- ベストアンサー
how について。
母はいつも私に時間を守ることの大切さを言っている My mother always tells 【①be/②how/③important/④is/⑤it/⑥me/⑦punctual/⑧to】 この並び替えで、このhow はどういう意味でしょうか?ご教授頂けると幸いです。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
12回目の「質問者からの補足」を拝見しました。 >確認で、ask は、尋ねますか?だから、間接疑問文なのでしょうか?ご教授頂けると幸いです。 ⇒はい、ask は、「~を尋ねます」ということから、間接疑問文が後続する可能性が大いに考えられます。 My mother always asks me+How important is it to be punctual ?* 「私の母はいつも私に尋ねます+時間を守ることはどのくらい大切なことか?」 → My mother always asks me how important it is to be punctual. 「私の母はいつも私に時間を守ることはどのくらい大切かと尋ねます。」
その他の回答 (16)
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10005/12514)
「質問者からの補足」を拝見しました。 >(4)がなぜ感嘆文になるのでしょうか?ご教授頂けると幸いです。 ⇒あ、失礼しました。語順が間違っていました。これは How important it is to be punctual ! とすべきところでした。 そして、これを Mother always tells+O(目的語)「母はいつも~を語ります」 のOの位置に挿入すると、 Mother always tells how important it is to be punctual. 「母はいつも時間を守ることがいかに大切かを語ります」 という「間接感嘆文」なります。 もしこれが間接疑問文だとしたら、主節部分が Mother always asks+O(目的語)「母はいつも~を尋ねます」 のような文であるはずです。 ということは、もし間接疑問文だとしたら、最初の問題文の指示文 《My mother always tells【①be/②how/③important/④is/⑤it/⑥me/⑦punctual/⑧to】》 が、 《My mother always asks【①be/②how/③important/④is/⑤it/⑥me/⑦punctual/⑧to】》 となっていた、つまり、主節の動詞がtellsでなくasksとなっていたはずです。 ゆえに、 Mother always asks how important it is to be punctual. 「母はいつも時間を守ることがどれほど大切であるかを尋ねます」 は「間接疑問文」であり、 Mother always tells how important it is to be punctual. 「母はいつも時間を守ることがいかに大切かを語ります」 は「間接感嘆文」である、ということになります。
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10005/12514)
すでに立派な回答が寄せられていますので控えていましたが、追加したいことがあってしゃしゃり出ました。 >母はいつも私に時間を守ることの大切さを言っている My mother always tells 【①be/②how/③important/④is/⑤it/⑥me/⑦punctual/⑧to】 この並び替えで、このhow はどういう意味でしょうか? ⇒並べ替えの文は、 Mother always tells how important it is to be punctual. 「母はいつも私に時間を守ることがいかに大切かを語ります」 となります。 次に、 >このhow はどういう意味でしょうか? とのことですが、これに答えるには少し前置きが必要だと思います。 まず、 How important is it to be punctual ? …(1) という(直接)疑問文があるとします。これを、 Mother always tells+O(目的語)…(2) のOの位置に挿入すると「間接疑問文」ができます。 ただし、挿入に際して、次の手続が必要になります。 1.語順は直接疑問文のように倒置(VS)せず、普通の語順(SV)に戻します。 2.文末の疑問符は不要となります。これで、 Mother always tells how important it is to be punctual. …(3) という間接疑問文ができました。なお、howは疑問詞ですが、このような目的節を引率する場合は、これを主節につなげるための接続詞の働きも兼ねます。 ここでようやく、 >このhow はどういう意味でしょうか? に答えることができます。すなわち、このhowは、「母はいつも私に時間を守ることがいかに大切かということを語ります」という対訳文のうちの、「いかに~ということ」の部分に相当します。 これで一件落着、と思いきや、実は上で、 How important is it to be punctual ? …(1) という(直接)疑問文がある」と申しましたが、実はこれは、厳密には疑問文でなく、 How important is it to be punctual ! …(4) 「時間を守ることはいかに大切なことだろうか!」 という感嘆文だったのです。 ということは、上の(2)や(4)を考え合わせると、 (3)のMother always tells how important it is to be punctual. は、「間接疑問文」でなく、厳密に言えば、「間接感嘆文」だったということになります。 (ただし、「間接感嘆文」なる術語は用いられません。すべて「間接疑問文」という名のもとに放り込まれています。)
補足
(4)がなぜ感嘆文になるのでしょうか?ご教授頂けると幸いです。すみませんが。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
#1です。補足です。 #1でme がぬけていました。 Mother always tells me how important it is to be punctual です。 お詫びして訂正します。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
#1です。補足です。 >>2。このhow はどういう意味でしょうか? 「どんなに」とか「如何に」と言う意味です。 >>3。文法的には疑問副詞が子持ち文(matrix sentence)の中に取り入れられた内在的疑問文(embedded question)を持つ平叙文です。 ここをもう少し易しい言葉でご教授頂けると幸いです。 普通の how important it is to be punctual という疑問文を、My mother always tells me という母文に組み込んだ、間接疑問文という意味です。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
#1です。補足です。 >>詳しく説明してください。 下記の how を使った間接疑問文をごらんください。 https://www.englishcafe.jp/english2nd/day10.html
補足
2。このhow はどういう意味でしょうか? 母は、時間を守ることが「どんなに」大切かと、常日頃言っている。の「どんなに」とか「如何に」と言う意味です。 3。文法的には疑問副詞が子持ち文(matrix sentence)の中に取り入れられた内在的疑問文(embedded question)を持つ平叙文です。 ここをもう少し易しい言葉でご教授頂けると幸いです。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
1。並び替え Mother always tells how important it is to be punctual 2。このhow はどういう意味でしょうか? 母は、時間を守ることが「どんなに」大切かと、常日頃言っている。の「どんなに」とか「如何に」と言う意味です。 3。文法的には疑問副詞が子持ち文(matrix sentence)の中に取り入れられた内在的疑問文(embedded question)を持つ平叙文です。
補足
もう少し詳しい解説をお願いできないでしょうか?ご教授頂けると幸いです。
- 1
- 2
補足
なぜ、tell とaskで間接感嘆文と、間接疑問文の差が生まれるのでしょうか?ご教授頂けると幸いです。すみませんが。