- 締切済み
野良ネコの生態について
とある職場でほぼ毎日野良ネコと対峙しています。 職場の敷地内にネコたちが出入りできる環境なので 1年以上ネコたちの出入りの様子を観察して 近隣住民でエサやりをしている方との情報を共有し、 いたずらに退治するよりもネコと互いに共存する方が いいと判断して、エサやりをしています。 エサやりは無制限に行うのではなく 猫同士で互いの縄張りや相性、他所でエサを与えられているか いないかなどを考慮して やるべきネコにだけ場所と時間などを決めて定期的にしています。 エサやりをしている近隣住民の方の話では 私がエサやりしているネコたちは エサを求めてやってきても鳴かないそうです。 そのため来たのか来てないのか分からず、 いつも鳴いてエサを求めにやってくる別の野良ネコが その家にやってくるのに合わせて彼らもやってくるそうです。 私のエサやり場でもいつのまにかやってきて 食べたらすぐいなくなるという泥棒ネコそのものです。 更にそのネコたちは野良なのか外飼いかは分かりませんが どうも長年エサやりをしている方がいるようで その方の家のどこかに寝ぐらがあるということも 最近わかりました。。 彼らはかなり警戒心が強いのですが、 飼い主や長年エサをもらっている人の前では エサを求めて鳴くことはあっても ネコ自身もわきまえていて 他所でもらうときは、あわよくば まるでオコボレにありつくためには 鳴かないのでしょうか。 それとも何らかの身体的な理由で 鳴けないネコや鳴き声の小さいネコもいるのでしょうか。 エサやりをしているネコたちの目は それほど可愛げのある目つきのネコではないのですが 住宅密集地の中でかなりのストレスを抱えて 何の因果で外でエサを求めてさまよって 生きざるを得ない彼らのことを思うと 不憫な気もします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
こんばんは。 野生の猫というのは、警戒心から実は滅多に鳴きません。鳴くと敵に居場所を知られてしまうからです。 一方 飼い猫は、よく鳴きます。餌のおねだりや、かまって欲しい時に、甘えて鳴くのです。 同様に、野良猫でも人馴れしている猫は甘えて鳴きます。 ご質問されている鳴かない猫は、鳴けないのではなく、まだ警戒心がとけていない猫だと思います。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 大変参考になりました。 以前はネコなど気にも掛けず生活してきましたが 職場で出会うようになり 憎たらしいと思いつつも 可愛さがわかるようになりました。