ベストアンサー 何故僕はライバルばかりになるのですか? 2020/11/18 17:37 何故僕はライバルばかりになるのですか? みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー chiychiy ベストアンサー率60% (18772/31245) 2020/11/18 17:51 回答No.3 こんにちは この人よりも上に立ちたい この人よりも自分は上 という意識の強い人が周りにいると、どうしてもそこに歪みが 生じると思います。 akioさんご自身はライバル視しているつもりはないけれど 相手が勝手にライバル視して空回りしマウントしようとして 序列を作っているのだと思います。 そういう人は相手にされないと自分から相手にしようとする人もいますよね? そして、相手は同列にいると思っているので余計に 少しでも優位に上に立ちたいと考えてしまうので 馬鹿にしたようになってしまうのだと思います。 質問者 お礼 2020/11/18 18:15 ありがとうございます😊 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 その他の回答 (3) hirohiroribon ベストアンサー率43% (14/32) 2020/11/18 17:51 回答No.4 私も同じです。それは特定の人ですよね。 その人から見ると少しばかり秀でて(学歴等)見えるのかと思っています。 あまりにもうざく感じる人は距離を置いています。 それ以外、手はないようですから。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 blazin ベストアンサー率50% (20303/40253) 2020/11/18 17:47 回答No.2 もしライバルだと思っているなら、そういう存在が周りにいることは決して悪いことじゃない。ライバルは訳せば「好」敵手。実は同じ方向を向いて鍔迫り合いをしている同士。あなたを蹴落とそうとする悪意はない。同じ方向に進んでいるからぶつかることもある。逆方向からぶつかっているなら、そもそもそれはライバルじゃない。ライバルだと意識すると、変にその人達の動きが気になったり、あなた自身が集中できなくなってしまう可能性もあるんじゃないの?ライバル視することで、あなた側にプラスの効果が得られるならそれでもいい。もし心理的にマイナスになっているなら、ライバル云々ではなくてただの人(関わる人の一人)、接点ある多くの中の一人。そう自分自身の中で置き換え作業することは大事なのかもしれない。自分の捉え方次第で、向き合う世界、感じる世界も変わってくるはずだから。大切にしてみて。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#255857 2020/11/18 17:41 回答No.1 そういう性格だからかもね。 誰とも競わず、争わず、隙間を謙虚に生きていこうと思えば ほとんどそんな事ありませんもの。 自分でライバルを作ってるんでしょう。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ ビジネス・キャリア職種マーケティング・企画 関連するQ&A ライバル いますか? こんにちは。 ライバルっていますか? もしいる場合は ・よきライバル?よくないライバル? ・あなたとライバルとの関係は? ・ライバルの存在あることであなたはどういうようになりますか? ・ライバルがいなくなったら、また新たなライバルを作ると思いますか? ・年齢 こちらを教えてください。 今日、久々に友達が仕事で頑張っていることを知って、ちょっとむきむきっと「私も頑張らなきゃ」みたな思いになりました。 私は自宅で仕事をして、いつも一人なので、まわりにライバルがいるともっと仕事もやる気になるかな~と思ってしまいました。 皆様のライバル心をちょっと垣間見て自分ももっと奮起できればと思っています。 ライバル校について こんにちは。 お聞きしたいことがあります。 ライバル校ってありますよね。 自分、ある高校なんですが、世間的にライバル校が あるんです。 うちは赤ジャージなんで、赤猿、むこうはアオジャージなんで 青猿とよぶことがあります。 ライバル校の奴には、卵を投げつける場合も?あります。 まぁ、はっきり言って馬鹿な感じですが、これでも県内トップの 進学校なんです。 こういうのって、言葉遊びみたいなもんなんでしょうか? 卒業してから、ライバル校の人たちにあうことがあるんですが、 言葉遊び風にやって交流を深める、てな感じなんですかね? 何を言いたいかというと、ライバル校の出身の人たちと親交を 深めるために、さらに自校の生徒の団結力を高めるために こういうライバル校があって、そして猿とか呼び合っているのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。 ライバルはいますか? 周瑜と孔明、信玄と謙信、馬場と猪木(古!)等々、 好敵手(ライバル)関係っていろいろあります。 あなたにライバルはいますか? どんなライバルですか? また、あなたの事ではなく、「これとあれはライバルだと思う」という例でも構いません。 よろしくお願いします。 人生100年時代!シニアでも転職できますか? OKWAVE コラム 器用なライバルに勝つには 私の身近には恋のライバルがいます。 私には付き合ってる彼氏がいるのですが、恋のライバルは彼氏にすごく積極的です。 いつも甘えた声で話かけたりボディタッチをしたり、彼氏の前に立って前かがみになって お尻をプリプリさせたりします(笑) 彼氏も心を許している感じで楽しそうで、お尻も見ています。 それにライバルはすごく器用なんです。 別の男性にも同じ様なことをしているのですが、彼氏の前ではそれをピタッとやめるんです。 別の男性と話をしていても、彼氏が近くを通ると、話すのをやめて彼氏に話しかけます。 私はこのライバルとは性格が真逆なのでどうしたらいいのかわかりません。 彼氏はライバルのことは何も思ってないと言ってますが… でもこれだけアプローチされたら 普通好きになってしまいますよね? ライバルは私よりもうーんと年上だし、美人ではないですが、自分に相当自信があるみたいです。 うらやましいです。 私もマネした方がいいのでしょうか? ライバルを作れなくて悩んでいます 初めまして、こんばんは。40代の主婦です。 自分の腹が平和主義者というほどご立派なものでもないのは分かっていますが、若い頃よりどうしても「ライバル」を作るのが苦手です。 先日習い事の場で、「fripさん(私のことです)はライバルを作ったほうが上達するんじゃないかな」と言われて、ずっと考え込んでいます。二年ほど前にも、似たようなことを人から言われたことがあります。 私は、自分の趣味をほんの子供の頃から続けていて、約35年ほどキャリアがあります。だからその趣味を通じて仲良くなった友達が出来た頃には既に同級生でも10年ほど経験値が違っていて、そのせいか変に老成してしまってあまり燃えるタイプでもありませんでした。 その趣味で私よりもセンスのある方を目の前にしても、あっさりと割り切って「あの方はあの方、私は私」と対立を避ける傾向もあったように思えます。そして何より、私より少し技術の遅れた方からライバル視されるのを大変難儀に思うのです(そしてしかも、人間的に困った方ばかりが私を趣味面でのライバルと見て寄ってくる傾向があります)。 その方々をライバルにしてしまえばいい、と言う方もいるかもしれません。しかし、私は自分よりセンスや技術に優れた方は「尊敬」或いは「その方の優れた個性」とすぐに見做してしまい、ライバルには不可欠な競争意識にどうしても持ち込めないでいるのです。 私には闘争心が足りないようです。でも習い事の場では私にはライバルが必要だと言われます。 どうか上手な気持ちのアップの仕方を教えてください。 ライバルに勝ちたい! スカイプで知り合った子のことが好きになりました。 彼女は高校生、自分は10歳以上年上 彼女は自分のアドバイスを結構聞いてくれます。(良い女になるようなこと) また、彼女はどんな人と絡んでるか話すので、後で書くライバルのことも事前に知ってました。 告白は1度しました。結果は保留でした。 告白した時に言われたのが、「今日、○○から告白された」「断った」と話し、ライバルが居るとこがわかったのです。 自分は、年齢=彼女いない暦、求職中とゆう冴えない男です ライバルは、23歳、ちゃんと仕事をしてます 勝負に勝って彼女を手に入れたいんです! そこで質問です。 1・手に入れるチャンスはまだあると思いますか? 2・また、女性が保留という断り方とするときはどんな時ですか? ライバルが居るとこがわかったので、かなり焦ってます。 何か良いアドバイスもあればぜひお願いします。 ライバルはいますか? 皆さんが乗っているバイクのライバルはどんなバイクですか? 複数所有の場合はメインのバイクでお願いします。 別に速い遅いだけではなく、チューニングやカスタムなどで張り合って相手のバイクでも構いません。 駅前駐輪場の取り合いの相手でも構いません。 イメージだけの漠然としたライバルでも構いません。 同一車種でも構いません。 ライバルの車種とその理由はなんでしょうか? 回答者さんの車種の記述は回答者さんの判断におまかせします。 ライバル視?をやめて欲しいのですが。 10才くらい年上の女性に ライバルはあなたと言われて困っています。 今日はあなたより服おしゃれだと思ったのに 今日も負けたわ― とか、言われて 最初は褒めてくれているのかなあと 好意的にとれていたのですが だんだんエスカレートしてきて たまにはあなたにかたないと やってられないわよ。 と言われて 残念な気持ちになりました。 私は彼女に対して頭のいい女性と思っていますが、 ライバル視する気にはならないというか。。。ライバルという意識を誰に対しても 持てません。 人と比べても仕方ないとしか思えないのですが・・・ この攻撃をどうにか出来ないでしょうか。 最近は周りの人にも大丈夫? と聞かれるくらい 嫌味なのか暴言なのかよくわかないものを言ってきます。 一度はっきり ショックを受けるのですが・・ とお話したら ごめんねー ○○ちゃんとってもかわいいからついついねー みたいに謝っていただきましたが ちくちくと結局攻撃は変りません。 どなたか良い知恵をお願いします! ちなみに○○さんのほうがずっと素敵ですよーとか褒めるようにはしてるのですが・・・ ライバル県について よく、千葉と埼玉がライバルとか、茨城と栃木がライバルということを聞きますが、日本で他にライバル同士の県ってあるんでしょうか? あったら教えてください。 特に長野県のライバル県が知りたいです。 何故ライバル視されやすい? 私は昔から身近な人にライバル視されやすいです。 とても仲が良い人にはそんなことされませんが、クラスメートとか同僚とかの自慢好きな人とか自分好きな人に目を付けられやすいです。学生時代に、友人に「○○ちゃんが、他の人ならいいけどあなたに負けるのは悔しいって話してたよ」と言われたこともあります。 私自身は常に一番じゃなきゃ気が済まないタイプでもなければ、自慢をしたり好んで人と張り合ったりも一切しているつもりはありません。 いつもその性質のせいで何故か自慢話を延々と聞かされて「私はアンタより幸せなんだから」アピールをされたり、変に張り合われたりしてすごく嫌です。(そのようにされても、やり返したことも勿論ありません) どういう人が、人からライバル視されやすいと思いますか? できる事ならアドバイスいただき、もうライバル視されないようにしたいです。 歴史上のライバル 「歴史上のライバル」と言われて思いつく歴史上のライバルを教えてください。また、そのライバル同士の共通点と相違点をおしえてください!お願いします。 宿命のライバルは? やはり、何をするにも、ライバルは必要でしょう。 ライバルは? 『星くん。さあ、投げたまえ。この宿命のライバル、花形満が君の玉を打つ』 キャリアについて教えて?修行の成果を示す退職届と転職書類の書き方 OKWAVE コラム ライバル心に打ち勝つにはどうすればよいのですか? 私はある芸術系の稽古を子供の頃から続けていて、プロを目指す大学に入っています。そこで、ある後輩とライバル関係になっています。もちろん全体からみると他にもライバルは多くいるのですが、身近な存在であることや、ほとんど歳の変わらない同性で、彼女が私をどこか競争相手として意識していることもあり、私もライバル関係を意識せざるをえなくなってしまいました。 彼女はもともと先生が同じで、大学に入る前から知り合いでした。若い頃は学年の差が大きいもので、彼女は私を慕ってくれて憧れてもくれているようでした。ですが、年齢が上にいくにつれて自信がつき自己主張も出てくるので、いつの頃からか、ライバル意識を強くもたれていることに気づきました。 正直、私は彼女のほうが才能があると思います。いまは互いに努力をしていますが、夢が叶うのも彼女が先ではないかと思います。それに私は競争意識のせいで精神的にきつい思いをするよりは、自分の目標に向かって黙って訓練したり披露したりし、みてくださる方にメッセージを伝えることを第一にしたいと思うタイプです。なので、彼女がどういう経験をしているのか、どういう成功をしているのか調べたりはしないし、もしわかってもそれについて彼女に何かいったりはしません。 ですが、彼女はおそらく私とは正反対のタイプで、私がどういう活動をしうまくいったことがあるのかどうかなど、ひそかに注意しているようです。そして、わざわざ「すごいですね」とか「びっくりしました」とか告げにきたり、自分の活動についてやや自慢げに語ってくることもあります。 ライバル関係にあればどちらかが先に勝ち、どちらかが追う立場になるのは当然ですが、そこだけを過剰に意識して、直接対抗してこられるのが私はすごく苦手です。ライバルの多い世界に生きているので、苦手なんていう時点で負けのようなものですが、何とかそういうことに動揺せずにマイペースを貫けるコツが知りたいです。 私は人からは悪い意味ではなく鈍感といわれるくらいで、自分でも普段は図太いのかもと思います。ですが、やはり自分がもし負けることがあって、それを彼女から優越感たっぷりにつきつけられるとなれば、精神的な安定を保てるものかどうか、自信はありません。何があっても動じないで、余裕の構えでいるにはどうすればよいのか教えてください。 ライバル・・・ 好きな人がいます。中3です 小学校の時の友達なのですが、今は僕も相手も別の私立校です 最近、ちょくちょく四人くらいでディズニーに行ったり一緒に遊んでいます。 ただ、一緒に遊ぶ人の中にライバルがいるのです・・・ 好きな人とは、二月にまた遊ぼうとなったのですが、ライバルがいないメンバーで行った方がいいですか? あと、通学駅が一つ被っているので、学校終わったあとに呼んで告りたいと思っているのですが、なんて告ればいいでしょうか? 2つも質問してしまいましたが、宜しくお願いします! ライバル心に打ち勝つにはどうすればよいのですか? 私はある芸術系の稽古を子供の頃から続けていて、プロを目指す大学に入っています。そこで、ある後輩とライバル関係になっています。もちろん全体からみると他にもライバルは多くいるのですが、身近な存在であることや、ほとんど歳の変わらない同性で、彼女が私をどこか競争相手として意識していることもあり、私もライバル関係を意識せざるをえなくなってしまいました。 彼女はもともと先生が同じで、大学に入る前から知り合いでした。若い頃は学年の差が大きいもので、彼女は私を慕ってくれて憧れてもくれているようでした。ですが、年齢が上にいくにつれて自信がつき自己主張も出てくるので、いつの頃からか、ライバル意識を強くもたれていることに気づきました。 正直、私は彼女のほうが才能があると思います。いまは互いに努力をしていますが、夢が叶うのも彼女が先ではないかと思います。それに私は競争意識のせいで精神的にきつい思いをするよりは、自分の目標に向かって黙って訓練したり披露したりし、みてくださる方にメッセージを伝えることを第一にしたいと思うタイプです。なので、彼女がどういう経験をしているのか、どういう成功をしているのか調べたりはしないし、もしわかってもそれについて彼女に何かいったりはしません。 ですが、彼女はおそらく私とは正反対のタイプで、私がどういう活動をしうまくいったことがあるのかどうかなど、ひそかに注意しているようです。そして、わざわざ「すごいですね」とか「びっくりしました」とか告げにきたり、自分の活動についてやや自慢げに語ってくることもあります。 ライバル関係にあればどちらかが先に勝ち、どちらかが追う立場になるのは当然ですが、そこだけを過剰に意識して、直接対抗してこられるのが私はすごく苦手です。ライバルの多い世界に生きているので、苦手なんていう時点で負けのようなものですが、何とかそういうことに動揺せずにマイペースを貫けるコツが知りたいです。 私は人からは悪い意味ではなく鈍感といわれるくらいで、自分でも普段は図太いのかもと思います。ですが、やはり自分がもし負けることがあって、それを彼女から優越感たっぷりにつきつけられるとなれば、精神的な安定を保てるものかどうか、自信はありません。何があっても動じないで、余裕の構えでいるにはどうすればよいのか教えてください。よろしくお願いします。 ライバルの探し方 新高3のものです。 志望校(一橋大学)も決まり、受験勉強を開始しました。 ライバルと競いあうと成績がものすごく伸びると聞いたので、 先生に紹介してもらおうと思っています。 (自力で探すのは限界があると思うので。) ただ名前だけ教えられても困るし、 変な人を紹介されても後々影響しそうな気がします。 先生にどう説明すれば紹介してもらえて、 且つ紹介してもらった人とスムーズにライバルになれるでしょうか。 よろしくお願いします。 ライバル車 カローラとサニー セルシオとシーマ センチュリーとプレジデントのような似たスペックでライバル車を教えてください!この3組しかわかりません… おねがいします! ライバル視されています。 ちょっと悩んでいます。 社内でのことなんですが、女の先輩なんですが明らかにライバル視しているのを感じます。 あんまり気にしないで自分の仕事をまっとうすればいいかと、私が仕事を頑張れば頑張るほど、相手にとっては目に付くようで、相手の態度が日々悪くなってきます。いじめに近いです。 ちょっとだらけて隙を見せたほうが人間関係はうまくいくものかとも考えたりもします。 でもそうすると、ここぞとばかりに攻撃的に指摘するタイプなので・・。 私としては仕事に私情を持ち込みたくないので、 そつなくうまくやりたいのですが、ライバル視されている以上それがすごくうっとうしく憂鬱になってしまいます。 どうしたらいいでしょうか?対処方法はありますか?? 恋のライバル 職場に好きな人がいます。ライバルは私より歳下。さらに彼はさらに歳下です 3週間ほど前に突然彼から電話があり、とある練習に付き合ってほしいと言われましたが私は予定がはいってたから断りました 今となっては悔やまれます。 そして次は今度、あるイベントが終わったらご飯を食べに行こうと言われました。 こんなことがありながら、そのライバルの電話にはでてるみたいなのに、私の電話はでなかったり、その時一緒だったからかメールで返事がきました そして最近、やたらライバルがアピールしてるのがあからさまで周りの敏感な人が気づくくらいです 以前は好きな人は彼女がいたらしいですが別れたという情報を聞きました。彼女いるしと思ってたから控え目に気持ちを押さえてたのにそのライバルが積極的だから負けたくありません。 いろいろこちらは便利に使われている気がします。 このままそのライバルの存在を無視して、ご飯食べに行くのをすすめればいいのか、そのライバルと一緒にいるから私の電話もでれないの?と嫌みになりますがいったらいいのかな メールも昨日から無視されています 職場では普通に話しますが。何だか私は利用されてるだけで馬鹿らしいからこれから冷たくあしらえばいいのか、何とかご飯にこぎつければいいのか。そして探りを入れればいいのか それかライバルと付き合っていようとも無視して私の気持ちを伝えればいいのかわかりません。 情けない悩みですが教えてください ライバルにイライラ 私(女)の好きな人にはライバルがいます。 好きな人→26 私→25 ライバル→19 3人とも同じ職場なんですがライバルちゃんがめちゃくちゃ積極的で 彼のマフラーやジャケットを着たり、席に行っておしゃべりしたり、彼の飲み物を勝手に飲んだり…ベッタリ。 彼はそれを何とも思っていないようで周りから突っ込まれても 『人が少ないこの職場で嫌な空気流したくないから拒否しないだけ。』と言ってました。 たしかに彼、受けているだけで自分からはライバルちゃんに対して行動に出ないんで 本当にそう思っているんだなと思えなくはないんですがやっぱり不安なんです。 昨日も飲みの席でライバルちゃんは彼の隣に座って、食べ物を箸で彼の口に入れたり彼を下の名前で呼んだり『私たちイチャイチャしてるとこだから邪魔しないで』と言ったり… めっちゃ凹んでます。 でも、彼、ライバルちゃんがいなくて自由がきくときは 私に甘えて夜中に『何してるの~?』って連絡してきたり、寒いっていうとマフラー貸してくれたり寄り掛かって寝てきたり 『何してるの~?』と用もないのに席にきたり、揚げ足とって『最近、●●(私)に絡むの好きー』っと言ってきたり他にも色々、 期待しちゃうような事が沢山あるんです。 これは安心してもいぃんでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ ビジネス・キャリア 職種 経営・管理職財務・会計・経理人事・総務営業事務・一般職デザイナー・クリエイティブ職マーケティング・企画コンサルティングSE・インフラ・Webエンジニア研究・開発・技術職法務・知的財産・特許その他(職種) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます😊