• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:娘の就職で悩んでいます)

娘の就職で悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 娘の就職で悩んでいます。大学4回生の娘が学校の先生になりたいと言っていたので、大学に通わせましたが、最近小売りの仕事をしたいと言い出しました。なぜなのか理解できず、娘との間にぶつかりが生じています。アドバイスをしても聞いてもらえず、諦めるべきか悩んでいます。
  • 娘の就職について悩んでいます。大学4回生の娘が学校の先生になりたいと言っていましたが、最近小売りの仕事を志望しているようです。私たち夫婦はなぜなのか理解できず、娘との関係がぎくしゃくしています。娘にアドバイスを求めるものの聞いてもらえず、どうしたらいいのか悩んでいます。
  • 娘の就職について悩んでいます。大学4回生の娘が学校の先生になりたいと言っていたのに、最近小売りの仕事を希望しているようです。なぜなのか理解できず、夫婦の間で意見が割れています。娘にアドバイスをしても聞いてもらえず、諦めるべきかどうか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#182738
noname#182738
回答No.7

ちょっと干渉しすぎだと思います。 3時間もかかるのに、自宅通学させたり、毎月会いに行ったり。 そういったところへの反発もあると思います。 いまどきの他所のお嬢さんよりもよほどしっかり真面目な子だ、そう育てている という思いもあると思いますが そういうところが嫌なんだと思います。 もうひとつは現実に教師は大変ですよ。 なかなか合格しません。 合格しても、配置によっては大変です 普通の学校でも精神病になる人も絶えずいますが 大変な学校に赴任したら… 私の友達も女性ですが男子に顔を殴られました。 ほかにも、実際に大変な学校では親もやくざだったりしますから 回りも泣き寝入りということもありますし かといって、頑張っているこの人生を左右する場面に関わるプレッシャーなどもあったり 部活を持たされれば、望まなくても年中無休で働き 断れば、干されたり、毎日嫌味を言われたりと大変です。 「待遇や給与」「社会的地位」「教育的熱意」「主義主張」 など何かひとつでも本人にとってものすごくなりたいという 強い思いがなければ、我慢できるものではないです ただ、やはりどんな道に行っても挫折もありますし 教員免許があれば、非常勤、常勤講師でとりあえずは仕事を得ることもできますから どちらにしても小売も、サービス残業や低賃金 質問者の言うようなバイトか、社員なら本当に拘束時間も長くノルマにも追われ 万引きにも悩まされ、アルバイトの統率など悩める部分もあります。 自分で仕入れたりディスプレイしたり、いずれは独立したりと 娘さんはどこか「自由への憧れ」もあるのではないかと思います。 だから、娘さんの夢や希望はもう大人なのですから尊重するしかないと思います 説得されて勉強したから合格するような状況に教員採用試験はないです。 ただ、大学に行く最初の約束がやり遂げられないようでは小売も無理だと 契約したことはこなさないといけないから 教員の資格だけはきちんと取るように話したらどうですか? 普通の民間企業と違って、教員採用試験や公務員試験は 既卒でもチャレンジが新卒と同じように開かれていますから 来年以降のチャレンジも可能なわけですし。 会うのもやめて好きにさせたほうがいいと思います 娘さんは娘さんの人生があります 親御さんがいろんな人を差し向けたり 「収入や世間様の聞こえ」を気にしているとしたら、それが言外に伝わったり 余計にこじれると思います。

rikatyannmama
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! すんごくガツンときました。 親の義務と言いながら、やっぱり私が干渉しずぎだったんですね。 会うのをやめようかと考えていた所だったのですが、その方がいいですよね。 今日から眠れそうです。^^

その他の回答 (8)

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.9

 もうほとんど回答は出尽くしていますが、次の資料をご覧ください http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7272/p326338.html  神奈川県の採用試験の倍率です。高い教科は15倍、最低でも4倍以上という猛烈な激戦です。娘さんの大学のレベルが書かれていませんが、小学校であっても国立大学教育学部の卒業生でそのまま教諭になれるのは卒業生の半分以下です。  これが中高となると、旧帝大クラスの国立大からも受験者があります。合格者の最低レベルは主要5教科に限定すればMARCHレベルとなります。  私は40年ほど前に京都府の公立高校を卒業しましたが、知っている限りの先生方の学歴は、京大、阪大、神戸大、京都府立大、京都教育大、東大、早稲田、同志社、立命でした。  以上の現実を知って諦められたのかも知れません。しかし教員採用試験の年齢制限は他の公務員とは比較にならないくらい緩く45歳程度まで各自治体とも受験可能です。その気になれば再チャレンジも出来ますよ。  ちなみに私のこどもは関東で育ち大学院を経て就職していますが、就職活動には口は出していません。私の学生時代からすでに35年程度過ぎていましたので「老害」にしかならないでしょう。

  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1321)
回答No.8

社会人と大学生の3人の子を持つ親です。 一人娘さんでしょうか。 通学に3時間かかるのに家から通わせ、一人暮らしを始めてからも 月1回様子を見に行く・・・。 いい加減子離れしましょうよ。 学校の先生は責任が重く、大変な仕事です。 教員試験に受かったとしても、本人がどうしてもなりたいと言う 強い気持ちが無ければ、続けられる仕事ではありません。 希望は親のいう事をよく聞いて、時々一緒にランチや買い物を楽しんで、 大学に進学して、地元に帰って先生になって、親と一緒に住んで お婿さんをもらって・・・ですか?。 自分たちの理想の娘像を押し付けるのはやめましょう。 子供の人生は子供の物です。

noname#190551
noname#190551
回答No.6

「小売り」って表現が何とも、そんな言い方しますかね? 販売業とかって言いませんか。職業に貴賎はないって言葉、もう死語なんでしょうか。 大学生で彼氏ができるのって今や普通じゃないですよ。 誰でもできるわけじゃないです。できて良かったです。 もう2年続いてるんですね。真剣なお付き合いじゃないですか? また、今どきは教師も一年契約の派遣が多いって知ってます? いつ切られるかわからない不安定な職業になってしまってます。 正式採用なんて免許だけ取れても狭き門です。他の方も言ってますが。 それに比べたら「小売り」の需要の方がよほど多い。 私の娘も大学生です。 教職課程も一応とってるんですが教師になる目的で行ったわけではありません。 今年になって教職課程に時間をとられて本来受けたい授業が受けられないからやめたいと言いだしました。 今まで頑張ったのだから続けたら?って私は言ったんですが、夫は好きにしたら良いと。 学業自体は熱心に取り組んでますし、あとは娘の意志に任せることにしました。 先生になりたいから大学へ行く。その時は本心からそう思ったんでしょう。 だからって中途で変更するのを認めないのは、親のエゴなんじゃないでしょうか。 別に学業を怠けているわけでもないのでしょう? その「小売り」とやらはどんな仕事なのか、何をやりたいのか、ちゃんと話を聞いてあげましたか? 新たな目標をみつけたんなら、むしろ喜んであげる事じゃないでしょうか。 たぶんムキになって反対するほど逆効果ですよ。 私達の時代と違うのです。自分の価値観を押し付けるのはやめましょう。 自分で選んだ道なら自分で責任とれるはずです。 親に言われて進んだ道ならそれは期待できません。

rikatyannmama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 小売りというのは、何をしたいの?って聞いた時に娘自身が小売りと言ったので、私自身がバイト感覚の仕事と偏見を持っていたようです。 今のこの時代、就職難なのはわかるけれども、極端すぎる!とショックでした。 主人方の親類からは、恥ずかしくて誰にも言えないと言われる始末で…。 一瞬、親子の縁を切ろうかとも思ったり…。 でも、この短い時間にみなさんから叱咤激励を頂き、気持ちが楽になりました。 質問投稿してよかったです。 単身赴任の主人も交えながら、3人で納得できるよう、相談していきます。 ありがとうございました。

回答No.5

販売は実際、アルバイトをさせて経験させる事が可能です。 子供にでも分かる事ですが、土日の休みなんて論外です。親子共々躾がなっていないとか、 未成熟なまま家から出しているとか問題が山積しまくっています。 自分の事なんだから、自分で結論を出せばいい。子供に要求できるのは 教員免許を取得して留年せずに卒業できるところまでです。

  • hi-sekai
  • ベストアンサー率41% (274/667)
回答No.4

卒業後の職業選択や就職だけではなく、 仕事も含めてお嬢さんの将来む含めて人生全体を考えた場合、 何が一番幸せかを考えると良いと思います。 まず思いつくことを考えると、 いい人と結婚して明るく楽しい家庭を築く。 相手側も含めて結婚後もいい親子関係を維持する。 趣味、仕事など家庭生活以外にも生活を充実させる窓口をもつ。 などなど、考え方によっていろいろなことが思い浮かぶと思います。 その中で卒業後の就職というのは人生の大きな選択ではありますが、 それだけで人生を大きく左右されるものではないと思います。 仮に親の意見に逆らって違う道に進んだとして、 それが原因でその後の親子関係にヒビが入っては、 大前提である「人生を幸せに送る」ための要素の一つに傷かつくことになります。 それよりもお嬢さんの希望を第一にしながらも、 本筋から大きく踏み外さないようにサポートしてあげるのが最善なように感じます。 最近はいじめ問題、体罰、モンスターペアレンツなど、 先生にとって難しい問題が多いように思えます。 精神的疾患で辞めたり休養する先生も多いと聞きますし、 実際には発表されている数よりもはるかに多くの先生が苦しんでいると思います。 教育関係者でもない私がそのように想像できますので、 先生を本気で目指していたお嬢さんには尚更だと思います。 「本当に私に出来るのか」という不安もかなり大きいのでは。 少なくとも憧れだけでは勤まる仕事とは思えません。 販売の仕事もそんなに軽い仕事でもないのではないでしょうか。 昔は教師は聖職という感覚がありましたが、 基本的に職業に貴賤はありません。 先生が人を育てるという意味で尊い仕事だとしたら、 他の仕事でも人を育てるという部分はあります。 販売は自分の売っている物でお客さんに幸せになってもらいたい、 一つの品物で明るく楽しい毎日になってもらいたい、などの気持ちがあり、 販売には販売のプロ意識があります。 (ちなみに私は学生時代販売の仕事をした事がありますが、  現在は販売職ではありません。) 第三者が外から見たその職業の印象よりも、 そこで働く人の意識でその仕事は聖職にもなるし、卑職(?)にもなります。 どのような仕事に就くかよりも、どのような意識で仕事に取り組むべきか、 という気持ちの部分を大切にし養ってあげるべきだと思います。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.3

物は考えようではありませんか? 学校の先生になるからと大学に行かせたのに、学校の先生に成らない学生さんはかなり居ますよ。 4年間の学生生活を通じで、価値観や将来のビジョンも変わってくるでしょうから、22歳の大人の娘さんが「小売りの仕事がしたい」と言うのであれば、本人の好きなようにさせれば良いでしょう。 少なくとも学校の先生は他人に押し付けられて出来るほど、簡単な職業ではありません。 違う見かたをすれば、学生の期間に妊娠して就職もしないで出産・結婚の流れに成っていても不思議では無かったはずです。 そうでなくて、本人の意思で就職を選択しようとしているのですから、それで良しと考えては如何ですか? 「御夫婦で諦める」と云う言葉は好きではありません、「娘の人生なのだから娘に選択権を渡してあげる」と考えれば、気持ちも少しは楽になりますよ。

回答No.2

じゃあ、あなた達親は教員免許を取ったとして、すぐに新卒で勤められる比率を理解してますか? 今の時代、新卒がポッと就職してクラスを担当させられてちゃんと仕切れるほど学校の状況も良くないですよ。 学級崩壊して、生徒に舐められて、保護者から突き上げられてうつ病になって離職→教師しかやってこなかったから他の職業にもつけずにニートまっしぐら。そういう人間だって珍しくはありません。 教育実習に行って、やっぱり自分には向いてない、そう思った可能性だってあるんじゃないですか? そういうお子さんの心の動きを何一つ書いてないってことは、頭ごなしに否定してお子さんの気持ちを聞くことすらしてないんでしょ? 社会人の彼氏と接することによって、いい意味で「社会」というものの価値観が変わったとは思わないのですか? 「先生になりたいって言うから大学に行かせたのに」ってまっとうなことを言ってるように見えて、 販売の仕事を見下してるようにしか見えませんけどね。 本当に販売の仕事を理解してる親なら、ニコニコ売ってやり取りするだけじゃないことくらい知ってるはず。 そんな世間知らずの親にどうこう言われたくねぇなっていうのが本音じゃない? 親としては教員になりたくて大学に行ったのだからせめて免許はちゃんと取りなさい。 それだけでは?それすらしたくないって言うなら親として「教員になりたくてそこの大学行かせたんだからじゃあやめなさい」 って言う権利はあるでしょ。 それで販売の仕事をしてやっぱり教員の仕事がしたいって思ってそれから行動してもまだ若いんだから、 十分可能ですよ。むしろ販売の仕事の方が老若男女問わず色んな人と接することによって対人スキルが増すし、 場合によってはクレーム対応にも強くなるから、新卒で教員やるよりはるかに強みになると思いますがね。 教員にならなくたって、小売でキャリアアップしてトレーナーやスーパーバイザーなど「人に指導し教える」って 大学で学んだことは十分活用できるし。 しっかりした娘さんじゃないの。ちゃんと現実知ってて。 勤めてみてやっぱり違った~、じゃすまないでしょ。 そもそも、娘の就職に口出す親の方が私にしてみりゃさっぱりわかりませんね。 あなた達夫婦の方が偏見丸出しで世間知らずですよwww

noname#177845
noname#177845
回答No.1

学校の先生になるのって大変ですからね。現実が分かってきたのかもしれません。昔は大卒が少なかったから、地方国立大学の教育学部にでも入れば先生になるのは、それほど難しくなかったかもしれませんが、今は全く違います。学校の先生といっても非常勤も多いですしね。こういうことは高校生には分からないでしょ?。現実が分かってきて進路転換したのでしょう。『小売・販売』という仕事は、まあ誰でもできますから(笑)けっこう今時、大変ですよ。 小売・販売と言っても実に広い世界ですが、入社したら実態が分かり、非常に過酷・低賃金・サービス残業満載だったら、ここで、『ああ、学校の先生になっておけば良かったな!』と思うのでしょう。この面に関しては、学校の先生のほうが良いでしょうからね。結局、いつもいつも隣の芝生が青く見える人は、ふらふら・・・ふらふら・・・しているものです。でも本人が、わからないのなら、ソレを繰り返すでしょう。諦めてください。。。

関連するQ&A