• ベストアンサー

職業病ですか?

自衛隊や警察や海上保安庁や消防などの言い方がおかしい。 例:「いち・にい・さん・し・ぜろ」を「ひと・ふた・さん ・よん・まる」、「かたずけましょう」を「撤収」、「午後 6時」を「18時」の呼び方が定年後の職場で女性パートさ んから、部品番号の読み合わせが出来ない、定時がきて撤収 と言う、予定時間を18時と言う、解らないので解るように 言って下さいと、叱られました。これって職業病ですか、癖 が直りません。非常に辛い思いをしました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18536/30886)
回答No.6

#3です >就職してからでしようか?15時が午後3時と知るの は。 そうですね。義務教育で 夜の8時とかないですからね。 6時にしても朝の6時だけで夜の6時という感じくらいの ダブりですから。 大人になると、行動時間の範囲が広くなるので 判別するために変わっていきますね。 タイムカードの打刻なども、そのようになっているところが 多いのではないですか? そのパートさんが常識ない意地悪なだけです。 因みに、業界用語(コンサート、撮影)で「撤収」は普通に使いますし 夜中24時過ぎたまま市議とが続いていると 午前2時とは言わず、26時になったりするのです。 そのパートさんが揚げ足取りなだけですから お気になさらずに。

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

直ぐに理解出来ずにパニクるだけです。器財番号を1人が 読み上げ、番号表をもう1人がチェックするとき、違った 読み方をすると、リズムが崩れて、100台の製品の8桁 番号が読み終わらないので、時間がかかりぶち切れている のだと思います。番号が合わないと製品が紛失とか発送に 影響がでるので、重要な仕事です。

その他の回答 (6)

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2555/8267)
回答No.7

No.1です。 たしかに「ひと・まる」は普通の人は使いませんが、1と7を聞き間違えないようにするため、私は例えば17日を「じゅうななにち」とは普通に言いますが周囲からは何も言われたことはありません。 24時制は、他の方も指摘されていますが、交通の時刻表では普通ですし、大人なら理解できるのが普通だと思います。さすがに24時を過ぎて25時とかいうと違和感を覚える人もいると思いますが、、、

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

「なな」と「ひち」は普通に使われるように なりましたが、ラーメン屋で25時まで営業 と言うのは、たまに目にする事があります。

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1110/5263)
回答No.5

一般人も18時といいますし、わかりやすくひと・ふた・さん・よん・まるともいいます。 そのパートさんが常識なしです。

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

義務教育で教科の通りしか教わっていなかったと思い ます。「時計の読み方、数字の数え方」又、町内会で の防災訓練が終了すると「集合・撤収・解散」が自然 と出てきますが、参加の父兄は、違和感があり馴染ま ないのでしょうか。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34516)
回答No.4

軍隊や消防で「イチ」と「シチ」を聞き間違えたら大変じゃないですか。大砲が変な方向へ飛んでっちゃったり、救急車が何台も来てしまうことになります。だから「ヒト」「ナナ」と言い分けているわけでしてね。 技術者である友人は「D」のことを「デー」といいますよ。「E」と聞き間違えないためです。

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

民間の人で馴染んでいない人が居るようです。 その会社に再就職しました。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18536/30886)
回答No.3

こんにちは おかしくはないと思います。 午後6時は18時と普通に言います。 宅配便だって8時から21時まで配達で その間の配達の区切りは19-21ですよね? 撤収も全然使います。 現場撤収とか言いますし・・・。 その女性パートさんがモノを知らなさすぎ名だけで 全然気にすることはないと思います。 じゃや、宅配便の配達時間の選択を 理解できないの?という話になると思いませんか?

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

義務教育では午前3時とか午後3時とか教えています。 就職してからでしようか?15時が午後3時と知るの は。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.2

単なる習慣です。記録した時などに間違いが無いように24時間制を用いる職場はごく普通にあります。鉄道なども24時間制を用いています。

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

未だに23時とか言うと何時ですかと聞いてきます。 馴染まない人も居るんです。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2555/8267)
回答No.1

午後6時を18時というのは、普通だと思いますが。

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

その会社は、読み合わせの数字の言い方を、「いち・ ぜろ」と「ひと・まる」が違うとパニクって解らなく なり叱られます。ベテランのパート女性なので文句や 言い訳は通用しません。

関連するQ&A