• ベストアンサー

高速教習はなぜETCを使うのか?

高速教習をうけるとき、ETCゲートを通ります。 ETCは便利だと思いますが、通行券の受け取りや料金の支払い等の練習がなくなります。 現在の教習では、通行券の受け取りや料金の支払いより ETCゲートは時速20km以下で通行する方が重要とされているのでしょうか? 教習車にETCを導入するメリットってなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

通行券の受け取りや料金の支払いは練習するほどの こともないと思います。 自動車学校にとって通行料金の管理が簡単というのが 最大のメリットでしょうね。ETCだと割引もありますし。 教官が料金を立て替えて支払い、レシートを学校に 渡し現金を受け取る。学校は紙幣や小銭の用意もいるし レシートが教習で使ったものかどうかの確認も必要、 膨大な数のレシートの保存や記録もいります。

seki1
質問者

お礼

ETCなら、まとめて管理できますね。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • t-rac
  • ベストアンサー率45% (623/1362)
回答No.4

前の回答者の通り、料金が安くなるメリットが一番の要因でしょうね。 マイレージに登録すると5万円分走行すると8千円分の還元がありますから。 あとは、これからの時代だとETCが付いて当たり前って感じですからね。 私が免許取った時は、通行券を取り、ハイカで支払いだったんですよ。 それで、教習所から5万円券を渡され支払ったんですけど、実際正規の料金が請求され、教習所は8千円の儲けだったわけ。今でも納得がいきません。

seki1
質問者

お礼

ETCだと結構得なことがわかりました。 回答ありがとうございました。

  • sssilviaaa
  • ベストアンサー率46% (639/1368)
回答No.3

>高速教習をうけるとき、ETCゲートを通ります。 最近はETC使うんですね! 自分が免許取った時はそんな便利なものはなかったので、普通に通行券取っていましたが。。。 >ETCは便利だと思いますが、通行券の受け取りや料金の支払い等の練習がなくなります。 高速教習の目的は、通行券の受け取りや料金の支払いの為ではなく、運転の仕方がメインですから、特別やる必要があるものでもないですからね。 それに、自分の通った自動車学校の場合では複数2~3人で同時に高速教習をしましたので、ICで通行券を取る人と降りるICで料金を払う人は違ってました(途中のSAで交代だった)し、やはり料金の支払いはクレジットカードを使用してましたね。 >教習車にETCを導入するメリットってなんでしょうか? 今だと、マイレージ何かも貯まりますので通行料金を安く済ませることが出来るってところでしょうか。

seki1
質問者

お礼

ETCが導入される前でも、クレジットカード支払いで現金は使ってないのですね。 回答ありがとうございました。

  • XB9R
  • ベストアンサー率41% (752/1823)
回答No.2

料金が、安く、後払い出来るから

seki1
質問者

お礼

時間帯によってはETC割引があるから得なんですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A