- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:洗面台)
洗面台の水垢対策は設計段階で考慮されているのか?
このQ&Aのポイント
- 洗面台には水が溜まりやすい場所があります。
- 水垢が付着すると不快な思いをすることがあります。
- 洗面台の設計段階で水垢対策が考慮されているのか疑問です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#248131
回答No.3
家の色々なところを掃除してて毎度思うのは、これ設計したやつ、絶対家の掃除した事ないよな!?です。笑 まあ成形のコスト的な理由とか、他の機能的な理由とかの兼ね合いでそうなってるんだとは思いますけど、「掃除のしやすさ」「汚れにくさ」みたいな事はそれらを覆すほどの優先順位ではないって事だろうなと思います。(「汚れにくい」をウリにしている商品も存在しますが、逆を言えば他のものが汚れやすいから「ウリ」になるわけで…) https://www.takara-standard.co.jp/reform/dressing_table/contents/care.html
- ohkawa3
- ベストアンサー率59% (1535/2586)
回答No.2
我が家の洗面台についていえば、排水口に向かう勾配が設けられていて、設計的には一応の配慮がなされているようです。 とはいっても、排水口付近の勾配は緩いので、流れてきた水は排水口に落ち切らずに、水滴状に残り、やがて乾燥して石鹸カスなどがこびりつく状態となります。 拭き掃除をしなくてもキレイな状態を保てる製品があれば素晴らしいのですが、それ以上に拭き掃除がとても有効なことを再発見したような思いです。 小形の手洗いボウルなどであれば、十分な排水勾配を確保する設計も可能でしょうが、シャンプー洗面台のような大きさの場合は、勾配を確保したくても深さが大ききなりすぎてしまう課題があることは想像に難くありません。
- hahaha8635
- ベストアンサー率22% (801/3611)
回答No.1
洗面台単品自体はそういう風に作られてますが 施工の手抜き(水平を出してない) 家自体が傾いてるなど 製品の熱歪み(ペヤングなどのお湯を捨てるとボコってなるやつ) さまざまな要因で 水がたまるところができてしまいます 施工の手抜きと言っても韓国のような手抜きではなく 法律内の手抜きです