• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:水道用フレキシブルパイプの配管取り回し方)

水道用フレキシブルパイプの配管取り回し方

このQ&Aのポイント
  • 水道用フレキシブルパイプの配管取り回し方について詳しく教えてください。
  • 適切なパイプの取り回しとパイプの長さについて教えてください。
  • 私にも曲げられるパイプの取り回し方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.1

メーカーの推奨で ・ナットから4cm以内は曲げない。 ・曲げ半径は、直径の3倍以上。 なので、絵のような形はできない。となり、大きく回すか、上下の配管を切って上の推奨基準に合うようにするか、フレキでの接続を諦めるかになると思います。 メーカーの推奨基準を無視した施工は使えるかもしれないけど、破損する可能性もある。と言うことですので、そのリスクをどう考えるかになるかと思います。 流石に、メーカーの推奨以下でも構わないんじゃないとは書けないですので。 ただ、前に写真付きのものを載せられていたかと思いますけど、上のフレア管接続部分。シリコンかシールテープがついていたような気がしたのですが。。。 フレア管工事なら使わないはずのものなんですけどね。

risuyama
質問者

お礼

ありがとうございます。 シールテープは使わないのですか!? 水道工事に必須かと思っていました。(汗) フレア管工事について何も知らないのですが、 エアコン工事の時の工事ですか? 今回のDIY工事もフレア管工事にあたって、シールテープは使わないほうが良いのでしょうか?

その他の回答 (5)

noname#252929
noname#252929
回答No.6

水道工事に、シールテープを使う理由は、接続する配管のネジ部が荒く、水が漏れてしまうからです それと、ねじ込みが止められるといのがあります。 フレキシブル菅は、端を潰して平らにします。 平なので、平たいパッキンで相手と止めることになります。 当然なのですが、通常のねじ込み配管の配管端は荒いので、平たいパッキンだけでは水が漏れてしまいますので、フレキ管用のニップルなど、端面がきれいになっているものを使わないと凸凹をパッキンが吸収できないのでダメです。 フレキ菅のナットは、フレキ菅に作った唾を押し当てるためにあるものですから、そこにシール性は必要ありません。 シール性が必要なのは、ニップル側とフレキ菅のパッキンで合わさる面の部分だけになります。 なので、シリコンテープはいらないどころか、圧着性を阻害するので悪いように働く可能性もあります。 フレキ管を接続する部分が、フレ期間用の部品を使われていると思いますが確認はされた方が良いと思います。

risuyama
質問者

お礼

ありがとうございます! たしかに、水が漏れるとしたらパッキンのところですよね。 ナットはパイプとパイプを密着させる働きをしますね。 シールテープは不要な事、納得しました! 知らないで巻いているプロな人は多いかもしれません。 うちの給湯器を交換した職人さんが巻いていたので、 家族が交換した時も何の疑問もなく巻きました。

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2298/5278)
回答No.5

長めの「フレキシブルパイプ」を購入して、パイプを 「のの字型」に丸くして接続すれば良いと思います。 略図を貼り付けましたので参考にして下さい。

risuyama
質問者

お礼

ありがとうございます! 実は私もそう思い、 シャワートイレを交換した時に使わなくて余っていた部品のチューブを使おうとしました。 屋外なので耐候性はなくても、とりあえず使えれば…と思ったのですが、 なにせ取り付けサイズが10cmかける8cmなので、取り回し方まったく無理でした。

risuyama
質問者

補足

お礼の方で大変失礼なことを申し上げてすみませんでした。 フレキパイプをのの字のループにするのですね。

  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率58% (921/1571)
回答No.4

追加 1/2のエルボだけホームセンターか、金物屋で フレキの取り出しをLに曲げたいと、相談しながら(管径が見えないので) それだけ購入して、既存フレキの上だけ外して、そこに取り付け 既存フレキを、水が溜まらないように左に大きく迂回させてみて フレキが邪魔になるようであれば短いフレキに交換 まずは無理のない接続を目指す

risuyama
質問者

お礼

ありがとうございます! はい、サイズはG1/2です。 エルボ購入してやってみたいと思います。 最初にボイラーを交換した業者さんが、S 字に配管したのですが、 エルボをケチって工事したんだと思います。 それを真似て家族が交換していました。 配管回しと材料についての今回の質問について、 おかげ様ですっきりと解決しました。 本当にありがとうございます!

  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率58% (921/1571)
回答No.3

その図面通りには、曲げられないです、折れます それで、前の質問添付画像で(どっちに回答しようか迷った) ガス配管がLボで曲げて有る様に、シールが見えている所を左に曲げて そこから、フレキを左に振り、下に接続 綺麗な形と余長により多少左側に膨らむ様に Lボの検索ワードは、画像検索で、L口水道用フレキ 代表例は、モノタロウ https://www.monotaro.com/g/00405469/ (この場合シールを本体側のねじ山へ、2巻きから3巻き右巻き、下側はフレキのパッキン面で平らに挿む様に) フレキ自体の片方がすでにL金物がついている物もありますが、探すのが大変 別途Lボを付けると大体150mmぐらいかな スケールでびったしで無く、多少大きく左に振り回した感じで寸法をとってみて ●注意として フレキの末端口と相手は、石綿パッキンを介して平らにすり合わせる事 フレキ内に水が溜まらないように(U型・ループ)前の画像は× 締め付けは、モンキーレンチとパイレンが欲しい(締め付けられる配管部材を支える・固定する為) 寒冷地か、フレキにも保温材巻いてね 無理と思ったら、設備屋へ(水道屋)安いと思う1万円??

risuyama
質問者

お礼

ありがとうございます。 片ナット付フレキエルボ 店頭に無かったので、注文しました。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11072)
回答No.2

フレキを曲げるときは、両端を、ネジを切った単管に取り付けて曲げています。 そうすれば、無理なく、自由に曲げることができて、接続するときに漏れることがありません。

risuyama
質問者

お礼

ありがとうございます。 だいたいの形を合わせてから、 パイプの片方をナットで固定して、パイプを曲げるという事でしょうか? パイプはかなり硬いので、短いパイプを曲げる時は、本体や接続部に負担をかけないように気をつけたいと思います。

関連するQ&A