- 締切済み
離れ業の語源
常識から離れた技能を表す「離れ業」は、体操競技の「離れ技」が語源である。◯か×か。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.3
常識から離れた技能を表す「離れ業」は、体操競技の「離れ技」が語源である。◯か×か。 これは私見ですが、江戸時代からある火消し(=消防)の年頭行事の「出初式(でぞめしき)で鳶の人が鳶口で支えて梯子を垂直に立て、身の軽い人がスルスルと登りハシゴの上端の二点を腹や、(向きを180度変えて)背中に当て両手を離して見せる芸のことからかもしれません。 あるいは地面から離れて空中を回転して着地する軽業が語源かもしれませんが、答えは❌だと思います。
- lolipop-sapporo
- ベストアンサー率23% (760/3195)
回答No.2
「×」です。 日本語の「離れ業」という言葉は、体操競技(主に鉄棒)で「離れ技」が行われるようになる前から存在しますからね(笑・トカチェフやゲイロードが生まれる前からあります)。
- okvaio
- ベストアンサー率26% (1979/7610)
回答No.1
常識では考えられない技、常識から離れた技 これらは体操競技だけではないので、× だと思います。