- 締切済み
自分で去勢手術を受けさせた野良猫について
夫と幼稚園の子供の三人と、2匹の猫と暮らしています。 我が家は庭のない建売りの戸建てで、玄関を開けると目の前が共有の道路で、それを挟んで他の家の玄関があります。 1ヶ月半ほど前に、つい何も考えずに野良猫の親子2匹に自宅敷地内で餌をあげるようになり、もともと猫が大好きなのもあり、情がわいて駐車場に寝床も作っていました。 出会った時から親猫と見られる成猫はサクラ耳で避妊済みでした。子猫は生後3~4ヶ月ほど。 全く触れも近づけもしない猫だったけど、保護して家で飼うか、里親さんをさがそうと思い、なんとか大きなキャリーと餌を使って捕獲して、自宅の一室にケージを置いて保護しました。 しかし親猫はすぐにケージから脱走して、あまりに激しく威嚇するので窓から逃がしてしまいました。 その後仔猫を呼びに家の下で鳴き続け、結局は仔猫も全く触れず病院にも行けず精神的に参り、近くの野良猫を得意とした動物病院にアドバイスをもらい、どうしても家猫になれない猫もいるよ、特に野良猫ちゃんは閉じ込めておく方がストレスだから、と言われ、自分の決断で子猫をTNRすることにしました。 親子が離れて8日目くらいで再会させました。 2人でご飯を食べた後逃げて行きましたが、その後子猫だけがもどってきたので、その後も毎日ご飯をあげていました。 しかしながら夫は餌やりに反対しているので、こっそりと見計らってあげていました。 それから近隣で仲良くしているうちの一人が、野良猫がうちに居ついていることに良く思ってなく、そのお宅のお子さんが猫アレルギーであることなどもあり、自分でも無責任な行動を取っていることは自覚しているので、ずっとこのままどうすれば良いか分からず、でも子猫の餌やりはやめられずにいました。 (今のところ糞尿の被害はないそうです。私の敷地内に土入りのトイレを設置しましたが、最近はしていないのでどこかではしています…) しかし今朝、仔猫が新しい大きな猫を連れて来たのをみて、さすがにこれ以上猫が増えるのは困るので、一旦餌やりをやめ、寝床も徹去しました。 仲間ができたのなら少しは安心だし、その猫が太っていたので、その子に付いていれば…と思ったのです。 でも丸一日以上餌をあげてなく、夜ベランダから下を見ると、仔猫1匹で私のことを待っていました。 それから雨が降り寒いので、いつも寝ていた駐車場に行ってみると、一人で車の下で鳴いていました。 せめて暖かい寝床だけはと思い再度寝床の用意をして、胸が張り裂けそうでしたが、ご飯はあげませんでした。 でも一度は保護をした子。自分で去勢手術までしてた子は、私が餌を与える責任があるのではないかと今苦しい思いでいます。 そもそもは最初から餌を与えて良い環境にないのにあげたこと。それが1番の間違えであったことはわかっています。 本当は家猫にしてあげたかったけど、それがとても困難であって、諦めてしまったこと。 反省や後悔で苦しいです。 私はどうしたら良いでしょうか? ちなみに近隣のボランティアさんや、餌やりさんの情報は全くわかりません。 役所にも相談しましたが、わかりませんでした。 近隣でTNRをされている方がいるはずなので、本当なら協力し合えたらと思いますが、それはできない状態です。 今も駐車場の寝床でお腹を空かせたあの子がいると思うと胸が痛いです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- makori
- ベストアンサー率35% (403/1146)
質問者様の投稿内容と、他の方の回答も拝見しましたがなんかごちゃごちゃしててよくわからないのですが。 いったん保護したことある子は、成猫だけでなく子猫もなのですよね。 その子猫の方だけが、今もあなたのところに居ついているということでよいのでしょうか。 親子が離れて8日で再開と書かれてますね。 ということは、保護してから1か月足らずですべて諦めた、ということでいいのでしょうか。 3~4か月の子猫は、それなりに親や他の成猫から野良教育を受けています。 触れるようになるまで、長い子だと1か月以上かかる子もいますよ。 以前TVの「生き物に○きゅ~」という番組で、保護ニャンハウスというのをやってたのをご存じでしょうか。 長い部分は端折って放送されてましたが、野良が触れるようになるまで半年以上かかった子も何匹もいましたよね。 1週間そこらで人の手がへっちゃらになる子は、最初からよほど慣れた子でないとできません。 私は個人で保護活動を細々としておりますが、この春に産まれた子猫を今期4匹ほど保護しました。 そのうち一匹保護当時3か月半くらいで、保護して2か月経っても触ろうとするとするっと逃げてしまってました。 いざ抱き上げるとグルグルゴロゴロ甘えてくるんですけどね。 最初の1ヶ月は触ろうとすると空気砲や爪だしパンチなんかが飛んできてましたしね。 今では臆病な性格で最初は触れないということを十分承知のとあるご家庭との縁を結ぶことができました。 仕切り直しして、最初からやり直したらいかがです? 保護して、人に慣れてもらって、譲渡です。 それが出来ないなら、TNRした人の責任として、近所にキチンとあの子たちはご自身が責任もって面倒を見ると話をしてください。 野良の寿命は長くても5~8年です。 新しい子が来たら、都度TNRはしてください。 でないと際限なく増えます。 餌やりさんの責任は、増えないように管理しつつ面倒を見ることです。 市や県などに助成がないか問い合わせをしてみてください。 糞尿の始末が一番困るので、餌やりするところにトイレも設置してください。 外猫用のトイレは検索すれば参考になるものが出てきます。 あなたがおっしゃる通り、命の問題です。 関わった以上は、ちゃんとしてあげてください。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6875/20335)
一度手を出してしまったからには 最後まで面倒みないといけません。 自宅で飼えない場合は 保護して 里親に出すということですね。 そういうことを専門に行っているボランティア団体がありますから そちらに持ち込みましょう。 「猫 里親 ボランティア団体 〇〇」 〇〇のところにご自分の住んでいらっしゃる地域名をいれて検索します。
- bunjii
- ベストアンサー率43% (3589/8249)
>出会った時から親猫と見られる成猫はサクラ耳で避妊済みでした。子猫は生後3~4ヶ月ほど。 矛盾してませんか? 生理的に親子関係がなく成猫と仔猫の組み合わせのことでしょうか? >私はどうしたら良いでしょうか? 仔猫用の寝床を撤去して餌やりも止めると他へ行くはずです。 うるさいほど鳴いても放置して我慢しましょう。 >近隣でTNRをされている方がいるはずなので・・・・ あなたはTNRのうちTNまで実行できたのにRができていません。 野良猫を増やさないために行うTNRなので最後まで辛抱強く実行しましょう。 野良猫に餌やりは禁物です。(TNRのために捕獲用の餌やりは可) 餌やりで懐いたら飼い猫にすべきです。(懐いても野良猫に戻すのは可)
- agehage
- ベストアンサー率22% (2752/12072)
捕まえて里親を探す
- もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)
- ベストアンサー率31% (3132/9928)
申し訳ないのですが、そんなに気になるならば再度保護して家猫チャレンジしてあげてください。 生後6ヶ月前ならば頑張れば何とかなります。 閉じ込めるのがストレスというか、家の中にほかの猫の臭いがするのに何も無いからストレスになるのです。 言っちゃなんですが、外の生活もストレスだらけですよ。 安心できる寝場所といいトイレなどの場所、思いっきり遊べるおもちゃなどを提供出来ていましたか? 親猫が呼んでいたからってTNRのRは良くなかったかと。 子離れの時期なので、もうちょっと我慢すれば親猫も諦めたでしょう。 もしかしたら現在は親離れ完了しているかも知れません。 (保護して付いた病院や飼っている猫のニオイで母猫に嫌われたか) 今ほかの猫を連れてきているとの事ですが、連れてきたと言うよりも、ニオイに釣られてきた可能性が高いのです。 餌やりやっていると嗅ぎつけてきますよ。 餌やりをやめると大きい猫は去っていくでしょうけど、子猫くんはあなたの家しか知らないのです。 行き場が無いと思われます。 幸いにも先住猫さんが2にゃんもいますよね? とにかく保護して再度病院で診断、ワクチンして、落ち着くまで(人間のニオイを含めた)お互いのニオイだけでも慣れさせましょう。 寝床に使用済み洗濯前のパジャマを入れとくと慣れが早いです。 病気とか無くて落ち着いてきたら先住ちゃん達とケージ越しにご対面してもいいかもしれませんが、本格的に家猫訓練スタートさせます。 家猫チャレンジは本当に根気が必要な事なので、ご家族が反対されたり非協力的だったりご自身がどうしても無理ならば、可哀想だけど、今後一切野良猫には関わらないでください。 それでもし野良猫くんが亡くなってしまったら、罪償いとして保護猫を迎え入れてあげてください。 餌やりをしたら最期まで面倒をみるべきです。 TNRも出来る地域と出来ない地域があります。 お住まいの環境ではTNRのRには向かない地域だと感じます。 もっと地域猫に理解のある地域(猫アレルギー患者がいない、地域一帯猫好きだらけなど)じゃないと無理ですよ。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2724/12278)
責任を感じる部分はあるでしょうが、重く考えないようにしないといけません。毎日食べているご飯は植物でさえ、生きているものを殺して食べているのですが、そんなことを思い悩んでいては食べられなくなって死んでしまうではないですか。 猫という動物の立ち位置はどうしても人間に左右されてしまいます。それがたまたまあなたになっただけです。しかし、関わってしまった限りには最後まで付き合うか、今後一切付き合わないかは早々に決めて行動しないといけません。 その思い切りだけが必要です。腹を決めて、行動しましょう。
- nekoi
- ベストアンサー率48% (786/1636)
うーん、さすがに責任は免れないと思う。 親猫の元で狩りをしたりして生きていくことを学ばねばならないのに、貴方の行動が原因で親子が別れるきっかけとなった。 貴方の元で保護されている間に餌付けされて、その子は餌を取ることを学び損ねてしまっている。 ちゃんと飼うのが一番だと思いますよ。 それが無理ならちゃんと飼って下さる飼い主を探し、引き渡すことです。 とりあえず餌は与えてはいかがですか?その子は貴方を信じて待っているんです。 そしてちゃんと飼って下さる飼い主を探すこと。それが一番だと思います。