• ベストアンサー

七五三の衣装について

我が家は今年満3歳になる男の子と数え年3歳になる男の子がいます。 今年は満3歳の長男の七五三をする予定で、 来年満3歳になる次男の事にも着回しが出来るように、 衣装はレンタルより購入する事にしました。 (以下は購入する事を前提にお伺いします) 長男も次男も宮参りを簡単に済ませた為にお初着を持ってません。 ですから3歳児に着せる衣装がなく、 身ごろがピッタリの物を購入すると5歳の七五三も購入しなければなりません。 5歳児用の衣装を購入したら満3歳児には大きすぎますか? 長時間着る物でもないので、見えない部分を詰めるなどして着せられませんか? あまりに格好悪いようでしたら3歳、5歳と購入するしかありませんが・・・ ちなみに来年次男が3歳の七五三をした後に、 従兄弟(現在1歳)も着回していく予定です。 どなたかアドバイスがありましたら宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

うちの息子の七五三の時には 夫が子供の頃に来ていた和服を夫の両親が 出してくれて着せました。 お宮参りのときにも、着せました。 (というより、かけた(くるんだ)という感じですが) 大きさは5歳で着るとぴったりくらいの ものです。 和服ですので、裄(肩幅+腕の長さ)だけ 合わせてしまいます。 (肩のところをつまんで、というより折り返して  縫って腕の長さに合わせます) 丈は、どうせ袴で隠れてしまうので おはしょりを多めにとって腰のところで ひもで縛ればだいじょうぶです。 それでもひきずって歩きにくいようなら 腰のところでつまんで荒くぬっておいてもいいでしょう。 袴も、腰の部分でつまんで (ちょうどいい長さになるように腰の部分で  引き上げて、あまりを内側に折りたたむようにして 縫ってしまいます。  文章で書くとわかりにくいですね。  着物の丈をあわせるときは、普通は腰のところで  縫い縮めるようにします。) 合わせてやるとよいです。 羽織も同様に、裄だけ合わせて丈は長めでも 大丈夫です。 どうしても気になるなら、羽織は裾をあげることに なると思いますが、3歳児には大きすぎる という場合、羽織を着せる必要はありません。 (3歳で羽織なし、5歳で羽織着用なら  写真的にも、違う雰囲気がするかもしれませんね) 着物の場合は、折り目は吊るしておけば消えてしまいます。 気になるようなら、着用後に糸をほどいて 戻してからしまっておけば、跡も気になりません。 和服の場合、サイズが自由に調節できるのが 強味だと思います。 袴の下の着物は、どちらにせよ袴で肩のあたりしか 見えなくなりますので 袖の模様がきれいに見えればよし、と考えて 大き目のサイズを詰めて着られてもいいと思います。 ちなみに夫の実家には、夫が子供の時に義母が作った 浴衣もありますが、3歳くらいから着せてもらって 今でも(今年6歳です)着られるんです。 初めは腰と肩の縫い上げが20cmくらいありましたが 毎年少しずつ幅が小さくなっていきます。 つまんでいた部分を解いて縫い直すときに こんなに大きくなったんだなぁ、と ちょっと感激します。 (毎日の生活はばたばたと過ぎていくものですから) 腰は帯をするので目立ちませんが、肩は 当初は別にベストを着ているようでした。 でも、子供の衣装はそういうものだと思います。 和服は基本的に、縫ってはほどき、縫ってはほどきして 一生大切に使うものですので 洋服と違ってサイズが合わなくても 外に折り目が見えていても洋服ほど違和感はありません。 元々が反物をつなぎ合わせただけなので つなぎ合わせる部分があっていれば大丈夫だと思い ます。 いいものを長く使っていただきたいと思います。 参考にしていただけましたら幸いです。  

rensyo
質問者

お礼

とても解りやすく説明していただきありがとうございました! 揚げ方によってサイズが調整できるのが理解できました。 見えない所で調整すればいいんですね。写真には写らないし。 chibuchibuさんの教えてくださった内容を母に伝えて、 調整出来そうなら5歳児用で検討しますね! 参考になりました。

その他の回答 (3)

回答No.3

3歳の男の子と5歳の男の子では体格はかなり違いますし、同じ3歳でも個人差があります。 5歳用を3歳児が着られるように直すには、すそを少しつまんで縫い、丈を合わせるようにします。 ですが、男児の羽織は背に刺繍がしてありますので、柄が背のちょうど良いところよりかなり下がり、或いは切れてしまうので、見栄えが悪くなります。あまりお勧めできません。 袴もそのままでは着られず、すそを折り返す事にになりますが、5歳になった時それを下ろすと、跡が残ります。 大きめの3歳なら5歳用を詰めて着られますが、その場合5歳の時には、ツンツルテンかも知れません。 ウチはたまたま母が和裁の練習に作った3歳用着物・羽織揃えがあったので、3歳には袴だけ義母が購入し着せました。 それでも体格の小さかった我が子にはぶかぶかで、帯がかなり上になってました。 3回使用するなら、記念写真が3歳と5歳が同じなのも悲しいので、別に揃えた方がいいと思います。

rensyo
質問者

お礼

背中の刺繍がある事を忘れてました! たしかに柄によっては詰めてしまうと見かけが悪くなりますよね(汗) 揚げ方にもよると思いますが、うちの子も3歳児標準より少し小さめです。 次男は2歳半にして1歳ちょっとの子と同じ身長ですし・・・ まだ少し時間があるのでmamimi1123さんのアドバイスを参考に考えてみますね。

  • mock
  • ベストアンサー率21% (143/678)
回答No.2

#1です。補足です。 5歳の時に買った大きめのスーツですが、半ズボンはサスペンダーで吊って、上着は、肩と袖を見えないように内側に詰めて着せました。 ただ、布地が厚いので、上手く縫わないと跡が残ります。 私は、洋裁の先生だった義母にやってもらいました。 そして、シワなどが残ると困るので、その日のうちにほどきました。

rensyo
質問者

お礼

補足までありがとうございました。 和装で考えておりましたが、どうしても都合がつかない場合は 洋装に変更しようと思います。 うちも母が洋裁をやってましたので直しは可能だと思います。 ありがとうございました。

  • mock
  • ベストアンサー率21% (143/678)
回答No.1

一般的には…男の子は五歳のお祝いしかしないのでは??? 地方によって違うのですか? 回答になっていなくてすみませんが、うちの息子は5歳でしかやっていないので… ちなみに、5歳の時に大きめのスーツを買って、卒園式、入学式まで着ました。

rensyo
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 男の子は5歳だけしかお祝いしないという事も聞いたことあります♪ 私が今まで聞いてたのは、男の子は数え年で3歳と5歳、 女の子は数え年で3歳と7歳でした。 ただ最近は満年齢でお祝いしても差し支えないということで、 満3歳の今年に・・・と思ってたのです。 みなさんどちらが多いのでしょう。全く未経験なので・・・