私は、クエッションに思います。
お礼
早々に返信いただき、ありがとうございます。 特に引っ張る事でもない… おっしゃる通りだと思います。 娘の付き合いもあると思いますし、なぜ無視という行動になるのか謎です。 一度充電が切れて連絡のなかった事がありました。 それが無視の誘因だと思いますが、それからは連絡もありますのでそこまで引きずる事ではないと私は思っています。 主人に怒られた時の娘の態度が、不貞腐れてるように見えたようです。
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4090/9254)
こんにちは、ご主人様の行動は不機嫌ハラスメントと呼ばれているものに近いかもしれません。相手を無視するのは典型的な一例です。 まず質問者さんがどうしたいのかを明確にしておくことだと思います。そういう態度を改めてもらいたいのか、自分が受け止めてあげるようにしたいのか、夫婦関係やお嬢様を含めた家族の関係を和やかにしていきたいのかなどなど。 不機嫌ハラスメントとは|不機嫌ハラスメントをする人の特徴や対処法 https://sanyokai-clinic.com/kokoro/5481/ 「フキハラ」不機嫌ハラスメントをする夫や妻の心理とは?夫婦が良好な関係を築くためにできることとは https://mbp-japan.com/jijico/articles/32232/ あと利害関係のない他人に時々愚痴を聞いてもらうとたとえ問題解決にならずともストレス解消になります。おひとりで抱え込まないようにしてくださいね。
お礼
早々に返信いただき、ありがとうございます。 不機嫌ハラスメントというのがあるのですね。受け止めてあげようと思った事もあり実行してましたが、私のメンタルがグラグラしてきましたので無理でした。 その行動に巻き込まれると、生活にも支障がでてしまい自分の弱さにも参ってしまいます。 アドバイス参考にさせていただきます。
お礼
無視するタイプの方は、思うようにならない怒りや注意したい気持ちがあるのですが、どのように表現したらいいのかわからず、その結果が無視という行為になることが多いようです。 すごく納得できました。 コミュニケーション能力が低いと言うのも頷けます。心配してるのはわかるのですが…。 以前(高校生の時)、娘ができなかったことを主人の前で出来た時、「その時褒めてあげたの?」と聞くと主人は「ううん。勘違いしても困るから」と言いました。 褒めることができない主人に対しても不安が広がりました。 回答者様はじめ皆様のアドバイス、ほんとうにありがたく思っています。 参考にしながら、どこまで出来るかわかりませんが実践したいと思います。