• ベストアンサー

朝鮮&中国系人の名前について

かてがあっているのかわかりませんが歴史に質問させていただきました。朝鮮&中国系人の名前が漢字3文字で表記されていますがどういった内容なのでしょうか?例:真ん中の漢字がミドルネームとか母方のみよじとかどのようなかんじなのでしょうか。それで朝鮮&中国系で同じみよじの人の祖先は同じだったりするのでしょうか?例:李さんとかですが。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KITAIKKI
  • ベストアンサー率55% (462/838)
回答No.1

中国の方はあまり明るくはないのでよく分かりませんが、韓国の名前は日本と同じで、最初の漢字一文字が姓で、二文字が苗字になっています。苗字は別に法則のようなものはなく、自由につけています。 韓国の姓は一般に同じ姓だと、ほとんど親戚という感覚で捉えていますね。ただ同じ金にしても「本貫」という、金の中にも出自の違う、いわゆる祖先の違う金があるので、通常同じ苗字だとその「本貫」を名乗りあってお互いの出自を確認しあっていますね。 その本貫が違えば一応他人ということになるようです。韓国では一昔前までは同じ苗字同士は、たとえまったくの親戚関係がなくとも、本貫同士は結婚が難しかったため、年頃の男女が初めて会って姓が違っていれば何の問題もないのですが、同じ苗字だと必ず本貫を確認しあうことが常識でした。 つまり結婚を意識するような関係になる前に、お互いが結婚が可能かどうかを確認しあっていたということですね。ですから、そういう同じ本貫同士の男女の悲しい恋の物語が当時はたくさんあったようですね。最悪の場合は心中までするようなことがあって、大きな社会問題にもなっていました。 もっともさすがに最近では、そこまでうるさく言うこともなくなったそうです。 ちなみに韓国は昔から夫婦別姓で、夫婦の間に生まれた子供はすべて男親の方の姓を名乗っています。

その他の回答 (3)

  • Antithese
  • ベストアンサー率33% (202/606)
回答No.4

 今までの回答でおおむね分かったと思いますが、少しだけ補足を。  No.3 tatsumi01さんのご指摘のように、韓国の姓は非常に少ないです。これは、昔の朝鮮は貴族の家系かそれ以外かで身分の差別が激しかったからです。そのため多くの人は勝手に貴族の名前を名乗る習慣があったようで、そのため貴族の家系の姓ばかりが現在に残りました。  No.2 susun-heneさんが諸葛=姓、孔明=名と言ってましたが、誤りです。  性格には諸葛=姓、亮=名、孔明=字(あざな)です。現在の中国では字をつける習慣はなくなった(?)ようですが、昔は名を呼ぶのは非常に失礼なことで、孔明とか、諸葛孔明などと呼称されいてたようです。

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.3

韓国の姓の種類は274しかありません。 http://park16.wakwak.com/~dekoboko/hobby/myouji/korea/index.html これからわかるように、ほとんどが漢字1字です。 2字の姓は、「南宮、皇甫、諸葛、司空、鮮于、西門、獨孤、東方、網切」だけです。 なお、上記のページの姓の中には「辻、長谷、岡田、小峰」など、明らかに日本人と思われる姓が混じっていますが、韓国に帰化した方かどうかはわかりません。「網切」も日本人臭く見えます。 中国の2字姓も韓国と共通のものがあると思いますが、このリストにないので「司馬」があります。「西門」では小説金瓶梅に出てくる「西門慶」が該当すると思います。 なお、中国ではモンゴルやウィグルなど、もともとは非漢字系の姓に漢字を当てはめた例があり、かなり長いもの(例:天安門事件の学生指導者の一人、ウーアルカイシ=吾爾開希)があります。

回答No.2

中国や韓国では苗字が漢字1文字というのが、一般的です。 諸葛 孔明などは珍しい苗字と思います。 苗字が漢字1文字 下の名前が漢字2文字ないし1文字とというのが多いようです。 ミドルネーム・母方の名前ということはありません。 祖先については、どうでしょうか。 韓国も中国も何千年という歴史がありますから・・・。