- 締切済み
thanの後に主語がない文
Americans today choose among more options in more parts of life than has ever been possible before. 上記の文の構造的分析とthanの作り出し得る文構造について、 ご教授頂けたら幸いです。 以下、間違っているかもしれませんが、僕の訳文となります。 『アメリカ人は今日、以前から可能であるよりも、より多くの生活の場面において、より多くの選択肢があり、その中から選択を行なっている。』 than の後の主語が無いことと、 なぜ主語がなくなるのかということ、 また、todayとbeforeを使った比較の文だと思うのですが、 その比べ合っている事柄の対立関係が判然としません。 以上をご教授頂けたら幸いです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10068/12612)
>Americans today choose among more options in more parts of life than has ever been possible before. 上記の文の構造的分析とthanの作り出し得る文構造について、ご教授頂けたら幸いです。 ⇒以下のとおりお答えします。 >『アメリカ人は今日、以前から可能であるよりも、より多くの生活の場面において、より多くの選択肢があり、その中から選択を行なっている。』 ⇒素晴らしい訳文と思います。ただ1か所、「以前から可能である(よりも)」の部分を、(過去のことを述べる部分ですから)「以前可能であった(よりも)」とすれば幾分か改善できるかも知れません。 >than の後の主語が無いことと、なぜ主語がなくなるのか ⇒than の後の主語が無いのではなく、省略されているだけです。それは、itです。このitは漠然と状況を表しますが、明確にしたければchoosing among many options in many parts of lifeと解釈することもできます。 なお、比較構文の後半(thanの後)では、「冗長」を防ぐために、しばしば省略が起こります。 例:I love you more than he (loves you). 「私はあなたを彼(があなたを愛する)よりも愛している」。 I love you more than (I love) her. 「私は彼女(を愛する)よりもあなたを愛している」。 >todayとbeforeを使った比較の文だと思うのですが、その比べ合っている事柄の対立関係が判然としません。 ⇒比較の対象は、moreの後の2語 options「選択肢」と parts of life「生活の場面」です。 省略を補った原文とその訳はこうなります。 Americans today choose among more options in more parts of life than (it) has ever been possible before.「今日のアメリカ人には、以前(それが)可能であったよりも、より多くの生活場面において、より多くの選択肢があり、その中から選択を行なっている。」
- Biolinguist
- ベストアンサー率69% (354/513)
「関係代名詞(的)」用法と呼ばれるモノです。 目的語がない場合はそれほど違和感はないかもしれません。 They sent more than he had ordered. 「彼が注文したより多く送ってきた」 My aunt gave me more than I wanted. 「おばは私が欲しかった以上のものをくれた」 上の文が目的語の関係代名詞だとすると、次の文は主格の関係代名詞で、主語が消えます。 決まった表現で使われることが多い。 Don’t spend any longer on the matter than (is) necessary. 「その件に必要以上の時間をかけてはいけない」 talk for longer than is necessary 「必要以上に長くしゃべる」 more money than is needed 「必要以上の金」 Ann worries more than is good for her. 「アンは体によくないほど心配する」 I finished the job earlier than (had been) expected. 「予想以上に早く仕事が片付いた」 Better than I expected [than (was) expected]. 「予想よりよかった」 Her assistance was more valuable than had been expected. 「彼女の助力は期待していた以上に貴重だった」 He offered more than could be expected. 「彼は思いがけないほど多くの物を差し出した」 Her services are more valuable than was supposed. 「彼女の尽力は想像していたより貴重なものである」
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
1。than の後の主語が無いことと、 比べるものが主語でなければ、主語はありません。 She loves her smartphone than him 彼女は、彼よりスマホの方が好きだ、なら目的語はありますが、主語はありません。 2。彼は、なぜ主語がなくなるのかということ、 1でお答えしましたが、When you clime this hill you can see further than Kunashiri この丘に登ればクナシリより遠くが見える、なども目的語が無い例です。 3。また、todayとbeforeを使った比較の文だと思うのですが、 その比べ合っている事柄の対立関係が判然としません。 今と昔、場合によって、コロナの前と後(たぶんこの文ならそうでしょう)と対比だと思います。 4。訳は合ってますよ。