- ベストアンサー
深夜になると外に出たくなるのはなぜ?
- 深夜になると不安感が強まり、外に出て風を感じると心が安定します。
- 自律神経失調症であるため不安になりやすい性格であり、環境の影響も考えられます。
- 実家や現在の自室の環境も落ち着かない要因として影響している可能性があります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アナタ様は、人間嫌いということは ないでしょうか。それと、 アナタ様自身で描いたライフデザインの目標を 実現するための完全燃焼ができていない ということはないでしょうか。 自律神経失調症には、 TA(=交流分析)が効果がありますので、 公立図書館等で、関連書物を 読んでみてくださいませな。 それと、アナタ様らしい 十全なアウトプットが可能になるように 環境・状況を整えることが 大事ではないでしょうか。 静かな暮らしの中でも、それは 可能である筈です。 自然なマナーとしてではなしに、 意識的に音響を抑制して暮らしている 心身の状況は、常に、或る種の窮屈感・ 圧迫感を感じている暮らしなので 自然ではないと云いますか、或る種の 不健康な状態ですよね。 ワイヤレス・ヘッドフォン、 ワイヤレス・イヤフォンの常用は、 或る種の難聴を招来させてしまう懸念が あったりしますので……できれば 田園地域の一軒家で、奔放的に暮らすように するのが心身の健康には宜しいのでは ないでしょうか。 アナタ様は、微音であっても、何らかの 音響がないと心が落ち着かないような雰囲気を 感じますので……枕元で聞けるオルゴールや ピロースピーカーなどを設えれば、ゴージャスな ベッドでの入眠環境になるのでは ないでしょうか。 窓を開くと、心身の状況に変化が生じる というのは、もしかしたら、隠れ閉所恐怖症ということは ないでしょうか。実は、私は、 「閉所恐怖症」気味で、トイレや浴室などの 窓を少しだけ開けて、この小さな空間は 広大な宇宙に向かって広がっている……といった 自己暗示をかけて、不快な気分から 逃れていたりしております。 皆さん、コロナ禍での ステイホームの意味を取り違えて おられるようで……健康な生活維持のための エクササイズやショッピングの外出等は 不要不急に該当しないので、 OKなんですけどね。 パワーヨガの元になったアシュタンガ・ヨガと 親しんでみませんか。検索すれば、動画が観られたり します。ゆっくり深いヨガ式の呼吸法だけでも 自律神経失調症には効果があります。 また、ラージャ・ヨガ(=瞑想ヨガ)も推奨します。 1日の暮らしの中に、静寂の時間を採り入れるのは 心身の健康に効果があります。 自然が、いちばんです。 自他肯定[I am OK, You are OK.]のスタンスで 暮らすようにして、 (自己否定[I am not OK.]に繋がる)過剰な 自己抑制・抑圧などとは、ご縁を 断ちませんか。 早期に、心身の健康が戻ると いいですね。 お大事に!! Adios.
その他の回答 (2)
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18735/31191)
こんにちは 自律神経失調症があるからではないでしょうか? 開放感が心地いいようなら 閉所恐怖症などのパニック障害なども 考えられなくはないです。 ご実家が落ち着かない場所だったということが トラウマになっていて部屋の空間を そのように感じられてしまうのかも・・・。 少し外に出て深呼吸が大切だと思います。 日中でも窓を開けて空気を入れ替えて 深呼吸試されてみてくださいね。 少しずつ改善されるといいですね。
お礼
確かに日中も窓を開けているのと、 そうでない時に、かなり気持ちが違います。 飲食店に行っても、窓際を選んでいます。 地下のお店は苦手であり 閉塞感を感じてしまいます。 誰にでも当てはまりそうな事なので、 長期通院中のクリニックで そこまで細かく相談しなくなりましたが、 近々、仕事の都合で転院をする予定でして そちらの初診時に 打ち明けてみようと思います。 お心遣い、感謝いたします。ありがとうございました^ ^
そういう精神病だと思います 一般の人にはないです 治るまでしかたないか、という感覚で良いと思います
お礼
元々 部屋に長時間居るというのが 得意ではありませんが、 生活のため仕方なくテレワーク続き というのはあるかもしれません。 運動量を増やしたり、こんな時期ではありますがもう少し外に居られるよう工夫してみようと思います。 子供の頃から 寝付きが良くなかった 翌日が来ることに不安を憶えていた といった調子なので、 改めてクリニックの医師にもお話してみます。気のせいかも、だから話さなくていいか、と思いがちなもので。 参考になります。ありがとうございました^ ^
お礼
気づいてしまいました。 フルメットを被る事が出来ない 帽子やサングラスなども苦手です。 窓が無いコールセンターの様な場所や 窓が無いエレベーター、 職場(作業場)、 1ルームや1K(だだっ広い面積ならOK)が苦しいから今の部屋も実は窓を開けていないと辛い、呼吸が浅い。 ずっとそうでしたし 元々ひたすら我慢をしやすい性格のため 皆多少あるんでしょう?と 思ってスルーしてきました。 ずっと辛い、苦しいと感じてきた 不安感、息苦しさ、乗り物内での急な体調の変化など 重たくはないですが 閉所恐怖症の部類だったのだな、と。 yogaは経験があります。 広々した教室をたまたま選んでいました。 あの空間は伸び伸び出来て良いです。 でもシャワーは借りずに出てきます。 イヤホン生活も、4年以上続けてきましたが 確かに良く無いですよね。 片耳でないと苦しいのです。 両耳のヘッドセットが辛いです。 この家を出て広い伸び伸びした空間を まず手に入れようと思えました。 ずっと治療を続けており、解決策になると思います。 ありがとうございました^ ^