• 締切済み

トップ介護士の発言。

 老人施設で勤務しています。 患者が夕方になり発熱して吐き気がありかかりつけ医へも相談し、 次の日早朝に病院へ連れて行き入院となりましたが2日後になくなりました。 そうしたら、一緒に働いている施設のトップの介護員が もう少し早く病院に行けば助かったんじゃないの? と周りの介護員と話しており 私たち看護師は出来ることを全てやっているのに そのトップの介護員が陰でそう言っていることがとても ショックで、こんなトップの下で働くのが とても苦しいです。 こんなトップの介護員をどう思いますか? このトップの介護員をどうしたらいいでしょうか?

みんなの回答

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (957/8930)
回答No.5

トップの介護員も結果もどうにもできませんが、決して手を抜いたわけじゃないし老人だからそんなことは年中ある。 何かある度に病院に行っていてはキリがない。 生身の体だから手を尽くしたところで助からないことだってある。 過去の経験が全て役に立つほど単純でもない。 寿命だったと考えることも必要ではないでしょうか。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2731/12290)
回答No.4

その人は看護師の前でそう言ったのでしょうか。違いますよね、介護士同士で会話しているのがたまたま耳に入ったのですよね。 その人たちは誰が悪い、という話をしているのではなく、自分たちはそんなに悪くない、という風にして、次からの介護の責任感を薄めているのだと思います。 看護師さんなら解るでしょうが、面倒を看ている患者さんが亡くなることは大変にきついことだと思います。あの時こうしていれば、なんて後悔だってない事はないでしょう。もしかしたら、毎回感じてらっしゃるかもしれません。 介護士さんだって同じなんですよ。あの時こうしていれば、なんて思いが出ることはあるでしょう。それを引きずって仕事をするのはたいへんきついと思います。ですから誰のせいともなく、もう少し早く病院に行けば助かったんじゃないの?(少なくとも自分たちのせいじゃないよ)という思いで語って、後悔や重圧を和らげようと思って、発言したんじゃないでしょうか。看護師さんに面と向かって言えば、死んだのは看護師のせいと言わんばかりの発言ですが、いないところならその意味よりも自分たち(特に担当の介護士)の後悔を和らげるためだと思いますよ。 私には質問者様の職場は知りませんが、そういうことが起きているということは看護師さんと介護士さんは別のグループとして、仕事にかかっているような体制になっているのではないでしょうか。お互いの事を思いやっているならば、そんな事すら話せないと理解できるでしょうが、それぞれが別のグループとして働いているなら、我々は精一杯働いている、亡くなったのは自分たちのせいじゃない、なんて思いに立たないと引きずった時にはしんどいですよね。自分たちのせいじゃないはもう一つのグループのせい、に聞こえますが、面と向かって話しているわけではないので、その意味は薄いと思います。あくまで自分たちはこれ以上ないぐらい頑張った結果だから、という意味で使っただけだと思います。言い方に問題はあるでしょうが。 もし、看護師と介護士が別で動いているのであれば、もっと一体化できる環境づくりをするのが良いかと思います。もし介護士が嫌味で言ったとしたら、看護師側からも嫌味なクレームがあったりで対立しているからこその発言だったかもしれません。看護師と介護士がちゃんと協力している体制が作れれば、不用意な発言も無くなると思います。 もし既に協力出来ていると思う職場なら、ストレートに「その発言は看護師が聞けば、ものすごく嫌になると思いますよ」って言ってあげてもいいと思います。人によっては相手の気持ちを考えずに不用意に発言する人も少なからずいますから。

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8731)
回答No.3

いや、その介護師の 言い方は自分から言わせれば 「結果論」でしかなく じゃあ今の入居者全員の 健康チェックをするか? と言えば多分しません! 恐らくは わざとそんな話題を出して 「お前ら他の入居者の 健康の状態を把握して おけよ!」と思っていると 自分は推測しますがね。 それに例え早めに 病院に行けていたとしても 元々の当人の体力が 無かったとしたら やはり急変し亡くなると 思うのですがね。 人が亡くなるのは 他人でもショックですし まあ、心ない人は適当な事も 口にはしますけどね、 まあ、「経験年数≠人格」 と言う事が学べただけでも よかったと思い、 そのベテランよりも 質問者さんなりで構わないから より良い質の高い福祉を 目指したらよろしいかと 思われますね。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9783)
回答No.2

職場というのは上司が偉く、末端にいる平の従業員の意見など、雇用する 立場からすれば、逆らう人など不要な人材とされてしまいます、日本の働 く立場の人は、全て身分制度が有り、給料も階級により支給されています、 階級が下とすれば発言は意味が有りません、トップのご意向というのは それが正しいか正しく無いかは関係なく、方針には誰も逆らえる人は いないちいうのが実態です。 根拠としてパワーハラというのが、社会問題となりますが、それを しているのは管理職です、つまり立場を利用するから問題になるの で有り、末端がしたとしても誰にも効果はありません、喧嘩になる だけだという事です。 <こんなトップの下で働くのが <とても苦しいです。 雇用される立場の人は、雇用してくれる立場の人に聞く耳は無いです、 あるとすれば組合など働く権利を向上してくれそうな、団体交渉のみ が解決手段です、個人では厄介払いされるだけです。

  • watanabe04
  • ベストアンサー率18% (295/1599)
回答No.1

一生懸命にやっている。でもまだ足りない。 ことは命に関わりますからね。 命が救えなかったのは事実です。 誰が悪いとか私は関係ないとかあると思いますが、 結果責任ですからね。 天命を全うして死んだのか、 もうすこし生きられたのに死んだのかは大きいと思います。

関連するQ&A