ベストアンサー 自分で処理できる薬品 2004/09/07 10:23 業者などに依頼しなくても、自分で処理できる薬品の一覧がわかるサイトがあれば教えてください。 できれば、処理の仕方がわかればうれしいです。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー uPC575 ベストアンサー率29% (79/265) 2004/09/10 11:10 回答No.3 薬品の購入、所持、処理。いづれも基本的に資格は関係ありません。 麻薬とか放射性物質とか多量(トンとかキロとかの単位)の引火性可燃性の物質であれば別ですが、500グラムビンの一本や二本で所持に資格が要る試薬は滅多にありません。 重金属を中心に、下水に流すにしても側溝に流すにしても規制があるものがありますが、 いづれも「濃度」規制なので、その濃度以下に薄めれば法違反は起きません。 悪臭がしたりして苦情が出れば、役所から指導を受ける可能性はありますが・・・。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) y0sh1003 ベストアンサー率40% (13/32) 2004/09/09 21:36 回答No.2 このサイトの学校向け薬品リストから 「薬品リストによる検索」→「廃棄するときに注意を要する薬品」を見ることが出来ます。 参考URL: http://www.kagakukan.sendai-c.ed.jp/yakuhin/index.htm 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 RZ350RR ベストアンサー率27% (444/1615) 2004/09/07 10:33 回答No.1 >>自分で処理できる薬品 は何を示していますでしょうか? 薬品の種類によりますが、処理は専門業者に依頼する必要もありますし、勝手に処理して下水に流すことは法律で禁じられています。 また取扱量によってもしかるべき取扱い責任者の免許を持たないで処理することは法律違反になります。 基本的に免許所持者もしくはそれを取り扱う場所に所属していないと処理する化学薬品を購入時に販売してくれません。 ちなみに危険物および毒物劇物免許はお持ちですか? 質問者 補足 2004/09/07 14:06 水で希釈したり、中性にして廃棄できる薬品のことですが・・。 危険物・毒物劇物の免許はありません。 よろしくお願いします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学化学 関連するQ&A 薬品処理について 化学系のサークルに所属しているのですが、先代が行った実験の廃液が大量に残されています。ほとんどの廃液はペットボトルの中に入れられているのですが、何の表記も無いため中身が何かのか全く分からない状態です。 また、部室の棚には製造年月日が昭和の薬品も大量に残されており、廃液と一緒に一部は処理したいと考えています。 廃液を入れたペットボトルが溶けだすという事は無いので、置いておく限りは問題が無いと思うのですが、かなりの量(2lペットボトルに30本程度、500mlペットボトルに50本以上)あるので、処理したいと考えています。 中身の分からない廃液を一括で処理していただける業者を探しているのですが、どなたかご存知ないでしょうか。よろしくお願いします。 鋳鉄を溶かす?薬品処理 鋳鉄系の鋼材の表面を、溶かす、荒す薬品、処理を探しています μレベルの表面が改質されればOKです。 単純に、薬品系で溶かす、荒すが出来る手法等ご存知でしたら 教えて下さい 薬品の一覧 化学実験で使われる薬品の一覧が書いてあるサイトを探しています。 知っていらっしゃる方がおられましたら、教えてください。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 薬品処理 リン酸アンモニウムを処理(回収)して頂ける業者様を探してます。どなかたご存知でしたら教えて下さい。 小学校理科における必要な薬品について お世話になります。 現在小学校において、不要な薬品の処理を進めることとなりました。 教科書を元に進めようとしておりますが、より確かなものとするために、小学校理科において、必要な薬品、不必要な薬品が一覧となったものは、どこで手に入れたらよいのでしょうか。 インターネットだけではなく、様々なところで情報を集めるつもりでおります。 よろしくお願いいたします。 熱交換器の洗浄薬で中性・無リンの薬品を教えてくだ… 熱交換器の洗浄薬で中性・無リンの薬品を教えてください。 チリングユニットのコンデンサーや、 コンプレッサーのアフタークーラーなどの熱交換器を 循環洗浄でスケーリングを除去するのに 現在は酸洗浄をした後アルカリで中和処理して 水処理業者に処理依頼をしております。 工場内の水処理施設で処理が出来るような 中性薬品でかつリンの入っていない薬品があると聞きましたが どのメーカーの何という薬品かが分からずにいます。 宜しくお願い致します。 TM5 10% と書かれた薬品があったのですが. 研究室に意味のわからない薬品があり処理に困っています. TM5 10%とかかれた透明の液体なのですが, これがどういうものなのかご存知の方いましたら教えて いただけないでしょうか? どんな情報でも結構です. 昔生体に関する研究をやっていたらしいのでその 関係の薬品と思われます. マンション浴室の防カビ処理 1ヶ月ほど前、新築の分譲マンションに引っ越したのですが、その時、「防カビ処理しませんか」といって業者らしき人が尋ねてきました。 どうやら、浴室、洗面所、トイレ、台所の壁など一面に薬品を染み込ませてカビが発生しないような処理をするらしいです。 その時は突然だったのでお断りしました。 そこで質問です。 (1)皆さん、このような処理はされているのでしょうか。 (2)本当に効果があるのでしょうか。 (3)人体に害は無いのでしょうか。 (4)施工後の壁の状態など「やらなければよかった」と後悔するようなことは無いでしょうか。 (5)金額の相場はいくらくらいなのでしょうか。 現在、その業者に依頼しようかどうか迷っていますので、アドバイスいただけると助かります。 以上 「ソルベント」という薬品の代わりとなる薬品 私はある知的障害者授産所にて、パートタイマーとして働いているものです。 ハンガーに付着しているシールをはがし、そのシールの粘着物(ベタベタ)を落として、業者に納入しています。 そのシールのベタベタを落とすのに、今までは『ソルベント』という薬品を使っていました。揮発性が非常に高いものですが、無臭の液体です。職場の先輩によると、『ベンジン系の薬品ではないか』ということでした。これを使うと、シールのベタベタが浮き上がってきて、一拭きでベタベタを取ることができます。 しかし、最近の原油高騰で、このソルベントの供給がストップすることになってしまいました。これがないと、仕事の進行が大幅に遅くなると先輩職員が嘆いています。何とかしてあげたいのですが、代わりとなる安価な薬品がないかと思うのです。そこで質問なのですが、『シールのベタベタを浮かして取ることができるような、それでいて安価な(または容易に製造可能な)薬品はないでしょうか? 利用者さんたちの健康を害さないものであることが条件なのですが。どなたか良い情報をお持ちの方がおられましたら、どうか教えて下さい。 3Dプリンター出力品の薬品処理について 3Dプリンターで出力したものを、IPAやアセトンで表面を処理して積層痕を消すというものがあります。 それを行う際、図のように出力品と揮発した薬品をタッパーの中に入れ、さらにそれをターンテーブルの上で回すと 回転により薬品が出力品全体にまわりやすい効果が得られると思いますか? 遠心力で外周に気体が集まってしまい逆効果のような気もしますが・・・。 使ってはいけない薬品 お世話になります。 最近、中国のダイエットサプリを使用して死亡したと事件がありました。でもダイエットもしたいと思っています。 どこかのサイトでこの薬品が書いてあるのはダメなど分かるサイトって ありますか?是非あれば教えてください。宜しくお願いします。 薬品添加率 ある水処理に従事しております。 10tの汚水を処理するために某薬品を3t使います。 この場合の薬品添加率は単に (3/10+3)*100 でよろしいのでしょうか? (汚水濃度は考えず。薬品濃度は0.4%です) さらに細かくssを考慮した場合の計算式を教示頂ければありがたいです。 (汚水濃度は5万ppmとした場合) 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 隣人が撒く薬品について 隣が撒く薬品(除草剤、犬猫逃避剤)の異臭に困っています。 私は妊娠中で小さな子供が二人居るためこんな薬品の臭いをかいだら体に害があるのではないかと心配です。 産婦人科に相談したところ害がでるかはわからないので極力臭いを吸わないようにと言われてとても心配になり、隣人に隣人の雑草はこちらで業者に頼んでやってもらうから妊娠中は薬品を撒くのをやめてとお願いしました。 しばらくは撒かなかったのですが、今日とても強い異臭がしたため外を見るとかなりの量の薬品が撒かれていて聞いたところ犬猫逃避剤ということでした。 そして、撒いた本人は撒き終わったらさっさと車でその場を離れました。 隣は住居ではなく土地を借りて職場にしている店です。 私たちは持ち家なのでやたらと回りに薬品を撒いてほしくないのですがどうしたらよいでしょうか? 一度除草剤、雑草の件で揉めてしまっているのであまり隣人と関わらないでやめてもらう方法などあるでしょうか? CR-39の耐薬品性について 酢酸エチルを扱う仕事をしています。 飛散による事故を防ぐため、保護メガネを使うことを検討していますが、一般的に保護メガネのレンズにはポリカーボネートが使用されることが多く、酢酸エチルに対する耐性がありません。 色々調べた結果、CR-39(ジエチレングリコールビスアリルカーボネート)という樹脂を用いたメガネがあり、「耐薬品性に優れる」とありますが、酢酸エチルに対しても耐性があるのかが分かりません。 耐性はあるのでしょうか、教えてください。 もし一覧表などが掲載されているサイト等あれば、合わせて教えてください。 よろしくお願いします。 金属の耐薬品一覧ありませんか? 主要な金属の耐薬品性を記した資料を探しています。 いろいろ調べてみて、1つづつの材料について記載したものはあったのですが、薬品濃度などの条件がまちまちで、比較検討が難しい状態です。 同じ条件のもと一覧で比較できるものがあれば教えていただけないでしょうか? できれば、炭素鋼、鋳鉄、銅、アルミが記載されているものがベストです。 以上、よろしくお願いします。 化学薬品の事について 今、職場で薬品を使って水質などの検査をしています。 そこで、薬品について知識が無いので、素人が見ても解る説明が書いてあるサイトを知りたいのですが、サイトのHPなどを教えて下さい。 薬品を購入可能なサイト どんな薬品でも購入可能なサイトお知りの方! お知らせ下さい。 携帯より可能なであれば尚良いです。 一応、自分なりに個人輸入が可能なサイトは数件 調べましたが海外でなく日本ではないものかと思いまして… 宜しくお願い致します。 薬品の取り扱い方 濃硫酸、濃硝酸、濃塩酸などの強酸類や氷酢酸、フェノールなど、特に実験などで使う薬品の性質と取り扱い上の注意事項が表などで分かりやすく記載されているサイトがありましたら、教えて下さい。 皮膚についた場合の対処方なども記載されていると嬉しいです。 宜しくお願いします。 雨漏りの応急処理 今日から3日後ぐらいに大雨が降りそうなのですが、瓦屋根に穴が空いているようで、雨漏りします。 今から、業者さんに依頼しても、間に合わないです。 そこで、自分で応急処理をしたいと考えています。 ビニールシートを掛けて、粘着テープで瓦に貼り付ければ、とりあえず、よろしいでしょうか? アルミの防錆処理について 先日ホームセンターでアルミの板を購入し小物をいくつか製作しました。 アルミは初めて使用する素材で勉強不足だったのですが、なんらかの表面処理をしないと白い錆が浮いて来てしまうようです。 それは困ったということで色々調べたところ、アルマイトを始め防錆のためのいろいろな処理があることを知りました。 良く名前を聞くアルマイトという処理を専門業者さんに頼むと、1個ウン千円という目玉が飛び出る様な値段がかかるようです。 またDIYでアルマイトが出来るキットがあるのも見つけましたが、値段もそこそこしますし工程の管理などなかなかハードルが高そうです。 素材としてのアルミを非常に気に入ったのでこれからも使いたいと思うのですが、防錆び処理というのが少しネックになっています。 例えば、何か薬品を買って来て浸けておくだけでOK!みたいな、自分で出来る手軽な防錆び処理というのはないでしょうか? また業者さんにお願いする事を前提として、アルミの素材の質感を損なわない最も価格の安い防錆処理の方法はなんでしょう? お知恵を貸していただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
水で希釈したり、中性にして廃棄できる薬品のことですが・・。 危険物・毒物劇物の免許はありません。 よろしくお願いします。