• 締切済み

結婚式での手紙、両親の呼び方

わたしは普段お父さんのことを父ちゃん、お母さんのことは下の名前を呼び捨てで呼んでいます。昔はパパ、ママでした。 結婚式の最後に両親に手紙を読みますが、みんなの前ではきちんとした呼び名で呼びたいです。でもいきなりお父さん、お母さんと呼ぶのは抵抗があるので、前置きみたいなことを話したいのですが、なんと言ったらいいかわかりません。 アドバイスください(^^) ちょっと考えたのはこんな感じです。 今日は昔呼んでいたようにパパ、ママと呼ばせてください。とか、いつもは父ちゃん、○○なんてふざけた呼び方しているけど今日はお父さん、お母さんと呼ばせてください。 などです。

みんなの回答

  • HL230P45
  • ベストアンサー率27% (36/132)
回答No.2

誤 A:>わたしは普段お父さんのことを父ちゃん、 B:>お母さんのことは下の名前を呼び捨てで呼んでいます。 正 A→わたしは普段「父」のことを父ちゃん B→「母」のことは下の名前を呼び捨てで呼んでいます。 「お父さん」「お母さん」は親しい身内での呼び方です。 他人に読ませる文章や、公式の場で他人に親を表現する場合は、謙譲語としての「父」や「母」を使います。 (私的には「お父さん」「お母さん」で許されるのは小学校中学年までだと思っています。) >今日は昔呼んでいたようにパパ、ママと呼ばせてください。とか、いつもは父ちゃん、○○なんてふざけた呼び方しているけど今日はお父さん、お母さんと呼ばせてください。 回答 家族以外の人達にも聞かせるものだと思うので、↑のような説明抜きで「お父さん」「お母さん」でよいと思います。 また、わざわざ恥をさらすこともないとも思います。 私なら、花嫁が「○○なんてふざけた呼び方」(呼び捨て)をしている事を知ったら、ドン引きします。 婚約中なら、考え直すかもしれません。 質問者様のご両親も、「あなたの親」ということで、どう思われるかわかりません。

noname#198836
noname#198836
回答No.1

それでいいんじゃないの?

関連するQ&A