• 締切済み

情報源わかりますか?

noname#26849さんの質問「肩幅を広くする方法 一番効果的で早いのってなんでしょうか?」で wai2010さんの、回答の情報源って分かる方いますか? ↓ ↓ ↓ 「 ・ウルトラワイドグリップデッドリフト つまり、手幅を大きく開いてやるデッドリフトです。 肩に強烈な刺激が加わります。 やり方はバーベルのプレートの上部に指先をひっかけてバーベルを挙げるのです。 ・ウルトラワイドグリップチンニング 手幅を大きく開いてやる懸垂です。 どれも普通の筋トレと同じように、10回x3セットを基本とします。 以上は鎖骨を伸ばす効果が顕著なので、三角筋を発達させて肩幅を広くするのとは根本的に違うトレーニングです。(副次的には効果ありますが。) 鎖骨などは成長期が過ぎても伸ばせます。」 ※元の質問のurl貼っておきます。 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/2767606.html?from=recommend

みんなの回答

  • moyomoyo4
  • ベストアンサー率87% (2144/2444)
回答No.2

こんばんは ワイドグリップデッドリフトは下のリンクの感じです。 https://ameblo.jp/ht245/entry-12422764768.html  フィットネスインストラクターのお方 ウルトラという方法はないですが、ウルトラをつけて名前をかっこよくしたかったんではないですか? ウルトラとは質問の情報源の回答のお方以外は誰も書いてないです。回答は1の回答であっています。

peperon78
質問者

お礼

ウルトラとついているから、何か特別なエクササイズなのかと思っていました。 ワイドグリップデッドリフトもワイドグリップチンニングも、上級者向けの筋トレなので、やるなら徐々に筋肉をつけてからですね。 再度のご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • moyomoyo4
  • ベストアンサー率87% (2144/2444)
回答No.1

こんにちは わからないです。でも回答は間違えています。ワイドグリップデッドリフトは、ワイドグリップは手の幅を広くしてバーを握ることです。デッドリフトは下背部・臀部・脚部を鍛える代表的なウェイトトレーニングです。ワイドグリップでバーを握って、しっかり背中を締めてデッドリフトを行えば、広背筋を効果的に鍛えられます。ワイドグリップデッドリフトといいます。バーベルでされるなら下のリンクの感じです。ウルトラはどこからでてきてるかわからないです。 http://www.st38.net/kinniku/z1074.html https://www.msn.com/ja-jp/health/exercise/strength/%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%89%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%95%E3%83%88/ss-BBtSR1E ウルトラワイドグリップチンニングとかないです。ワイドグリップ・チンニングのことだと思います。ワイドグリップは手の幅を広くすることを意味して、チンニングは懸垂のことです。ウルトラがどこから出てきてるかわからないです。やり方は下の感じです。 https://www.youtube.com/watch?v=gTy9ei-fQ8I&feature=emb_title 上の感じです。

peperon78
質問者

お礼

それぞれ、筋トレのワイドグリップデッドリフトとワイドグリップチンニングのことなんですね。参考になります。 それにしても何故ウルトラがついてしまったのか不思議です(・・? 分かりやすい説明とウェブサイト・youtubeのURLを教えて下さり、ありがとうございます!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A