- 締切済み
白紙投票は嫌なので何か良い言葉は?
投票自体は過去に行かなかったことは一度もありません。 先日も地方選で投票に行きました。 しかしどうしても気に入った候補がいないことはしばしばあります。 その際に投票用紙に書く何か良い言葉はないでしょうか? 別にこの人はふざけているのではなく、気に入る候補がいなかったんだなと 感じてもらえるような言葉、古典からとったような重みのある言葉がいいのですが。 ご指導のほどお願い致します。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- microburst
- ベストアンサー率29% (181/618)
こんにちは 選挙法だか何やらで、「候補者以外の記述が有るものは無効とする」筈ですから、 選びたい候補者がいない場合、「白紙投票」するのが普通だと思っています。 投票率のカウントは、受付をした時点の物でしょうし、白紙投票が開票作業する人の目に止まる程度のものでしょうが、「選挙権」を行使する意味で、投票しないよりも「白紙投票」する方が、投票率と獲得票の乖離を明確にできる「意思表示」だと思っています。
- Shin1994
- ベストアンサー率22% (551/2493)
白紙の方が良いと思います。 何か文字が書かれていると、どうしてもチェックしなければなりません。白紙なら、見た瞬間無効票として除外できるので、開票委員の人も喜ぶと思います。 逆に、何か書いてあると思って目を通して変なこと書いてあると、「なんだこのクソ野郎!紛らわしいわ!」って内心思ってると思いますよ。
- lions-123
- ベストアンサー率41% (4360/10497)
>白紙投票は嫌なので何か良い言葉は? ↓ お気持ちは良く分かりますので、批判や皮肉の積もりはありませんが・・・ 私見 ◇いかに美化・自己弁護しても、大義・主張を持っていても、それは選挙・投票・当落に結果的には、何ら反映・影響を与えません。 ◇自分自身を納得させる為のアリバイ工作「棄権してない、眼鏡に叶った候補者がいない」のように思います。 ◇各々が、それぞれの価値観や選択肢で貴方と同様の迷い・苦しみを持ち、それなりの判断基準を見出し一票を行使しているのだから・・・ ◇結果的には、無効票が一票増える事に過ぎず、その意図・行為は余り意味・意義を持たない。 <政治は選挙は結果責任、その一票で当落、賛否が決まる場合もある> その上で、若しも投票用紙に記載するなら・・・「適任者なし」
投票用紙に候補者以外の名前を書けば ふざけていると思われても仕方ありません。 例え どんな立派な言葉でも 無効票の一枚でしかない、それが選挙です。 投票用紙は感想を書く用紙ではありません。 貴方の様に候補者に相応し人物がいない、政党がないという人の為に白紙投票があります。 考えてみてください、5千票の無効票と5千票の白紙投票と どちらがこの選挙に有権者の思いが込もっているか。 5千票の無効票で選挙が無効になる可能性はありませんが、それが白紙投票なら無効になる可能性はあります。
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
開票後に票を見て振り分ける人にとっては、そんなことは全く目にも止まらないし意識もしません。 候補者の名前が書いてあるか、違うことが書いてあるか、白票か・・ということの分類で、開票結果をいちはやく出すための作業ですから、いちいち読んでいる暇はとてもありません。 無効票は二重三重のチェックはされますが、それも時間との戦いなので内容はいちいち読みません。 白票で出せば、普通は「適任者なし」と解されますからそれでいいのではないかと思います。
- eeb33585
- ベストアンサー率18% (283/1495)
中国語風に、 「我不能選適材」 「適任者不在」
- 佐藤 志緒(@g4330)
- ベストアンサー率18% (840/4653)
今回、私は次の様に書きました 「適任者不在」