• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:七五三 3歳の男の子に袴なしでもいいのですか?)

七五三の3歳男児の袴着用について

このQ&Aのポイント
  • 七五三での3歳の男の子の袴着用について悩んでいます。
  • お宮参りの掛け着を普通の着物として使い、帯でしめる方法を知りたいです。
  • 地方によってしきたりが違うかもしれませんが、情報を教えていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

3歳なら男女による区別はないので、女の子と同じ服装でかまいません。 七五三のお祝いがだいたい現在の形になったのは江戸時代です。 3歳のお祝いは髪置き。 丸坊主に剃っていたのを、前髪だけのばし始める儀式です。 昔は成長に合わせて髪型も改めたので、その後、頭頂部や耳の上も剃らずに残すようになり、7歳頃にやっと男女の区別がつくようになりました。 5歳のお祝いは袴着といって、はじめて幼児服から子供服になる儀式です。 ですから、3歳では袴ははかなくていいんじゃないかと思います。 それこそ地方色があるのでなんともいえませんが、地元の方(特に義理の親族とか)が反対しなければ袴なしでいいと思います。

noname#187780
質問者

お礼

勉強になりました。 家族全員和装が理想だったので弟だけスーツというのも可哀想かと思っていました。私のイメージが和装イコール袴だったのでどうしようかと。 偶然ネットで袴なしの男の子を見つけこれだったら違和感ないかなと思い質問させてもらいました。 義実家の人は特に決まりはないと言っていたので袴ははかなくても何も言わないと思います。 袴なしでやりたいと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2724/5433)
回答No.3

別に今の時代、和装で生活しているわけじゃないので、衣装は自由です なので、昔の事を説明しておきますけれど 七五三の5歳は『着袴の儀』が元々の謂れです。5歳以下が袴をはかず、5歳になって始めて袴をはくことの祝いです。 なので、3歳で袴をつけていることの方が本筋ではないという事です。 3歳は男女ともに『髪おき』といって、子供の髪型から大人になるために髪を伸ばし始めるというのが謂れ。 つまり服装は関係ないんですよ。 それに今では赤ん坊でも大五郎みたいな頭はしないので、実質3歳は成長の祝いとしての認識しかないですね。 但し、上記の通り5歳の着袴、女子7歳の「帯びとき」がありますから、腰紐だけという事になります。 三歳の服装は、ネットで「七五三 和服」で検索すればショッピングサイトなどで出るので判ると思います。 男子は少ないけど楽天市場にはありました。男女ともに腰紐でトメて袖なしの被布を着ます。「 私の子供の頃はお出かけ着に白いヨダレカケなんて子も居ましたね。いまではヨダレカケのほうが珍しいけど。 男児の和服は少ないので、洋装の子も増えています

noname#187780
質問者

お礼

分かりやすくありがとうございます。 袴なしで行きます。 ありがとうございました!

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.1

 三歳ならレンタルスーツという人もいますね。でなければちょっと良い服。  お兄ちゃんの付き添いでついでに・・・という感じ。  袴は確かに6歳からという説がありますので・・・・。しかも三歳に合うのが無いとかも理由にあるのでは?

noname#187780
質問者

お礼

探すと3歳用の羽織袴はけっこうあるのですが、袴は本来5歳から、というのが気になってしまって、、、 もう少しよく考えてみます。 ありがとうございました!

関連するQ&A