• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:クワなど鉄製農具は水に浸けておいた方が錆びにくいか)

クワなど鉄製農具は水に浸けておいた方が錆びにくいか

このQ&Aのポイント
  • クワなど鉄製農具が錆びる問題について、食酢で錆を落とし、水に浸けておく方法を試しています。
  • 農夫が使用前にクワを水に浸ける理由は柄が鉄部分から抜けるのを防ぐためであり、常に水に浸けることで錆びを防ぐことができます。
  • 農作業後にも水に浸けておくことで、鉄製農具の錆びを予防することができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cyan3
  • ベストアンサー率39% (112/286)
回答No.8

>乾いた鉄は確かに錆びませんが、土を扱うクワなどの農具は水分に接し、現に錆びています。使用後に毎回、水気を飛ばすなどは至難の業です。 ~~~~~~~~~~~~~~ 私は鋸切りをこうしています 使用後に 市販のスプレーを使っています スプレーは水置換剤です ホームセンターなどで安価な物は皆さんが割合持っているような○○〇-556です 一度水を掛けた金属を縦にしてスプレーしてみて下さい見事に水滴が落ちてきます 私は鋸やほとんど使わない大工道具で光らせておきたい物はスプレーしてビニール/ラップ等で保管しております もっと安心するにはグリススプレーをかけています 農機具で油が心配ならそれなりの油でいかがでしょうか ちなみに私は大工では有りません

gesui3
質問者

お礼

水置換剤のスプレーなるものがホームセンターなどで安価に売っているのですね。知りませんでした。今度見てみます。 それと、コロナ禍の菜園、ちょくちょく使えば、小さい錆びは出ても大きな錆びは来ず、問題は起こらないかと思いました。 そのまえに、錆落としが不十分だったと気付いたので、研磨剤をちゃんと用意して、もう一度磨いてみます。 レッツ、ゴー、ホームセンターで、研磨剤と水置換材ですね。 ありがとうございました。

gesui3
質問者

補足

水置換剤のスプレーは、置いてありませんでした。 かわりに、防錆罪なるものを買って来て全面貼付しました。 この上で、ときどき使ってやるようにします。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (801/3611)
回答No.7

>>海洋深層水に浸ければ錆びにくいかも。 錆びます 酸素濃度じゃなく H+(酸)による腐食です http://www.kantoko.com/?p=2736 酸と塩基わかります? >>使わないと錆びるは、脳ミソと同じかも( ゚Д゚) 使わないと錆びる理解してない? 14時間使わなかった線路  https://tetsudo-ch.com/1042010.html 見事に錆びます 使うことによりこすれ 錆始めたところを 削ったり熱変化させるので 錆びないのですよ

gesui3
質問者

お礼

(海洋深層水の)脱塩水のつもりで書きました。 言葉足らずですみませんでした。 塩水ならバッチリ、速攻で錆びるのは常識です。 また、「使わないと錆びる」は、レールでも実証されているかに見えます。要は、言葉の綾で、逆の意味にとられたのかと思います。

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (801/3611)
回答No.6

水には硬水と軟水があります https://ikinarilarc.com/2013/08/24/ph%E3%81%A8%E7%A1%AC%E5%BA%A6%E3%81%AF%E6%9C%AC%E5%BD%93%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%82%8C%E3%81%8C%E3%81%84%E3%81%84%EF%BC%9F%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC/ 日本は河川が短いので基本軟水になりますが地下水にだと結構長いこと地下にいることにより ミネラルが溶け出します 日本の場合は石灰が溶け出しアルカリの方に振れやすい アルカリに振れていると鉄はさびにくいです ただし雨ざらしにしておくと 雨は空気中の汚れが含まれ酸性なので 中和されやがて賛成に触れて錆びます また生物が発生し 酸素濃度は上がっていきます 木は腐り 鉄はさびていきます 木は水を含むと膨張するので 抜けにくくなります つけっぱなしはよくありません

gesui3
質問者

お礼

せめて、海洋深層水に浸ければ錆びにくいかも。 しかし、浸けっぱなし自体が腐食の原因でしょうか。 要は、ちょくちょくクワを使ってやることかもしれません。使わないと錆びるは、脳ミソと同じかも( ゚Д゚)

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5292/13826)
回答No.5

赤い錆は鉄と酸素と水素が結びついて発生します。 なので、水の中に鉄を入れておくと、水中の水素と酸素が鉄と結びついて赤い錆が発生します。 黒錆と呼ばれている錆は鉄と酸素が結びついたモノで、水素が介在しません。 乾燥した状態で酸化すると黒錆になります。 黒錆は表面上だけで内部に侵攻しにくい錆なので発生しても強度などには影響がありません。

gesui3
質問者

お礼

なぜ我がクワは黒錆びに成らずに赤錆になっていたのか疑問です。 使えば毎回赤錆は土と擦れて取れたのかもしれませんね。長期不使用の前に手入れが必要だったかもしれません。 黒錆が来なかったことが恨めしい・・・。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2216/11171)
回答No.4

クワなどの農機具は多少錆びても構いません。 錆びただけでは、使えなくなることはないからです。 錆びたとしても、表面が少し、深いさびにはなりません。

gesui3
質問者

お礼

なぜだか深い錆びになって、土にクワを入れてもサクッとなりません。土がへばりついて重くなります。 使い物にならないから貰ったのか、貰ってからひどくしたのか、もう大分昔なので忘れてしまいました。

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1534/2584)
回答No.3

水を乾かして、油を塗るのがよさそうです。 https://www.kaku-ichi.co.jp/media/tips/caring-for-farm-tools

gesui3
質問者

お礼

こういうサイトがあったのですね。ありがとうございます。 錆落としの時に研磨剤として歯磨き粉&古歯ブラシを使うのを忘れていました。もう一度やってみます。しかも今度は水ではなくて油で溶かして。 毎回、水を切って、油を塗るのは、大へんそう。。。

  • q4330
  • ベストアンサー率27% (768/2786)
回答No.2

鉄は乾いた空気中では錆びません。 錆びるには「水分」+「酸素」が必要です。 Fe + 1/2 O2 + H2O → Fe(OH)2 良く煮沸して空気を追い出した水中なら鉄はさびないが、普通の水は酸素が入ってるので錆びます。 水中で魚が生きてるのは酸素があるからです。

gesui3
質問者

お礼

空中の酸素より、水中の酸素が含有量が少ないと考えたのです。 また乾いた鉄は確かに錆びませんが、土を扱うクワなどの農具は水分に接し、現に錆びています。使用後に毎回、水気を飛ばすなどは至難の業です。

  • BUN910
  • ベストアンサー率33% (1069/3228)
回答No.1

水に漬けておくと柄の部分がふやけてダメになります。 水に漬けるなら、食用油でも構いませんから油で一拭きしておけば、錆止め効果はあります。

gesui3
質問者

お礼

なるほど。使用前のチョイ浸けと、ずっと浸けるのとは、違いますね。 食用油をまず付けてからというのは参考になります。 あるいは水を捨てて油の中に浸ければ間違いないのかもしれません。 ありがとうございました。

関連するQ&A