- 締切済み
受験生なのにペットの死で落ち込む娘
来年高校受験を控えている娘について困っています。10年以上前から我が家で飼っていた猫が今年の7月に急死してから娘がひどく落ち込んでおり、受験勉強が手についていないようです。高齢の猫だったのでそろそろ寿命かも・・とは思っていたのですが、元気に見えたにもかかわらず突然具合が悪くなり病院に連れて行ったものの、10日後に亡くなってしまいました。それ以来娘は口数が激減し、自分の部屋に籠っているか、リビングでぼーっとしていることが多くなりました。塾の夏期講習にも申し込んでいたのですが、結局ほとんど行きませんでした。最初の1,2週間は食事も喉を通らない様子でしたが、今は食事は一応取れています。しかし新学期が始まっても相変わらず勉強に集中できないようで、親としては焦るばかりです。もちろん悲しい気持ちは分かるのですが、受験生にとって貴重な夏休みを勉強せずに過ごしてしまったのに、今から巻き返さなくてどうするの、とも思ってしまいます。また、猫が死んだとき、娘は塾に行っていたため死に目に会えなかったこともショックが大きいようです。娘は猫と一緒にいたがったのですが、その時猫は具合が悪いながらも落ち着いて眠っているようだったので、まさか娘のいない2時間程度の間に何も起こらないだろう・・と思い、私が塾に行くように促してしまいました。夫は娘のことを放っておけと言いますが、このままでは猫の死から立ち直った頃には受験勉強が手遅れになってしまうと思います。とはいえ私自身も猫がいなくなって寂しいのは同じですし、娘を塾に行かせたことへの罪悪感があるのであまり強く注意はしていません。でもやはり、娘には立ち直って早く受験勉強を再開してほしいのです。来年になってから、もっと勉強しておけば良かったと思わせるのも不憫で仕方がないので・・。亡くなった猫の代わりという訳ではありませんが、いっそ新しい猫を飼うことも考えています。どうすれば、娘が元気になるでしょうか?アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- riokawa
- ベストアンサー率27% (73/262)
親子間で大きく価値観の差があります。 飼っている動物をペットと思うか。 家族同様の気持でいるかの違いを埋めるには容易ではありません。 またどちらが正しく間違っているかと言う論議内容でもありません。 元気になるには時間は必要です。 娘さんにしてみれば大切な家族を失ったのと全く同じ想いです。 何も言わず見守るのが一番! ここで、たかがペットの死ぐらいで! と言ってしまったら、娘さんの心はあなたからどんどん離れて行きます。 もし、いまそんな状況ならとりあえず彼女の気持を察して娘さんの価値観を大切にして それを言葉にして伝えて下さい。 あとは娘さんが今度この経験をどう捉えるかです。
- 9133313
- ベストアンサー率19% (266/1349)
>いっそ新しい猫を飼うことも考えています これはNGです。 ペットであろうが、命の尊厳さを理解したのでは? あなたのコメントだと「ペットの交換=親を交換しろ」と同等の意見ですよ。 娘さんと良く話し合いましょう。 学校なんてピンからキリまであるので、受験よりも娘さんの心をケアしてあげてください。 ・・・あなたが思う後悔と、娘さんが思う後悔のギャップを埋めてください。
一緒にまずは、悲しんであげるのがいいのではないでしょうか。娘さんの辛い気持ちを、存分に認めて、吐き出させる感じ。 そのうち、落ち着いた頃を見計らって、その猫ちゃんもきっと応援してるから、と前向きになるような声賭けをするとか。 早く立ち直れ、と言っても、気持ちの問題ですから思うようにはいかない時はあると思います。親御さんはもちろん、ご本人にも。 大丈夫です。高校受験は確かに娘さんにとって大問題ではありますが、人生にとってそこが希望通りいかなかったからって絶望するほどの問題ではないです。ここで無理にお尻を叩いて「あの時の悲しい気持ちを無視された」と思われてしまうのと、受験直前の追い上げに大変な思いをするかもしれませんが「時間はかかったけどきちんと気持ちを整理することができた」と思ってもらえるのか、は、その後の人生に多分違いが出ます。 優しいお嬢さんなんですよ。悲しい気持ちに、誰よりも寄り添えるお嬢さんになると思いますよ。
- unknownname
- ベストアンサー率45% (450/992)
その猫も懸命に生きていたと思います。 今ここで、受験に失敗すると、その猫ちゃんは”自分のせいで 受験に失敗したんだ”と悲しむのじゃないでしょうか。 手に付かない気持ちは解るけれども、それを奮い起こして ベストの結果を得なくては、結局一番悲しむのは その猫なんじゃないでしょうか。 受験が終わって、笑顔で猫が天国に行けるように、お寺参りを 一緒にしようね・・だから、一緒に頑張ろう! わたくしなら、そう話すと思います。
こんにちは。 娘さんにとっては、一緒に育った妹が いなくなってしまったも同然なのでしょうね。 あまり焦らず、少し見守ってあげてはどうでしょう。 受験までまだ半年くらいはありませんか? もし娘さんが望むなら、仔猫を迎えてあげるのも いいと思います。 一緒に亡くなった猫ちゃんの思い出話をしたりして、 少しづつ落ち着くように仕向けるのがいいと 思うのですが・・。
- neKo_quatre
- ベストアンサー率44% (737/1646)
受験生だろうが誰だろうが、ペットロスにはなる時はなります。 ペットロスに理解のある心療内科ないしカウンセリングをやってる所を探して、相談してみては。 例えば神奈川県なら「ペットロス カウンセリング 神奈川」なんかのキーワードで情報収集とか。 どういうところか、行ってみなきゃ分からないのはちょっとリスキーですが。
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
Q、どうすれば、娘が元気になるでしょうか? A、時が経過するか?新しく子猫を迎えるのか? の二択ですね。どちらを選んでも、娘さんが元気を取り戻すには、親が手本を見せることです。雷を怖がって散歩を渋る犬には、飼い主が「雷なんてへっちゃらさ!」と犬の顔を伺うことなくスタスタと歩くこと。子育てだって一緒です。一緒の波動を出して共鳴し合ったらダメですよ。 >受験勉強が手についていないようです。 娘さんが「それはそれ、これはこれ」を自力で学ぶかどうか?そこんところが大事なところかと思いますよ。人生って、「それはそれ、これはこれ」と割り切って先に進めないと人に遅れをとりますからね・・・。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
娘さんは受験勉強が嫌なのです。 だから猫の死を口実にしてサボっている だけだと思います。 キツイ言い方になりましたが、ワタシも 受験勉強の嫌さは身にしみています。 勉強をしなくてもよい口実を常に探して いました。 意識しなくても、心のどこかでそうした 想いがあるんだと考えています。
- tarutosan
- ベストアンサー率23% (1528/6449)
お気持ちももっともでわかりますがそもそも受験というのは一夜漬けのように1ヶ月で頑張るものではありません。 3年間の積み重ねです。 無理に偏差値の高い学校を受け、授業についていけず落ちこぼれる子もいます。 こうなると一生に関わってしまいますね。 そして大事な命を失った痛みが癒えるには時間がいります。 その時間は人により違うので、親御さんが「そろそろ」と思っても必ずしも合わないのではないでしょうか。 娘さんにとって、人生の全てを共にした家族ですから。 また今回は受験は諦め、大学で志望校に行く選択肢もあります。 東大受験でさえ、開成の外部入学組の方が内部進学組より偏差値がいいですね。 猫ちゃんはかわいそうではありますが、弱った姿を他者に悟られない行動を取ります。 そういう意味では猫さんの望みを叶えた形とも言えます。 お母さまがこれを話しても効果はないかもしれないですが…。 本人に話し、受験は諦めるか、嫌嫌でも頑張るか選択をさせるのも手ではあります。 時間をかければどうにか日常に戻るものですし、受験自体は確率が低くてもそのまま受けることができますから。 新しい子をお迎えするかは、本人の望み次第です。 娘さんの元気が出るといいですね。
- Dr_Hyper
- ベストアンサー率41% (2484/6033)
難しい時期かと思いますがお嬢さんので言葉はたくみに使われるでしょうから,今の気持ちをしっかり時間をかけて聞かれたらどうでしょうか? これが男の子だと言葉にしてくれないのでやっかいなのですが。どうでしょうか? 塾に行けないのは,自分の大事なものを塾に行っている間に亡くしてしまったという恐怖感があるからでは無いかと思います。家に居てもいつもは横にいた相棒が。それこそ小学校に入る前からはずっと見送ってくれてお帰りをしてくれたわけですから,喪失感は相当なものだと思います。もちろんこの時期は受験へのプレッシャーがそうとうあるので,自分自身がかわいそう。という思いが自分を甘やかしているのも大いにありますが,ここは踏ん張りどきでもありますし,まず学校の先生に学校での態度に変化はないかを聞いたりしながら,家の中だけなのか,生活全般なのかを判断し恐怖心や不安をなるべく取り除いてあげるのが良いと思いますね。 あなたが仰る新しい猫はありだと思います。ですが彼女がそれを許してくれるかどうかはちゃんと確認したら良いと思います。できれば,お父さんがさびしくて仕方が無いんだって。とかお母さんが耐えられないからと,娘さんを思いやってという恩着せがましい感じは辞めたら良いと思います。私がさびしくて仕方が無い。ということであなたも同じ苦しみを娘さんと共有してくれているんだ。と感じてもらうことが大事です。 なんとか乗り越えてくれると良いですね。きっと飼い猫ちゃんも娘さんの合格を心待ちにしてますものね。