- ベストアンサー
自主投票という言葉はおかしくないでしょうか。
投票というのは自主的に行うなのではないでしょうか。派閥なるものの矛盾が露呈しているのかとも思いますが、どうなのでしょう。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
えっ そんなことを言ったら、あらゆる選挙では、 各候補者の支持者が応援する陣営を作って選挙活動を繰り広げますが それって選挙民の派閥ですよね。それも問題なのでしょうか? 派閥が構成員を従わせるのがおかしいというより、 それに従えず自主投票を求めるというなら派閥を抜ければいいだけじゃ? と思います
その他の回答 (7)
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1689/4748)
お家芸のゴールがあります 毎回のことですが、オオモメに見せておいて、最後は一致団結して仲の良いところを見せるのです 一方、野党の場合は、選挙前は野党連携を唄い、選挙後は必ず仲違いして分裂するという構図で、ずっとそうです また、1回目の選挙で決まらず、2回選挙をしますが、派閥の長などがその間に、合図を送って「次は〇〇にいれろ」のサインとか、あるんですよ それが古くからこのお家芸(慣例)と知っている国民は、競馬の実況中継を楽しむように見るわけです その合図をこぞって各マスコミが探しながら中継して「自主投票じゃないじゃん」というオチで、チャンチャンなのです
お礼
よくそれでうまくいくものですね。よほど国民が優秀なのかなと思います。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2726/12281)
派閥の大前提は政治的な感覚や考え方、政策の方向性が同じ人が集まって集団になっている訳です。じゃあ、この人を推そうというのは本当は反対があること自体はおかしな状態なわけです。だけど、たまにそういう人が出る。だから、派閥はとか言われてるだけですよ。自民党が全員一匹狼で政権を運用していこうとしたら、みんながみんなバラバラな方向を向いて、統制が取れない政権になるだけです。 その中で、派閥として、この人を推すという明確な人物を決めない時に各自で決めて投票してね、ってのが自主投票です。何かおかしい点があるのでしょうかね。
お礼
この場合の自主というのも派閥の取り決めということですね。派閥は消えてはいないのですね。ほかの方がおっしゃっているように、矛盾でなくて例外ということですね。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13693)
議会制民主主義では投票は原則党議拘束されます。自主投票はあくまで例外です。そうでないと議会制民主主義は成り立ちません。国会で総理を選ぶとき、与党は与党の党議拘束に従い、野党は野党の党議拘束に従います。野党銀が与党候補に投票することは原則認められません。これは党内での総裁選挙でもおなじです。原則派閥拘束です。今回は例外的にそれを認めたと言うことです。矛盾ではありません。例外です。
お礼
無記名投票との関係はどうなっているのか不思議に思いました。もっとも個人の利害打算が厳しく支配していることはよくわかります。
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1689/4748)
簡単に説明すると 自民党は総裁戦で過去も、小泉劇場のように、国民が自民党の方に注視することが目的なのです このまま衆議院選挙に突入しますから、野党から出すであろう反対意見や政策も先に総裁選で議論し合うことで、全て自民党に世論の視線を釘付けにできれば良いのです つまり、自主投票にする・・というのもその目的のひとつで、そんなことないだろう?という意見や議論も自民党のことを考えさせる手段でしかないのです 本来は、自主投票とか派閥とかの話ではなく、政策の中身などに目を向けることが重要であるのに、そこさえも見えにくくあるのです これはもう自民党の長らく政権を維持するための「お家芸」なのです
お礼
そういうものですか。立候補した4人の利害打算はあまり問題にならないのでしょうか。
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1948/7539)
その通りです。 あちらの世界と一緒で親分に逆らう奴は消されることになる。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
「票を金で買い」その金を誰かが「握る」システムが存在する場所では、田んぼの稲刈りに使う「票田」ができ、おかしくなります。
お礼
全てはオカネでしょうか。
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1689/4748)
お礼
なる程ですね。個人の利害関係と言っても同じ利害関係で統一されなければ何も実現しないということですね。総選挙は一応選挙民の利害を尊重するという前提で個人御投票先が決まるのではないでしょうか。いったん当選してしまうとその議員が属する派閥は選挙民の利害を無視した別の利害関係を持っているのではと思います。若手の議員の利害と派閥の利害が一致しないので自主的にということだったのでしょうか。