• ベストアンサー

牛丼チェーンどこが好き

店が多いのはすき家です。 牛丼・味噌汁・お新香で500円ですね。 松屋は味噌汁が標準装備で お新香付きでも500円切りますね。 吉野家は老舗ですが、ちょっと高め。 どうですかねえ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私もすき屋が1票ですね。 私的なプライオリティー すき屋>吉野家>松屋 の順番かな。 質問は、牛丼系でしたが。 ラーメン食べたくなったかも。 ラーメンは、 日高屋>一風堂>勝本 のプライオリティー。 幸楽苑は、枠外だが、嫌いじゃない。 以外に、ハンバーガーチェーンは、食べなかったりなので、不明。 ピザは食べるが、特にブランドにこだわってない感じ。 話がそれましたので、 回答としては、私の方「すき屋にてメガ」が好きです!。 ~メガではなく、そのままのメガ

suzuki---
質問者

お礼

ご回答を頂いた皆様 今回は貴重なお時間を割いてたくさんのアドバイスをいただきまして、 本当にありがとうございました。 特にご回答を頂いた皆様からのアドバイスは、 凝り固まっていた自分の発想の転換になり、 アイディアが湧いてくるようになりました。 皆様がいなかったら、投げ出していたかもしれません。 ご相談させいただけて助かりました。 私の成長を期待していてください。 これからも、ご指導の程、よろしくお願いいたします。 今回は貴重なご回答ありがとうございました。                         質問者

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9785)
回答No.2

すき家の朝食は安いです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 私はすき家が好きでよく行っています。  すき家に行く理由ですが、ホームページの店舗情報で駐車場があるかどうか確認が出来ますし、ホームページ経由で「〇×駅付近に折りたたみ自転車を置けれる店舗はありますか」と問い合わせをしたら「△□店は駐車場がありませんが、折りたたみ自転車を専用の袋に収納したら店内に持ち込めます」というのを教えてくれるので行く機会が増えて好きになりました。  松屋は「県内に店舗が無い」という県があったりするので行く機会が少ないですし、吉野家は昔、住んでいる地域から自転車で行ける距離にあった店舗が閉店したために行く機会が減りました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A