- ベストアンサー
認知機能検査に連れて行く方法|老親の様子がおかしい時の対策
- 老親の様子がおかしい場合、認知機能検査に連れて行く方法を考えましょう。キレやすくなったり、根拠のない説教をするようになった場合は注意が必要です。しかし、親のプライドが高い場合や、認知症の自覚がない場合は説得が難しいかもしれません。そこで、他人行儀で緊張する状況を作り、他の身内を連れて一緒に話をするという方法を試してみることを提案します。
- 老親の態度が変わったり、事務処理能力が低下した場合、その原因が老化なのか、認知症なのかを判断するためには認知機能検査が必要です。しかし、親の拒絶反応や暴言に困ることも考えられます。そこで、親が甘えることの多いあなたに他の身内を連れて一緒に話をさせる方法が有効かもしれません。
- 老親の身の安全や親のプライドに配慮しながら、認知機能検査への説得を試みましょう。親が自覚を持っていない場合は、他の身内を連れて一緒に話をすることで、親に安心感を与え、暴言や拒否のリスクを減らすことができるかもしれません。体験者のアドバイスも参考にしながら、親とのコミュニケーションを大切にしましょう。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
親を傷つけないように言葉がけを気にするなんて、なんて親孝行で優しい質問者さんでしょう。 認知症と症状が似ていて医者でも見分けが難しいものとして、老人性うつ病があるそうです。 どちらかというとそっちじゃないかなと思いますが、それなら薬で治るそうです。 認知症は治すことはできないけど、進行を遅らせることができるので、どちらにしても早く病院に連れて行った方がいいですね。 親御さんに年の近いご兄弟やいとこなど近くにいらっしゃらないでしょぅか? いるなら「相手が最近おかしいようだけど、検査を嫌がっててお子さんたちが困っているから一緒に受けてあげてほしいんだって」 なとど、向う発信という形で相談もちかけると一緒に検査受けてくれる確率高いですよ。 誰かと一緒に検査を受けるというのは気も楽になるようで、そこまで念入りに嘘つかなくても大丈夫かもしれません。 身近にそういった人がいない場合は、自治体からくる癌検診なんかを受ける延長でついでに脳も検査してみようと気軽に誘ってみるのもいいかもしれません。 あくまで検査を拒否するようなら、質問者さん自身が「最近不安感が強くて病院に行きたいから付いてきて」と付いてきてもらう形で精神科を一緒に受診する。もちろん、医者には親御さんの方を診てもらう形で。 いや、最近イライラしてるみたいだし不安感も強いみたいだから、一度お医者さんにお話し聞いてもらわない?と気軽に誘うだけでも大丈夫かもしれません。 上手く受診に繋がるといいですね。
その他の回答 (3)
- g27anato
- ベストアンサー率29% (1166/3945)
No2補足、 「脳動脈」や「くも膜下」等が最も心配になる年齢ではないですか? ある程度以上の年齢なら脳血管の異常は突然訪れるものなので、 脳の健康診断は行っておいて悪い事ではありません。
お礼
何度もありがとうございます。 いわゆる人間ドックにはいっていたようなのですが、ここ1、2年コロナでやめたかもしれません。 身体の検査で、脳の検査はしてないのではないかなぁと思っています。 普通人間ドックにはセットで付いてますかね?これもちらっと聞いてみようと思っています。 「人間ドックは脳の検査もないの?」と軽い感じで。
補足
大変失礼しました、回答者様を間違っておりました! 前回の質問で回答していただいた時に、認知症ではないと言うご意見をいただいた方ですよね。 その節は大変ありがとうございました。こちらもの意見も大変貴重なご意見としていただいておりました。 本当に申し訳ありません、ごめんなさい。 奥様の話は聞き流しておいてください!!
- g27anato
- ベストアンサー率29% (1166/3945)
「最近、ちょっとした間違いや判断の速さに、歳を感じてないか?」と、 ズバッと聞いてみるのは如何? 認知症を考えるから事が難しくなるんであって、 「歳のせい」にできる事なら、本人も自分がダメだとは思わなくて済む筈だから。 私自身も最近、 認知症の不安を抱きながら「脳の健康診断」という名目で脳神経科に相談したところ、 「 MRI」を勧められ結果は健康脳だったので一安心できました。
お礼
ありがとうございます、 以前別の質問で奥様の話を書いていただいた方ですよね。 認知機能の衰え、という言い方ではなく、 もう歳だからいろいろ心配だとか、 そういうと、まだ傷つかないかな。 最近親が自主的に車の運転を止めたのも、とても良かった反面いろいろ何かあったのかも、と思ったりもします。 実際本当に歳のせいですよね。 少し話がそれてしまうのですが、認知症になると、社会のニュースに対してあまり関心がなくなりますか? 若い頃から全然そういうことに興味がない人だと変化ないことなのかもしれませんが、 親は社会の出来事には非常に興味を持ち、意見を持ち、そういった関係の仕事をしていたのですが、 最近は電話でそういう社会の話をちらっと言っても、ニュースに触れていない?と言う感じで、コロナがああ怖い、とか、インターネットの工事が意味がわからないオロオロ、とか、私や下の子に対して根拠なく怒って説教したり叱りつけたりするだけなのです。これも老化で余裕がなくなった、と捉えていたのですが、認知機能の低下ですかね。 もし認知症ならどういった楽しみを持って過ごすのがいいのか、奥様はどのようなことを?
- m5048172715
- ベストアンサー率16% (860/5261)
判断力の低下によって大失敗したことを親が覚えていれば、それを根拠に検査を勧める。 頭おかしくなりかけている。 今回だけの失敗では無い。 自分をおかしいことも分からなくなってる。 と説得する。6、7回目で私は説得に成功した。
お礼
ありがとうございます、 経験がおありなのですね。 何度も説得されたとのこと、大変なご苦労をされたと思います。 やはり1度ではすんなりいかなかったと言う事ですね。私の周りでも同じような話を聞きます。結局家族が根負けして病院に連れて行かないと言うケースも散見されます。 一人暮らしでなければ少々のことがあっても見守ることができますが、ATMが使えなくなっちゃったり、騙されたりという話も聞きますし。 親の身の安全を思っているだけなのに、本人は嫌だろうなぁ。 認知機能の衰えからくる大失敗というのが近くにいないのであまり見えず、 私に対する暴言の中の10のうち1くらいは失敗したと思ってると思いますが、 それが大失敗かどうかは、本人は認めないと思います。10のうち9気づいていないと思うので、言い過ぎちゃったくらいじゃないですかね。 推測するに、他人に対してもヤラカシていて、不安から、むしろ他人との接触を控え始めたり、避けられたりしているのではないかと感じています。で、1番甘えられる私に、電話攻撃、暴言攻撃、ではないかと。 結構よく覚えてることもよくあるので、良いように捉えてみれば大丈夫では?と思うこともあるのですが、 おかしい、、思うこともここ数ヶ月とても多いです。
お礼
ありがとうございます 老人性うつ、知っています。 コロナ禍で、その可能性も十分ありだと思います。残念ながら親も私も身内が少なく、近所にお互いいないのですが、やはり検査は一緒に行ったほうがよさそうですね。 そろそろ自立した生活が大変な年齢だし、やはり老人ホームもいいかも、と思います。本人も周りも安心ですね。
補足
少し今日進展があったのでここで報告させていただきます。 今日、歳だから人間ドックのついでに脳の検査もしたら?と勧める話をメールですると、わかった、と返してきました。親もメールだと暴言を吐きにくいですからね。 とりあえずすると言っているので様子見ですね。大きな進展です。 インターネット工事やワクチン予約など日々の用事で異常なほど興奮しているので、そういった心配が皆無な老人ホームも検討したら?というと、やれるところまでしっかりやりたいから嫌だと。 若い頃は、1人なので歳をとったら老人ホームに入ろう、と言っていたのに、いざ自分がその環境になると、現状にしがみつくものなのですね。 やれるところまでしっかりやる、というのは、困ったことがあると私に電話をかけてきて当たり散らすことではないのに。日常のいろんな出来事に異常に興奮していて全然冷静に対処できていないように見える、、本当に老人ホームに入ってもらわないともうだめだ、という時が来るのが恐ろしい。 若い頃に比べてどんどん衰えているのに反比例して、老人ホームに入りたくないような気持ちになっているように見えます。そんなもんなんですかね。