- ベストアンサー
迷っています。香典とお手紙を送るべきかどうか
- 私が3歳までよくしていただいたご近所のおばさまが90歳で亡くなられました。お宅であやしてもらった思い出があります。年賀状のやりとりもしていましたが、お宅とは何十年も疎遠になりました。今回のお知らせで、香典とお手紙を送るべきか迷っています。古いつながりなので手を煩わせることにならない方法を探しています。
- 90歳で亡くなられたご近所のおばさまとは、母と実家から遠い場所に嫁いだことで出会いました。おばさまは母の姉と同級生で、私が3歳までよくしていただいた思い出があります。お宅で撮った写真もあります。その後引っ越したため、お宅とは何十年も疎遠になっていましたが、年賀状のやりとりは続いていました。今回のお知らせで、お香典とお手紙を送るべきか迷っています。お付き合いが古くなっているため、手を煩わせることのない方法を考えています。
- 私が3歳までよくしていただいたご近所のおばさまが90歳で亡くなりました。お宅で撮った写真もありますが、その後は何十年も疎遠になりました。お香典とお手紙を送るべきか迷っています。お付き合いが古くなっているため、手を煩わせることにならない方法を探しています。お香典などを送ると、お香典返しが必要になるかもしれませんし、手紙の返事も期待されるかもしれません。60歳を越えているため、手煩くない方法を考えています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まだ半年以上の先の事になってしまいますが、このような場合(通夜・告別式に呼ばれていない)は、数ヶ月前なら初盆に合わせて、お花代やお線香を送られると良いケースです しかし、それらを含めたその後のお付き合いなども特に無いようでしたら、お線香と蝋燭のセットなどをご遺族に送られて、様子を見られると良いと思います(忌明け・・四十九日明けの期間を置く) 忌明けでしたら、心配されているお返しなども相手側に気遣わせることが少なく思いますし、ネットで頼めるセットで良いと思います 例 https://www.dinos.co.jp/p/1307400533/?utm_source=google&utm_medium=PLA&utm_term=GF1114&utm_campaign=AP1009&gclid=CjwKCAiAi_D_BRApEiwASslbJwSWv_n9FuePnPVgtVAU2FzhSj2jwtAxPoa-cWa1iD2oKLOrmSsf8BoCYTEQAvD_BwE 相手側の住所が分かれば、そのまま相手側に送ってくれますので、検討されてください
その他の回答 (4)
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1689/4748)
>あちらは香典返しをしなくても良いということですか? なるほど、もう初盆も終わっていますから、あちらも「香典」とは感じないと思います ので「香典返し」の心配はありません ご遺族のことを最優先に考えるのなら、手紙もご迷惑になると思いますから、普通にモノを送るぐらいで良いでしょう
- BUN910
- ベストアンサー率32% (1044/3177)
香典という形で送ると香典返しとか煩わしくなるので、仏壇に供える菓子等とお悔みの手紙を入れたらいいのではないでしょうか。 文中に故人とのお付き合いの過程を入れると向こうも理解してくれると思いますよ。
香典は故人が受け取ろうにも肉体が存在しないため、受け取ることもできません。 香典は故人のために葬儀を挙げるご遺族のためにお渡ししたものということになります。 ご遺族にお渡ししたとはいっても、実際に葬儀費用を負担するのは主に喪主です。いただいた香典は、原則として喪主のものということになります。 あなたが喪主様とご縁がなければ送る必要はないと思います。 あとは他人が決めることでなくあなた様のお心次第ということになります。
- yuki_n_y
- ベストアンサー率58% (921/1571)
ここは素直に、色々と考えない方が なぜ、どの様にして知ったのですか、もしも過去の年賀状から喪中はがきを出されていれば、相手方も手間かけています 古い年賀状から拾い出してまで挨拶が今一理解できないのが普通 多少なりでも、質問者様家族の事を知っていての事だと思います 気を遣わず、一般的なことを行えばと 心配しすぎ 挨拶文 質問文に書かれているように、昔何年ごろ大変お世話になりました~ なお、お返しのご配慮は遠慮させていただきますようお願い申し上げます (逆に香典返しを催促の感じですが、マナーで返すのが本来) 挨拶文は、質問者様の母の気持ちも、代筆として付け加えてみては 送り方の例 終活ねっと様より引用 https://syukatsulabo.jp/funeral/article/11373 小さなお葬式様より引用 https://www.osohshiki.jp/column/article/981/ ギフトコンシェルジュ様より引用 https://www.ringbell.co.jp/giftconcierge/2898
お礼
皆さんの回答が大半参考になりました。 一番初めに回答くださった方をベストアンサーにさせて頂きました。 今後もこのようなことがあったときに参考にさせて頂きます。 皆さんどうもありがとうございました。
補足
すみませんm(_ _)m 再度の質問になるのですが 亡くなられたのは6月だそうです。 49日は過ぎてます。 ですから、今蝋燭等贈ったとしても、 あちらは香典返しをしなくても良いということですか?