- ベストアンサー
エッジの寿命
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
樹脂系は紫外線で硬化し、応力 (振動) で軟化します。 硬化 (動き難くなる)、軟化 (戻り難くなる) と言ってもどちらも分子の鎖が外れて変質するものでして、均等に変質するわけでもないので、振動板は均一に動かなくなって音色感が大きく変化します。 私は Speaker Unit を買ってきて Speaker System を自作してばかりいるのですが、気に入ると直ぐに Spare の Speaker Unit を買ってしまいます(^^;)。 毎日使っている Headphone は同じもの (SONY MDR-7506) を 2 台持っていて 1〜2 年毎に Diaphragm と Ear Pad を買い換えているのですが、Polyethylene Dome Film の Diaphragm でさえも新品と使い古したものとでは大きく音色感が違っています。 Speaker System は Headphone ほど酷使はしていないのですが、それでも 2〜3 年で Unit を交換すると大きく音色が変わっており、使っているうちに Network の調整値が変わってきたものを元に戻しても「あれっ、新品ってこんな音だったんだ(^^;)」とびっくりしてしまいます。……まぁ愛煙家ですので Speaker System の経年劣化を引き起こす最たる要因は煙草脂と埃が Speaker Unit の振動板に層を成す事なのでしょうが(笑)。 私の場合は Urethane Foam Edge の Speaker Unit が大嫌いなので、Corrugation Edge に拘っているのですが、3〜5inch 径 Paper Corrugation Edge の Speaker Unit は 1 千使用時間ぐらい (Weekday 1 時間、Holiday 3 時間 ぐらいで約 2 年) で新品 1〜2 週間後ぐらいの Unit と明らかに音が違う事が判るようになりますので、Spare Unit を持っていても 5〜6 年ぐらいが寿命ですね(^^;)。 15 年と言うと応力 (振動) による劣化は 1 千使用時間以下でも外気に曝される事による劣化は 15 年分あるのですから樹脂塗装部は目に見えない分子の塊単位で罅割れ、Voice Coil の Lead 線も酸化しているだろうと思います。 断線したり破れているわけではないので音は出るでしょうが、決して 15 年前の製品の音ではない筈です。 ……まぁ 15 年前の乗用車に 5 年 Coat Wax がけした Mint Condition で売られていたものを買ったようなもので、見た目は綺麗でも 15 年前の新車と同じ性能である筈がないですよね。 いろいろと入れ替えて、見た目は 15 年前どころか 50 年近く前の車でも中身は丸っきり変わっている車を良く見かけるのですが、それでも昔の車の排気音とは違いますし、動きに Smooth さがなくて「ああ、やっぱり上手く合っていないんだな」と思ってしまいます。 況してや、いろいろと入れ替える事無く、外側だけ磨いたものならば、やはり 15 年前のポンコツでしかないでしょう(^^;)。 ALTEC 604 系みたいに布 Edge 貼り替え Shop があるものならば兎も角も、そうでない場合は Air Duster で丹念に Unit に付着した埃を吹き飛ばし、Speaker Unit と Speaker Terminal とを結ぶ内部配線を取り替えるぐらいが無難な延命法でしょうが、あまりに腰砕けの音しかしないようであれば Speaker 修理工房に相談して Urethane 樹脂を Edge に塗布して貰うというのも手です。 素敵な Audio Life を(^_^)/
その他の回答 (2)
- kiriG
- ベストアンサー率16% (8/50)
交換部品は、ネットで探せばありますので 購入して自分で交換してみては どうですか? https://youtu.be/F8XvddP-SL0
お礼
エッジの交換、なかなか逞しいですね、ありがとうございました
スピーカーのエッジは、スピーカーとボイスコイルを支える役目もしています。 支えながら、可動もしています。 可動するするし、支えるしで劣化します。 酷くなるとパリパリと割れて穴が開きます。 15年経っていると、劣化はしていると思いますね。 まぁ、保管状況にもよりますが、生鮮品ではあります。
お礼
ご回答ありがとうございます エッジが劣化すると、低音が少なくなるとか、高音が少なくなるとか、典型的な傾向はありますか?
お礼
現状の音、気に入っているので、神経質に考えるのやめます。 ありがとうございました