- ベストアンサー
認知症は回復する場合はあるのでしょうか?
- 認知症の回復について、質問させていただきます。
- 高齢者の認知症に対する情報や対処方法について教えてください。
- 祖母の認知症による症状と向き合う家族のサポート方法について教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 私の母がアルツハイマー型認知症です。3年前から物忘れが激しくなり、病院で診断を受けたのは 1年前です。アリセプトという薬を飲んでいます。ご質問の方はまだ高校生だというのに しっかりしていて、とても優しい方ですね。認知症は個人差がありますが、母の場合をお話しますね。 私の母は現在73歳です。 つい一時間前の事も忘れてしまうので、毎日何かをする時に何度も繰り返し説明をしなければ なりません。同じ話も繰り返します。妄想もあります。(妄想とは、例えば母の場合、自分でサンダルをなくして、盗まれたとか言ったりします。)あることないこと話したりするので、話半分に聞いています。生放送のテレビをみて、「これ前にも見たことある」とかしょっちゅう言います。 悲しいことですが、アルツハイマー型認知症は(他の種類の認知症にはごく一部なおるものもありますが) 治りません。どんどん進行が進んでいくだけです。また調べればわかりますが、アリセプトという薬は 認知症の進行を遅くするという効果がありますが、この薬を飲んでも進行を遅らせることができる 人は少ないです。(ネットが間違えていなければ、飲んでも2~3割りの人にしか効かないとなっています) 母もどんどん悪くなってきています。お医者様からは、そのうち、場所もわからなくなると 言われています。私の母もMRIの検査で脳が萎縮しており、アルツハイマー型認知症と診断されました。 私と父が心がけているのは、母が変なことを言ったり、色々と失敗しても責めないように 気をつけています。認知症の人は、怒られたり、不快な気持ちだけは忘れません。 たとえ、理由を忘れても嫌な感情だけが残ってしまい、認知症がすすんでしまうからです。 一口に認知症といっても、人によって進み方も症状も違います。 ただいえる事は今までできていた事がだんだんできなくなってきます。また人によっては、 感情の起伏が激しくなったり、進めば、徘徊したり、トイレもできなくなり、最後は寝たきりになって しまいます。 私も母のことで、本を読んだり、ネットで調べたりしました。本もたくさんあります。 はっきり言って気がめいることしか書かれていません。でもそれも真実です。 母と一緒に暮らしていると、ストレスがたまります。これは認知症の家族と暮らしている人たちに とって共通の事だと思われます。それだけ大変な病気です。 今はまだ母も元気ですが、もっと進めば、地域包括支援センターで、介護認定をうけたり、 デイサービスに通わせるとか考えています。地域包括支援センターで相談に応じてもらうのも 参考になりますよ。 書きたい事はまだまたたくさんありますが、すみません、あまり参考にならないかもしれません。 文章が読みにくく、乱文になってしまい、申し訳ありません。
その他の回答 (2)
お礼
ご回答ありがとうございます。 とても為になる資料でした。参考にさせていただきます。 有り難うございました。
- bkun22
- ベストアンサー率41% (5/12)
私も家族に若年性アルツハイマーのおばちゃんがいます。 おばちゃんは、ちなみに50代半ばくらいです。 2年前くらいに発症して、最近では電車の切符を買うことや目的の場所(2~3駅先でも)に向かうのも大変(心配)になってきました。 おばちゃんを見てると思うのは、何かを間違えたり忘れても決して怒鳴ったり…強く責めるようなことはやめてあげて下さい。 過去に楽しかった事や、とても嫌だった事は記憶に残りやすいみたいなので。 いつも笑顔でいてあげて、話がしたそうなら聞いてあげると良いと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かにおっしゃる通りだと思います。 今後のためにも参考にさせていただきます。ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり僕が思っていたものより深刻な症状なのですね。 とてもわかりやすかったです。 本当にありがとうございました。 お互い頑張りましょう。