- ベストアンサー
クルマのサブウーハーがビリビリしているので見てみたらスピーカーのエッジ
クルマのサブウーハーがビリビリしているので見てみたらスピーカーのエッジ部分が割れていました。エッジの材質はウレタンです。これを修理する方法をご存知ないでしょうか? 割れ方は放射状に2箇所割れてそれをつなぐように円周上に割れがつながり、カタカナのコの字の形で割れています。10年以上使っているものなので寿命だとも思います。この割れを修理する為の素材や接着剤などありましたら教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして♪ カーオーディオで10年以上とは、とても大切に愛用されてこられたんでしょうね。 家庭用のオーディオ製品でもウレタンエッジは鬼門でして、環境変化で弱い為、押し入れに押し込んだ設置で3~4年でエッジが溶けたとか、、、 車の場合は、夏の暑さ、冬の寒さ、走行時の振動など、家庭内とは比較に成らない程過酷な環境変化に晒されます。 その環境で10年も利用出来たと言うのは、とても稀な例かと思います。 変えられないヴィンテージユニット等のエッジ交換は可能ですが、そういう場面でも無ければ費用対効果と言う面では、あまりお薦め致しません。 一部の専門技術を持った業者にエッジ張り替えを頼みますと数万~10万弱、交換キットなどでも安くはないですし、なにより2~3本、できたら5~10本位のエッジ交換練習ユニットを壊すくらいの気持ちで取りかかれば安心して作業が完了出来ますね。 私はスピーカー自作も趣味の一つです。 素人ですが、DIYと言いますか、可能な限り自分で障子の張り替えやふすまの張り替え、網戸も経験しましたし、アンテナの立て替えや配線、水道蛇口のパッキン交換もギターの現張り替えと小改造など、いろいろ工作が好きです。 でも、エッジ張り替えでは4回経験して、どれも大失敗は無いのですが、測定上でカタログ値の結果を得た事がありません。 もっとも、有名な業者でも、左右ペア材料費と工賃、往復送料で10以上の場合でも、カタログ値や購入時の性能を保証しないとうたっていますので、そういう物なんでしょうね。 スピーカーのエッジ部は振動板の外周と固定されたフレームを繋ぐ部位で、振動板外周の振動暴れを制御するために完全に均等に保持する必用が有りながら、全体の振動を阻害しない柔軟さと、重力により振動板が傾くのを防ぐ目的が有ります。 接着剤で一時的に「割れ」を防ぎますと、接着剤の外周部が「割れ」てしまうのが一般的です。 初期のスペックにこだわらないなら、0.3mm以下のゴムシートや、水滴拭きの人口セームなどでエッジ部全部の張り替えは可能です。 実際に、エッジキットで測定上無理と知ってから、実験的に試したのですが、フェルトシートでは小音量時には良い結果でした。 しかし、振幅の大きいウーファーですから上記のゴムシートや人口セームをおススメしておきます(接着や、採寸、接着時の深度ウッバン処理等 ノウハウが有ります) 無難なのは、10年も利用出来たんですから、寿命の2~3倍働いてもらったと思って、引退いただき、新しいウーファーを購入されるのも良いでしょう。 長々と書きましたが、ご質問者様にとってなにか参考にでも成っていたら幸いです。
その他の回答 (3)
- tomatine
- ベストアンサー率37% (291/776)
no.1さんが書いておられるFANTEQさんで購入したことがあります。 とても対応が親切で、修理も簡単でしたよ。 初めてでも1時間もあれば出来ると思いますよ。 サブウーファーなら室内かトランクへの設置かと思いますが、 もしフロントドアに取り付けるのなら、ウレタンではなくラバーエッジが良いです。 フロントドアは結構水がかかりますので。
お礼
ありがとうございます。サブウーハーは室内設置です。皆さんのアドバイス参考に がんばってみます。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4815/17786)
こちらのページでエッジの作成から張り替え方まで載っています。 自分で行えば格安です。 http://wanwanshiba.hp.infoseek.co.jp/eji.htm また、専門のショップでサイズの合うものを購入したり高いですが依頼も可能です。 依頼する場合はスピーカーのみを取り出して送る必要があります。 http://homepage3.nifty.com/audio-goto/harikae.htm http://www.funteq.com/
お礼
御礼が遅くなりすみません。修理は私が考えていたより難しそうですね。割れた部分だけとりあえず 簡単に修理して様子を見て買い換えるかどうか考えてみます。 ありがとうございます。
- fcd7308
- ベストアンサー率56% (77/136)
参考URLが詳しいですが、なかなか根気のいる作業のようです。参考URLではエッジに市販されているものを使ってますが、これが一番無難だと思います。 エッジ交換は難しく、ここでアレコレ書ききれません。古い雑誌でみた記事では、古いエッジを完全にはぎとらないと接着がうまくできなかったりゆがむとありました。シンナーで古いエッジを溶かしながら面棒で丹念にこすっていたようです。 がんばってください
お礼
お礼が遅くなりすみません。私が考えていたよりかなり難しそうですね。もう少し勉強して 修理するか10年以上使ったから買い換えるか、ゆっくり考えてみます。 ありがとうございます。
お礼
お礼が遅くなりすみません。特別大切に使ったわけではないのですが10年持つのは稀な事とは 知りませんでした。とりあえず割れた部分のみ簡易的な修理をして使ってみてダメだったら 買い替えも考えてみようと思います。 ありがとうございます。