- 締切済み
運動時、急に息切れがおきるようになりました
47歳、男です。少々長くなりすみません。 20代前半より登山にハマり、以降、月に3~4回程度の登山と体力維持のためのランニング(平日は5~6km、週末は10~15km程度)を継続してきました。そのため登山では一般の方のタイム×0.6くらいで歩けるようになり、これまでいろんな山を楽しんできました。 ところが今年の春(おおよそ3か月くらい前)から突然登りで息切れするようになり、ランニングも1kmも走れなくなりました。まずは循環器、呼吸器系の異常を疑い受診しましたが心電図(通常+24h)、レントゲンともに異常なしでした。次に貧血を疑いましたが、血液検査の結果もさほど悪くないので医師も???となっています。 自分で思い当たるのは強いて言えば、3年前に体重は変わらないものの明らかに胴回りがヤバくなってきたので(いわゆる中年体型)、減量を目的として食事を野菜中心に切り替え、同時に炭水化物も控えるようになったことくらいでしょうか(ソフトな糖質制限レベル)。その結果、3年間で体重は4~5kg程度減りました。 今後の受診方針の参考としたく、この場合に疑われる病気、原因などについてご意見を頂戴したいです。よろしくお願いします。 ちなみに現在の私のデータは以下のとおりです。 ・身長:167cm 体重58kg ・血液検査の結果(基準値外とされたデータのみ) ヘモグロビン量 13.0(↓) MCHC 30.9(↓) AST(GOT) 63(↑) ALT(GPT) 65(↑) CK(CPK) 210(↑) ※減量を始めると同時にビタミンのサプリメントを飲んでいます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2566/7009)
情報無さ過ぎです。質問も漠然としすぎです。 何らかの肝機能障害がありそうですが、アルコールでしょうか脂肪肝でしょうか?残念ながら見当がつきません。 採血をしてもらった医者に相談しましょう。
- g27anato
- ベストアンサー率29% (1166/3945)
ごく基本的な事ですが、 肺活量は調べてますか? 以前と比較できますか? 肺活量が減っていれば、当然ながら関連する機能は低下してますが、 医師が判断するのは一般的な平均値との比較です。 通常の一般的な数値と比較して普通なら「異常なし」と判断されます。 以前の自分と比較するには、以前に調べた自分の数値が必要です。 人の体は40歳代をピークに、徐々に老化が始まります。 それを自覚する時は「急に」ですが、自覚できるのは老化が「始まって」からの事です。 それ以前に体型の変化が(明らかに)出ていたのだから、始まっていたのは確かでしょう。
お礼
ありがとうございます。 肺活量などの比較は残念ながらできません。何せ初めての症状なので・・・。 でも今調べて、例えば同年代の平均などと比較することはできそうなので、医師に相談してみます。
補足
情報無さ過ぎてすみません。 現状自分でも分かるのがこれくらいで…。 肝機能については確かに良くないとのことで、採血してもらった医師にもう少し詳しく調べてみようと言われましたのでそのようにするつもりです。 知識が無さ過ぎて、肝機能の異常が今回の息切れに結びつくのか、血液のデータでは若干の貧血気味であるようですが、これで症状として現れるのか…など、分からないことばかりで質問してしまいました。 もう少し医師に突っ込んで聞いてみてから再度質問したいと思います。 ありがとうございました。