• 締切済み

管理組合からリフォーム許可がもらえません

長文ですが、アドバイスいただければ幸いです。 中古マンションを購入し、入居前にリフォームを予定しており、必要書類を添えて管理組合に申請書を提出しました。 占有部分の1室を畳からフローリングに貼り替え、押入れをクローゼットに変更するものです。 書類は管理規約に明記されているものを揃えており、床材も規定に沿ったものを選んでいます。 管理組合の理事会で議題に上げてもらい、そこで承認がおりるものだと思っていたらおりなかったとのことで、「近隣住戸の承諾を取って欲しい」との回答が管理会社経由でありました。 聞くと築10年未満のマンションのため、今まで壁紙の張り替え程度の工事はあったものの、今回のように近隣へ音が聞こえるような工事は今回が初めてのことのようで、承認を渋る理事の方がいらしたようです。 しかし管理規約を隅々まで読んでも、工事の1ヶ月前までに申請が必要な点は記載がありますが、床の貼り替えや音が発生する工事は不可だとか、事前に近隣からの承諾が必要といったような内容の記載は一切ありません。 規約変更でそういった事項が追加されたということもないようです。 入居前から揉めることは本意ではないですし、工事日程が確定したら近隣の方へご挨拶へ伺うつもりでしたので、管理組合からの回答には正直あまり納得いかない気がしつつも、この2週間ほど曜日や時間帯を変えてほぼ毎日のように訪問していますが、一向にお会いできないお宅があり承諾書へのサインがいただけません。 訪問した目的というか事情というか、承諾をいただきたく説明とご挨拶に伺った旨、また改めて伺う旨を記した文書をポストに投函し、訪問も続けていますがお会いできず、在宅時を教えていただければ伺うこともできるのですが…。 このような事情を管理組合に伝え、なんとか許可をいただけないかお願いしてみましたが、承諾書がないと。の一点張りです。 とはいっても、近隣の承諾書がないと許可できないというのは、そもそも何を根拠に言われているのか不明です。 工事を伴う騒音でトラブルになる可能性を事前に避けたいとの意向かもしれませんが、管理規約に定められていない事項を理由に許可を出さないというのは正当なのでしょうか。 なるべく穏便に進めたいと思い、管理組合理事の意向に沿うよう動いてきましたが、このままの状態では一向に工事が進められず入居時期も当初の予定よりどんどん遅れてしまいます。 (現時点でリフォーム申請を提出してから約1ヶ月半ほど経過) 最近では管理組合の対応にだんだん嫌気がさしてしまい、入居しても先が思いやられるのではないか…という気もして、かなり損をする可能性はありますが、もう住むことは諦めて売却も考え始めています。 説明が長くなってしまいましたが、このような場合、管理規約に定められていない条件を理由にして、管理組合理事の判断で工事申請に許可を出さないというのは認められるものなのでしょうか。 承諾書さえもらえればクリアできる条件かもしれませんが、今までのリフォーム工事ではそういった条件はなく許可が降りていたのに、なぜ今回だけ承諾書を求められるのか?も明確ではないですし、音が発生するから云々と言うのも、明記されたものはなく現理事の方が言われているだけです。 もう住まないと決めた際には損害賠償請求でもしたいくらいの気持ちですが、実際にこのような場合に訴えを起こすことは可能なのでしょうか? お金の問題というよりも、管理組合の対応に対して訴えたい気持ちです。

みんなの回答

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

さっさと工事をしてしまえばいい。不満があるなら民事裁判を起こさなければなりませんが、そのための時間、費用などを考えればほとんどの人は躊躇するはずです。