- 締切済み
効率的な大量数物検査の測定方法とは?
- 工場で行われている大量の数物検査において、ワークの全長をマイクロメーターで手作業で測定しているが、検査員の判断や測定のバラつきが問題となっている。
- 過去には全自動のワーク検査機を導入したが、効率が悪くコストもかかったため使用していない。
- 効率的かつ品質の安定した大量数物検査の測定方法を探している。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mienaikuuki
- ベストアンサー率36% (72/199)
測定もですが、被測定物のばらつき対策をする方が重要なのではないでしょうか? そもそも測定は結果の確認であって、良品の選別作業ではないはずです。 製造工程、方法の確認、見直しと同時進行で測定器の使用方法の確認と作業手順の標準化をすべきと思います。
- kon555
- ベストアンサー率51% (1848/3569)
マイクロメータの精度でいいならば、片面をブロック等で位置決めして、片面をダイヤルゲージ等で測定する形にすれば効率化は可能だと思います。 要はこの「ダイヤルシックネスゲージ」をもう少し大型化してやるようなイメージですね。 https://www.monotaro.com/g/00124476/ また予算はかかりますがキーエンスの「厚さ測定センサ」は2個1対のセンサで挟み込むようにして図るので、迅速かつ高精度で全数検査が可能です。 https://www.keyence.co.jp/ss/products/measure/select/application/thickness_width.jsp (ページ内の「シートの厚み測定」のセンサ) あるいはこうした測定具を設計する会社もあります。既に使用している機械があるなら改造含め、一度相談してみるのも手ではあるでしょう。 https://www.fam1.co.jp/blog/technical/page-968/
- TIGANS
- ベストアンサー率35% (245/681)
Vブロックの上に置いたワークを確実にマイクロメーターで確実に測れるような治具を作ればある程度効率化できるのでは? 大量に測るのであれば、0.01mm程度の精度ならば画像処理でなんとかなるのかな。 https://www.keyence.co.jp/ss/products/vision/visionbasics/use/measurement.jsp
- ohkawa3
- ベストアンサー率59% (1535/2586)
>全長検査で全自動のワーク検査機(ワークをタンクに入れて、一つずつ >ワークが測定機に流れていき、測定器がワークを押した際に全長が測 >れるようなイメージ)を導入しましたが効率が非常に悪く、尚且つコ >ストがかかるため使用していません。 過去に導入なさった設備も、それなりに効率や測定の再現性を考慮なさったのでしょから、無下に否定してしまうのはもったいないように思います。また、コストがかかるとのことですが、既に投資した設備に更にコストがかかるとはどのような状況なのでしょうか?消費電力が桁外れに大きくて、1個の対象を測定するのに何十円もの電力費がかかるのでしょうか? 効率が悪い、再現性が悪いことをもっと分析して、既存の検査設備を改良して利用することも選択肢なのかもしれません。
- hahaha8635
- ベストアンサー率22% (801/3611)
インライン測定 https://www.keyence.co.jp/ss/measure/hakaritai/basic/in_offline/?aw=kwH10064231&ad=kwH10064231&utm_content=10_DSA&utm_medium=cpc&dynamic=&gclid=CjwKCAiAt9z-BRBCEiwA_bWv-FPfCZRgzYLPB-2l6oTURZWuVPCFmgfw4QHyQtgu_yh0vt8rIKCm6xoCQ9AQAvD_BwE&gclsrc=aw.ds 営業になっちゃうので先には突っ込まないが ええ値段を出せば 全数測定できますよ 一日100個とかで抜き取りだと悩みどころですが 人一人雇うのか 専用機を作るのかは悩みどころですね
- hiro_1116
- ベストアンサー率30% (2581/8347)
どの位の大きさの物をどれだけの精度で測りたいのですか? 形状は円筒状で、測定するのはその長さ方向だけで良いのですか? どのくらいの効率(24時間で何個とか)で測りたいのですか? とりあえず、検査員は訓練して認定制にすれば、バラツキが大きくて困ることは避けられるでしょう。素人に測らせているのではないですか?