魂は、理性や知性によって変質する?
スピリチュアルな感じの質問をします。
※スピリチュアルなことを否定する方は、ご遠慮くださいませ。魂ありきで話します。
私は、
理性・知性=脳
感性=魂
のような気がしており
今の私は、そのバランスを乱し、ほとんど真っ二つに別れたような感覚で、感受性が大変強くなっております。
そこで、理性を取り戻そうと思いますが、ふと、こう思いました。
死んだら魂だけになると思うが、理性って生きてる間だけ必要になってるのかな?
理性が生きている間だけあるなら、理性(脳)と感性(魂)の関係はどのようなものだろう?役割分担があるのかな?
魂が脳に影響を与えている気はするが、脳は魂に何をしているのだろう?
行動をもって影響を与えている気がする。
これが、すべてと思われる。
〔ここで質問〕
しかし理性・知性によって、魂自身が魂のコントロールの仕方を覚えるということはあるのでしょうか?
私の魂は、理性・知性の強弱によって変質したりするのでしょうか?
理性が強いと感性が抑えられる気はしますが、魂が変わらないなら、考えるのは無駄。考えるというのは行動のためだけにある気がします。
ぼーっと考えるだけの生活は、本質的に無駄ですね?
余談
魂の向上を目指して生きているのであれば、感性だけでも良い気がします。
だから知的障害者の方などがおられるのですね…。大変な向上を目指しているか、もう知能が高いのは前世で経験済みなのだろうと思いました。
心理学で質問するのは、初めてなのですが、何かお返事ください。
お礼
食事で席を共にする事ですぐにわかる事がありました。 作法とリラックスした時に現れる事でした。 食事を美味しく楽しめなかったら悲しいです。 食事は人間として基本でした。 https://note.com/rurika/n/n70ad43dc807b 金銭感覚などの価値観も大切でした。 ご回答ありがとうございました。
補足
価値観は同じ方が良いですね。 ところで楽器を弾くとこんな効用があります。 https://youtu.be/r3qWeeldk_E それから https://youtu.be/zUirosa1UNQ https://www.morethanahouse.jp/blog/gathering 食事を一緒に食べる事は大切ですね。