- ベストアンサー
七五三を行うの歳なのですが・・・
私には、今年4歳になる男の子が居ます。 私の実家も夫の実家も、両家とも特別行事などに拘らない家な為、来年5歳になるし、七五三は来年でいいかなと気楽に考えていたのですが、今日、実母から電話がありまして・・・ 七五三は数え年でやるらしいから、今年やるべきみたいだよ と言われました。 ※母もよく分かっていなくて人から聞いて慌てて電話してきたようです。 その後、色々と私なりに調べてみたのですが、数え年で行う方法は昔ながらで、最近では満○歳とかの方も多いとか。 質問としては、実際は皆さん何歳の時に七五三をされたのかを知りたいのですが、教えて頂けないでしょうか? ・ちゃんと数え年にされましたか? ・それとも満○歳でしたか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、うちの場合を話しますが、うちは二人姉妹でどちらも「満年齢」でやりました。 女の子なので 3歳を「数え」でやるととても幼いうちにすることになり、着物を着せるのが 大変そうだと思ったのと、本人が少しでも記憶に残る時にしてあげた方がいいかなぁと思ったからです。 正確には「数え」でやるものなのでしょうが、今は満年齢でする人も多いように思います(お友達では半分くらいかな…) 例えば兄弟が居て一人は「満年齢」、一人は「数え」で一度にしてしまうご家庭も多いですから、あまりこだわらなくてもいいと思います。
その他の回答 (1)
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
成人式も昔は数えでしたが今は満年齢ですよね。 七五三も同じ意味合いですから満でもおかしくないですよね。 私の周辺でも幼くて可愛そうだから、着物が映えるからと言うこともあって 満でされる方が多いです。 結局はけじめですから、どちらでもかまわないということでしょう。
お礼
回答有難う御座いました。 成人式も数えだったのですか!?今まで知りませんでした!無知な物で・・・(汗) >着物が映えるから なるほど。こういう理由もあるんですね~! 確かに幼過ぎると着物が浮いちゃう感じもしますね。
お礼
回答有難う御座いました。 着物を着せるのが大変・・・確かにこれも問題なのですよね。 >例えば兄弟が居て一人は「満年齢」、一人は「数え」で >一度にしてしまうご家庭も多いですから こんなご家庭もあるんですね。確かに兄弟とかで一緒に行うのは親からすれば助かりますよね。 子供の記憶に残るという点でも、満年齢の方が良い気がしてきました。