- ベストアンサー
香典
友人から喪中のはがきが届きました。9月にお父様がお亡くなりになられたとの事です。私の母が亡くなったとき(25年前)には、香典を頂いているので、取りあえず電話をし、お悔やみと、知らなくて申し訳なかったとのことを伝えました。彼は、実家が遠いので、お線香をあげさせてもらう訳にもいかないので、彼が帰省する時にでも、「お花を供えてもらえるよう香典を送らせてもらいたい」と伝えると、「そんなつもりで、はがきを送ったのではないので、気持ちだけ頂いておく」と、断られました。 お金を送れば、お返しはするでしょうし、かえって、気を使わせてしまうのでは、と悩んでいます。主人に相談すると、こういう事は、貸し借りだから、送るべきだと言います。どうしたらいいと思いますか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
昨日うちに届いたお手紙がそれだったので、書かせていただきます。 ご主人のおっしゃるとおりだと思います。 というより、この度私も学んだのですが。 主人の祖父が今年の夏に亡くなりましたが、そのとき、遠方ということもあり私の方の本家には 知らせていませんでした。 そして数日前、喪中はがきを出しました。すると昨日、私のいとこ(跡取り)から一通の手紙と その中に香典が入っており「知らなかったこととはいえ……」と、その内容に胸を打たれました。 ですので、やはりご主人のおっしゃっるとおり、お手紙を添えて送られるべきだと思います。 お手紙、悩まれるとは思いますが頑張ってください。
その他の回答 (4)
- nolix
- ベストアンサー率19% (110/572)
貸し借りではありません。 あなたの気持ちが一番大切です。 お父様を失われたあなたの友人の気持ちが少しでも救われるように、気持ちを持って、手紙を書き、ご仏前を送られては如何ですか? 49日を過ぎていますので、ご仏前だと思います。 御霊前、ご香典ではありません。 故人は仏様になられているということです。 貸し借りというのは、説明が容易ですのでご主人が使われたと思いますが、あなたがお母様を亡くされたとき、お友達が香典をくれて、あなたはどう思いましたか? その気持ちのお返しです。 そこが肝要・・・ ちなみに満中陰志は、大旨5000円以上が対象です。 しかしながら、満中陰法要も供養した後だと思われますので、そのあたりと頂いた金額を配慮して、お返しの不要な金額を包まれては如何でしょう?
お礼
ありがとうございました。 確かに気持ちが大事ですね。手紙を書いてご仏前を送りました。
- kamonohashi99
- ベストアンサー率22% (100/446)
私も、お通夜に行けなかった方(大晦日とかだった)に 後日ちょっと高めのお線香を渡したことがありますよ。 きれいな絵の書かれたろうそくとかもあるので、 自分ではわざわざ買わないだろうなぁというお値段のものとかでいいと思います。 デパートにはだいたい仏具屋があると思うので、相談してみてはどうですか? 年末年始で人が集まるときなので、果物の盛り合わせとかでもいいかもしれないですね。
お礼
ありがとうございます。 手紙を添えてご仏前を送りました。
- haiji-chan
- ベストアンサー率37% (52/139)
ご主人様のご意見に賛成です。 先方様は「そうですか。ありがとう」とその場では答えないと思います。もし、私がその方の立場なら、少なくとも「いいよ」と遠慮するに違いないです。 先方様が御返しなどなさらないようにと、お手紙でも添えられてお送りされては如何ですか? 私ならそうします。
お礼
ありがとうございます。 手紙を添えてご仏前を送りました。
- yuki360679
- ベストアンサー率10% (152/1427)
確か日本香道のパンフレットかなにかで、「贈答用お線香」のCMを目にしたことがあります。 突然の喪中はがきに、お線香を送ろうというような内容でしたよ。 元々香典というのは、お香代という意味だそうですのでお線香を送るのは、あながち的外れではないのかもしれません、日本香道も上手い商売を考えたものですよね。
お礼
ありがとうございます。 手紙を添えてご仏前を送りました。
お礼
ありがとうございます。 手紙を添えてご仏前を送りました。