• ベストアンサー

ご存じだった、ではおかしいのでは?

こんにちは^^ とあるアンケートサイトのアンケート。 ご存じだった企業 ① 〇×△ ② □〇× ③ △×〇 と言うアンケートがあったのですが、この場合、サイトの会員が知っている企業を知りたいのでしょうから、ご存じだった企業ではなく、ご存じの企業と言う方が適切ではないでしょうか? ご存じだったでは以前は知っていたモノの、今は知らないという事になってしまい、何を聞きたいのか訳が分からなくなってしまうと思うのですが・・・ 違和感を覚えたので、質問してみました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4810noja
  • ベストアンサー率45% (268/591)
回答No.3

> とあるアンケートサイトのアンケート。 ページを作りこんでいるのは比較的若い人、少なくとも私のようなジジババ世代ではないはず。それを踏まえて・・・ 「ご存じ」と尊敬語で言っておきながら「だった」ですか。これがまずもっての違和感。「だった」ではなく「でした」がふさわしいですよね。 そうすると「ご存じでした企業」じゃ変ですから、 「どの企業がご存じでしたか?」または 「どの企業をご存じですか?」であればしっくりきます。 さらに縮めて「ご存じの企業は?」がいいかと思います。 最近は、「〇〇でよろしかったでしょうか?」とよく聞かれます。 「〇〇でよろしいですか?」と聞かれると、「これでいいのかい?」と上から目線で念を押されたように感じる人がいるからでしょうか? これを過去形にしておけば、「先刻ご承知だとは思いますが、」と断りをしたうえで下出に出て たずねているような、やわらかい印象をうけます。 ということで、ここでの「だった」は時制を明確にしようということではなく、相手の感情に配慮している使い方をしているのだと思います。

noname#256320
質問者

お礼

私もこのアンケートを作成した人は、若い人ではないのかなと思いました。 ご存じのよりも、ご存じだったという方が、相手の感情に配慮していることになるんですね・・・ 私は違和感しか覚えませんが(;^_^A ありがとうございます^^

その他の回答 (5)

回答No.6

<ご存じだった、ではおかしい> ことはありません。 「以前から知っていた」(のかどうか、)と言う場合や、 「昔からは知ってなかったが、最近知った、今は知っている」 と言うような、様々な場合を推察・考慮した質問のはずです。 「知らない」という人の場合の、状況詳細を調べたい文言と思います。

noname#256320
質問者

お礼

以前から知っていたのか、最近知ったのか知りたいのならば、それを文章で聞けばいいと思います。 この後、知っていると答えた企業の事しか聞かれませんでしたから、知らない企業の事はどうでもいいのだと思います。 企業はどれも名のある企業ですから、知名度を知りたいから聞いたとも思えません。 アンケートを作成した人の意図が、今一つ分かりません・・・ ありがとうございます^^

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.5

No2、 「今は知らないという事」の疑問について追加回答。 先回答のとおり、 前提(前文)が無い単独の設問なら、 「だった」とするのは質問のような違和感となるのも理解できます。 現時点での事に「だった」という表現を用いた場合は、 「以前は知っていた」と同時に、「今は知らない」ではなく「問われて思い出した」という意味も含まれます。 …つまり現時点では「知ってる」という事になります。 「記憶に残ってない」又は「思い出さない」のなら、 当事者の認識としては「以前は~かもしれないけど」という前提で、「今は知らない」という事になるのですが、 …その場合も記憶に残ってないのであれば、「だった」というのも確かに違和感でしょう。 結局は、 答える当事者にとっては「だった」という前提そのものが成立しないので、その意味で設問者の不用意と言えるかもしれません。 結論としてはやはり、 前提の無いアンケートなら、 「~の」で十分だろうと言えます。

noname#256320
質問者

お礼

選択肢にある企業についての前文があれば、私も違和感は覚えませんでした。 それがなかったので、どう頭をひねっても、おかしいと思わざるをえなかったのです。 アンケートを作成した人の意図が知りたいものです(;^_^A 再回答ありがとうございました^^

回答No.4

A) 知って<いる>企業名に✔を付けてください B) 知って【いた】企業名に✔をつけてください A)はいつ知ったかは不問で、今知っているものが対象 B)は、過去時点で既に知っていたものが対象 の違いがあります。違いを際立たせるために(その時すでに)を追補してみます: Bの2) (その時すでに)知って【いた】企業名に✔をつけてください さて原文。 知るの尊敬語のご存じが使われています。 アンケートする側から回答者への尊敬を表します。 Aの尊敬) ご存知<の>企業名に✔を付けてください Bの尊敬) (その時すでに)ご存知【だった】企業名に✔をつけてください この場合、【だった】に違和感がありますが過去形ではこうなります。 今知っているかどうか、でしたら主様のおっしゃる通りA尊敬)になりますね。

noname#256320
質問者

お礼

常識的に考えて、以前から知っていた企業を問われていると考えるべきですよね。 やはりだったでは、おかしいですよね。 ありがとうございます^^

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.2

以下、No1さんと似たような回答になりますが、 前文の有無と、その内容が判断基準になります。 前文が有って、 そこに示された企業について問う場合は、 前文時点での認識が対象となるので、 …ご存じ「だった」に該当します。 前文が有っても、 そこに示されてない企業について問う場合は、 アンケート時点での認識が問いの対象になるので、 …ご存じ「の」が妥当でしょう。 前文が無く、 アンケート時点での認識を問うものなら、 …ご存じ「の」で事は足ります。 文面上の「前」時点か「現」時点か、 その文面に示された時系列に従って、語尾は微妙に変化します。

noname#256320
質問者

お礼

たしかに選択肢にある企業についての前文があるのならば、違和感は覚えませんでした。 ですがそのような前文はなく、いきなり最初からご存じだった企業と問われたので、違和感を覚えずにはいられなかったのです。 前文を書き忘れたのでしょうかね(;^_^A ありがとうございます^^

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2555/8267)
回答No.1

おっしゃることはよく分かります。 ただし、その設問の前にそれら企業のことが書かれていたとしたら、現時点では(前の設問を読むことによって知ったので)知っているとしても、アンケートを開始した時点(少し過去)では知らなかったということもあります。 その場合、アンケートに答える前に「知っていた」企業を答えて欲しいという意図なのかもしれません。

noname#256320
質問者

お礼

たしかに設問の前に、企業についての文章があるのならば、ご存じだったという聞き方も分からないではありません。 しかし、私のところに届いたアンケートには、そのような文章はなく、最初からいきなりご存じだった企業と問われました。 だから、違和感を覚えたのです。 アンケートを作成した人の、意図が分かりません・・・ ありがとうございます^^