子供に親のことをなんて呼ばせるかで性格に違いがでますか?
子供に親のことをなんて呼ばせるかで性格に違いがでますか?
例えば
「お父さん、お母さん」 たぶん一番多い?
「父さん、母さん」 男の子に多い?
「パパ、ママ」 女の子に多い?最近は増えてるような気が?
「おとん、おかん」 関西に多い?
「おやじ、おふくろ」 成人男性に多い?
メジャーなところではこれぐらいでしょうか?
一番気になるのは
「お父さん、お母さん」と「パパ、ママ」
と呼ばせた時の違いです。
もちろん同じ家族で検証したりは出来ないので
こういう傾向がある気がする。という憶測でかまいません。
わたしの周りでは、女の子は
「パパ、ママ」と呼んでる子たちは育ちがいい
というか割と裕福で余裕がある気がします。
「パパ。ママ」と呼んでるのを隠してる子もいますが
堂々と「昨日ママと買い物に行ったんだ」とかって言う子の方が
お嬢様なイメージです。彼女に憧れます。
「おとん、おかん」って呼んでる子を見たことはないけど
元気がよくてやんちゃな感じがします。
両親の呼ばせ方によって、性格に違いが出たりするんでしょうか?
ちなみにわたしはごく普通に「お父さん、お母さん」です。
いまさら恥ずかしくて無理ですが
もし「パパ、ママ」と呼んでいたらちょっとは性格にも
違いがでたかも、と思ってしまうのですが…。
お礼
可愛い呼び方ですね。