- 締切済み
母親との関係
母親との関係に困っています。 私:20代 学生 母:50代 パート 私は一人娘で、エピソードは省きますが、母は私が幼少の頃から過干渉過保護タイプだったと感じます。 昔から喧嘩の際に母のストレスが溜まっていると物で頭を殴られたり、平手打ちされることもありました。(母方の祖母に相談し、やっと高校生の時に暴力が終わった感じです。) 先週、私の話がまだ終わっていないのに母が自分の話をし始めました。それにイライラしてしまったのでつい「その話は聞いてないんだけど!」と言ったら母が怒ってしまいました。 買い物の最中でしたが、私に荷物を押し付けて一言「お前は頭がおかしい!」と言い放って家の鍵も持っていないのに帰ってしまいました。 鍵がないので近くの実家(私から見れば祖母・叔母宅)に行ったようで、私が帰宅した後遅くに帰ってきました。(叔母から連絡があり鍵は私がポストに入れました。) それ以降母親とお互い無視のような感じで会話もしていなければ私を家で避けています。私がいる前でわざとため息をついたりしています。 それなのに食事の用意はあるのでどうしたらいいか困っています。 今までこういうことはあっても無視し合うようなことは初めてなのでどうしたらいいかわかりません。 母も私に対して言い分はあると思いますが、母に対しては昔から怯えたり恐れたり憎んだりしてきたのもあったので、こういう状況になってスッキリしている自分もいます。 身近な人には誰にも相談できていません。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ll0157
- ベストアンサー率21% (118/554)
早く家を出ることをお勧めします。 私はあなたのお母さんよりも年上ですが、友人知人を見回すと母親と関係がうまくいってない人って多いですよ。 早く実家を出たかったからとにかく急いで結婚した。結婚以来一度も実家に帰ってない。 というようなことは時々聞きます! あなたも今ちょうど親離れの時期に来てるだと思います。 お母さんと距離を置いてみてください。
- Bell(@nyako61)
- ベストアンサー率24% (10/41)
実の母親との関係がこじれるって本当に疲れるし、しんどいですよね。 お母様、大分大人になりきれない幼い心の持ち主の様に見受けられます。 日常的に、お母様のお話を聞いてあげられ、支えてあげられる方はあなた以外におられますか? お母様も人間ですから、自分も誰かに支えられたら甘えることができなければ、子供のあなたを支えたら甘えさせることは難しいことなんです。 あなたは、いつも通り普通に接すればよいと思います。お母様に言った言葉や言い方が悪かったなと思えば謝れば良いし。 それとは、別に早く一人暮らしなり、家族以外の世界を知ることです。 きっと母親を、母親としてでなく、1人の人間として見ることができたら、イライラすることもなくなると思います。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1174/7075)
悩まずに巣立ちましょう。 母親と娘である貴方、祖母と叔母。 この4人の女性しか登場していない事実があります。 過干渉の意味はなんだと思いますか? まだ学生の貴方は、外を広く見る必要があります。 卒業し、社会に出ましょう。 母親と母親の実家が近いと言う女ばかりの世界からの巣立ちを。
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
以下、直接的な回答にならないのですが、 参考まで。 樺〇紫苑さんの『アウトプット大全』を 読んでみませんか。 但し、アウトプットとするにしても、 基本的に、お母様を相手にしないことです。 お母様に話しかける場合は、成功事案だけを (感情を交えずに)短く伝えるだけにして、 予定や相談事は、一切、行わないことです。 お母様には、 引き摺り続けている挫折(感)、 諦めざるをえなかった(=諦めさせられた)夢、 長い間、叶わずにいる願望などがあるか、 (アナタ様ではなしに)真に攻撃したい人が 別にいる可能性があります。 とにかく、これからは、 感情を排して、常に、クールなスタンスで、 (間近にいても)遠い眼差しで、 お母様を見るような感じで接するように してみませんか。 そうすれば、諍いやストレスなどとは 無縁でいられます。 キー・ワードは、 感情移入しないで接する、 で、如何でしょうか。 Good Luck. Ciao.
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2726/12281)
書き方が悪いですが、どうしようもないので、あなたはあなたらしくいればいいと思います。 話の途中でさえぎってまで話をしてくる人にその説明をしても多くの人は理解できません。自分が正しいと思って生きているからです。ですから、普通に会話しているつもりで、順番としてあなたが先に怒ったと思い込んで怒っているので、解り合えるポイントはなかなかないでしょう。 そして、その中でお母さんはお母さんで正しいと思う行動をしているのです。それが母親として娘の食事の用意はするべき、で食事を作っているのだと思います。別々にしたら、手間は余計にかかることもあると思います。 無視しているのも今はその行動が正しい(おそらくは話をするとぶつかる)と思って、無視していると思いますので、時間が解決すると思います。しばらくすれば、元のように会話できるんじゃないかと思います。 あまり悩まないで大乗だと思いますよ。
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1689/4748)
歳を重ねると、承認欲求が増大する傾向があります 人の5大欲求としては、食欲・性欲・睡眠欲・物欲・承認欲求、です つまり、承認欲求以外の欲は、歳を重ねるごとに自然と減退します また、認知症の初期症状として、それぞれの欲が満たされないと、怒りの感情が増大します 例えば、年をとると寝付きが悪くなって睡眠欲が阻害されるのですが、そのことには気づかずに、他のことへ怒り(イライラ)が向いてしまう場合があります 他にも、昔ほど食事が美味しく感じられない・多くを食べられないなどの食欲が満たされないと、これもほかへイライラが向いてしまいます 本人がそのことに気づいていないので、年をとってしまい、イライラしている老人が多いのはこれらが理由です(老害) よって、承認欲求(かまってほしい)と年齢からくるイライラ(更年期障害含む)を満たしてあげる、治療を手助けしてあげるのが、家族の課題となります 趣味やお友だちが充実していれば、気を紛らわすことができますが、少し孤独な人ですと、家族への負担が増えてしまいますから、そちらの方向へいざなうことも重要です 蛇足として、年をとった人が急に宗教やギャンブルにハマってしまうこともあるので、注意も必要です とりあえず今は学生さんですから、学業に専念されて、お母様が昔と違ってきてしまっていることに気づかれたら、ご親戚に「心配事」として、相談されると良いと思います
- Granpa1969
- ベストアンサー率22% (619/2745)
なるほど。 最初にちょっと一言。 お母さん、ホンマ素直じゃないね~。損な生き方やなぁ・・・ 結論から言えば、どうしようもないでしょう。 どうしようもないのですが、一点だけ質問者さまへのお願い。 お母さんが何でそうしているのか理屈は知っておいて下さい。 今更ですが、ようやく、自分の理不尽さが身に沁みたんですよ。 なので、今、どうしていいかわからないのです。 ただ、質問者さまからアプローチをするにはまだ早い。 もう少し、お母さんにどうしたらいいのかを考える時間をあげて下さい。
- 振内山(@samusamu2)
- ベストアンサー率20% (698/3366)
このままで良いのではないでしょうか? 基本的には、お母さまのほうから話かけてきた時や、こっちに大事な用事があるときだけ話かけていけばいいかとおもいます。 それ以外は別にスルーで良いかとおもいますよ。 そのほうが良い関係を保てる気がしますし。 距離が近すぎると喧嘩しやすくなるってのもあるので、とりあえずそのままにしときましょう。