- 締切済み
高速について
高速の乗り方を教えて下さい。 自分で調べましたが速度80キロ~100キロの間で走らないといけない。ブレーキをあんまり使わない。 あと合流地点が危ないと書いてあったのですがどのようにですか?速い速度で合流することは危険を伴うことになるとは思います。田舎出身なんで教習所で高速に乗った事が無いし高速のことで教習所に通うことは考えてません。 年間数えるほどしか使用しないのですがETCをつけたほうが便利なんですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
そうですね、たとえてで話せば、 川の水の流れです。 いきおいよく流れる場所やよどんでいる場所があると思います、直線では全体的にいきおいよく流れていますが、カーブした場所、障害物みたいに岩などがある場所は、よどんだり流れにくくなっていたりします。 高速道路も同じ発想で考えれば、皆が100キロで走っていればその速度、全体が80で走行していればそれに応じて走行すればブレーキなど使用しないでも円滑に、また他の車両等の運転者にもイライラさせなくていいと思います。 合流地点では、その川の水の流れよりも早めの速度で進入すればよりスムースに、他の水をかき混ぜない状態ですみますので、(水がにごらない)他の運転手に感情を与えないよう進入してください。 ETCは、高速道路の使用ひんどで考えたらいいと思います。
- hyakusikimrk2
- ベストアンサー率21% (17/80)
最近のバイパスなんかも高速道路のような合流するところがありますのでそういうろころで慣れてみては 合流はレーンチェンジだと思えばいいと思います
- hkhkhk
- ベストアンサー率43% (144/333)
こんにちは >自分で調べましたが速度80キロ~100キロの間で走らないといけない。ブレーキをあんまり使わない。 これは50キロ~制限速度の間になるかと思います。一応高速道路には、最低速度と言う規定がありまして、 50キロ未満での走行をしてはいけないことになっております。(下記URL参照) ※天候等により、50Km制限なんて場合もありますので、その場合は規制に従ってください。 また、ブレーキにおいても、なにもない状態(ブレーキの必要がない状態)からの急ブレーキは禁止されて います。これは、ご自分で100Kmで走行中に前の車が急停車する事を想像していただければ、どれほど危 険な行為かわかっていただけるかと思います。 http://www.jaf.or.jp/qa/advice/answer/H/H_8.htm >あと合流地点が危ないと書いてあったのですがどのようにですか? >速い速度で合流することは危険を伴うことになるとは思います これについては、先ほどのブレーキの件と似ているのですが、100Kmで走行中に低速の車が合流してくる と危険ですよね。割り込まれた車はブレーキが間に合ったとしても、その後はもっと急ブレーキになり、そ の後も・・・と後続車両が皆ブレーキを踏むことになります。 合流する場合は、流れに乗れるように合流車線でしっかり加速し、後続車両がブレーキを踏む必要がないよ うに合流するのが理想です。 まぁ、あまり深く考えずに、通常の道路より速度が速い分、急のつく操作を控え、周りの状況をみて、周り の車と同じ程度の速度で【流れに乗る】のがよろしいかと思います。 慣れるまでは、左側の車線を、前の車と同程度のスピードで走行すると走りやすいと思います。 もちろん車間距離は余裕を持って、割り込まれたら、また車間をとって・・・いらいらせずにのんびりいく ことをお勧めします♪ ETCについては、割引制度などもありますが、初期投資も必要ですし、カードも必要となりますので、使 用する人によって有効か否かかわります。ご自分で必要かどうか検討されるのが良いと思います。 PS 速度が速い状態での急ブレーキ、急ハンドルはスピンにつながりますのでお気をつけください。
- namnam6838
- ベストアンサー率36% (681/1861)
高速道路は80-100キロで走ることが理想です。 流れと違う速度で走ると渋滞の原因になってしまいます。 速い速度で合流しますが、こう考えて下さい。 合流の際は、自分のくるまのスピードでなく、別のくるまとの相対速度が低くなるようにします。 スピード差がないように、ということです。 走行車線には、80キロ程度で走っています。 ここに、速い速度で合流するのは危険と50キロで入ると、30キロものスピード差があり、避ける間もなくすぐに衝突してしまいます。 80キロで入れば、同じスピードなので、相手は止まってみえます。どう対処するか(先に行かせるか先に行くか、追い越し車線に逃げるか..)、余裕があります。 なので、速いスピードで合流することは必要なのです。 ETCは初期費用がかかるのでまだつけていませんが、前払いするとかなりの割引があってお得です。 また出入りの際に止まって窓を開ける必要がないです。 もし通行券を受け取ったり料金を支払う際にうまく停まれないとかでしたら、ETCは有用だと思います。
- RZ350RR
- ベストアンサー率27% (444/1615)
慣れるより慣れろですが、頭で考えて行動するのにはちょっと危ないですよね。説明しても状況が判らないでしょうし。。 教習所で初心者向け講習と同じで高速教習がありますので参加されてはどうでしょうか? 教習所に通うことを遠慮されているようですが、 この講習は1日だけ(1時間)というものもあります。 お近くの教習所に詳細だけでも聞いても良いかと思います。 一番良いのは近くの友人に同乗してもらうか、同乗するのも良いかも。それもダメな場合はタクシーをつかまえて高速の1区間を走ってもらうというのが良いかと思います。 高速なかで初心者があわてやすいのが料金所です。 また、ETCはスムーズですので是非搭載すること を考えても良いかと思います。 割引も適用される予定です
- dendenmushi
- ベストアンサー率44% (21/47)
合流地点が危ないというのは、車同士の接触の可能性が高いからだと思います。 また、何もないのにブレーキを踏むと、運が悪いと後ろの車に衝突される危険があると思います。また、スピードを出しているときの急ブレーキはスリップの原因にもなりますし。 ETCに関しては、渋滞する料金所を頻回に利用するのでなければ、それ程必要性はないと思います。地方の高速では、GWやお盆でもなければ、ほとんど並ばずに料金所を通過できるので。 くれぐれも、事故には気をつけて運転してくださいね!