- ベストアンサー
ベトナム人の名前は、
グェン(阮)や、ホアンなど、なぜ漢字表記は無いのでしょうか? 韓国や朝鮮人は、金、朴、李など、漢字表記です。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
フランスは意外に野蛮な国ですがそれまで漢字文化圏に入っていた越南から漢字を取り上げてしまいました。ある意味でベトナムは日本に似ているところがあると思いますが漢字をうばわれてしまったのはかなり致命的ではないでしょうか。留学生も漢字を習っていれば日本に来てもずいぶん楽だったはずです。
その他の回答 (5)
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11203/34801)
元々ベトナム語は日本語と同じ「字を持たない言語」です。ちなみに世界の言語の90%は字を持っていません。 そして日本語と同じく中国の影響を強く受けている文化圏でもあるので、日本と同じように古くは漢語で表現されています。ちなみに日本も、日本書紀や古事記は漢語(中国語)で書かれています。 そしてフランスの植民地時代にローマ字表記にして漢字表記をやめてしまったのです。それが上手くいったのは、その当時に字が読める人があまりいなかったからじゃないかなと推測します。 ちなみに日本も戦後に漢字とかなの表記をやめて全部ローマ字にするという壮大な計画が実際にありました。GHQがそうしようとしたのです。 ところが日本人の識字率が高すぎて「今さらここから全部は変えられない」と今に至っています。
お礼
英語だって、そもそも文字を持たない言語ですからね。
- 9133313
- ベストアンサー率19% (266/1349)
それは日本人の勝手な解釈だと思います。 アメリカ人に漢字表記しろ、と言っているのと同等ですよ。 李:中国読みなら「リー」、韓国読みなら「イー」です。 北京(ペキン) 日本人が勝手に読んでいる地名です。 北京(Beijing) 日本以外で通じている用語です。(ベイジン)
- lolipop-sapporo
- ベストアンサー率23% (760/3195)
フランスの植民地時代に「チュ・クオック・グー」教育が推進され、漢字やチュノム(漢字を応用した独自の文字)が一般には使用されなくなったからです。 現在の正書法である「チュ・クオック・グー」とは、ラテン文字と、それに補助記号をつけたものが用いられ、文字名と読み方はフランス語の発音に準じたものになっています。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
元々はあったのでしょうが、漢字が使われなくなって久しく、どの漢字を当てるのか分からなくなっているのが実態でしょう。韓国でも同様のことが起きています。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3898/25696)
漢字の文化が無いからではないでしょうか?
お礼
南北朝鮮も漢字あったけどね。