- ベストアンサー
証券取引所の利潤構造について
- 証券取引所の利益の大部分は、かつてのような伝統的な株式の上場と取引ではなく、他の方法から得られています。
- 証券取引所は本来、企業の資金調達を容易にするための機能を持っていましたが、現在ではその利益の5-20%しか上場や取引から得られていません。
- 証券取引所が利益を生むためには、他の収益源にも注力する必要があります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>Once “traditional” stock exchanges today only make between 5–20% of their profits through the listing and trading of stocks – which is their original function for facilitating corporate finance. 上記英文の下記の試訳の添削をお願いします。 以下のとおり、語句と添削文をお答えします。 (語句) *Once “traditional” stock exchanges today ~:「かつての「伝統的」証券取引所は、今日で言えば~」。Onceは形容詞「かつての」。 *only make between 5–20% of their profits through ~:「を通じて5%から20%の利潤しか生んでいない」。makeはいわゆる「歴史的現在」で、「生んでいなかった」と過去のように訳してもよい。 *which is their original function:「これが取引所の当初の機能なのである」。whichは関係代名詞で、先行詞は先行文全体。 *for facilitating corporate finance:「会社金融の容易化を図るための(機能)」。 (お訳と添削文) >「かつては,「伝統的」証券取引所は,今日の取引所の上場と証券取引――これが会社金融の容易化のための本来の機能である――を通じた現在の利潤の5-20%の間の利潤しか生まない。」 ⇒《かつての「伝統的」証券取引所は、今日で言えば、取引所への上場とそこでの証券取引を通じて5%から20%の利潤しか生んでいない――これが、会社金融の容易化を図るための当初の機能なのである。》
お礼
どうも有難うございました。