• ベストアンサー

なんかおかしくないですか?

少数の成功例を挙げて失敗した人の努力不足を指摘したり自己責任論を振りかざしたりするのってなんかおかしくないですか?上手く説明できませんが釈然としません。 低学歴でも立派な職業について成功している人はいるだの障害者でも成功している人はいるだの。少数いるからなんなんでしょう。なぜ全体や傾向をないがしろにして語る人がいるのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.2

それをいうのは努力を諦めてしまったり、いい加減なところで遊んでいたりでなんとかしたいって思った時でしょうね。 だからそれをいうのは激励の一種です。上を見ろって。 ただ頑張るのにいっぱいいっぱいになってしまって疲れた時にはもう頑張れなんて聞きたくもないというときもあるでしょう。それもわかります。 私は人の親です。子供の可能性を信じますので、つい上を見ろ、やればできるっていっちゃいます。

その他の回答 (13)

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2127/7994)
回答No.4

 そういうのを情報操作と言うのですが、低学歴でも独学で博学な知識を持っている人は大勢いますし、障害者でも博識のある人は大勢います。そういう人の成功例を示して、全ての人に適用しようとするのが、人によって状況が違うのを無視して、自己の政策上の失敗を揉み消す為の情報操作と呼ぶのです。  技術を教えたり、特許を与えたり、知識や便宜を与えないと人間は向上しないもので、自己責任論の詭弁性は、その点に尽きます。何の落ち度も無い人でも、オウム真理教事件のようにマインドコントロールされて、サリンを撒いて殺人事件を起こせば、死刑にする以外に無いわけで、政府がオウム真理教のようなカルト宗教を取り締まったり、情報を流して警告しなかった責任に関しては何も言わずに、騙されてテロをおこなった信者たちの自己責任論では解決にならないのと同じですね。  政府は金も出さず、何もしないでも、国民が努力して問題を解決するのを期待するわけで、それが多くの悲劇を生む結果に繋がっています。税金だけは取って置いて、政策は手を抜くのでは、何も解決出来ずに終わるのは自明の理でしょうね。

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (451/2846)
回答No.3

何かの説明をする際の「例」ですから、その何かと合致していれば、おかしくはないと思います。ただ、この質問には、その何かのことが書かれていないので、おかしいのかどうかは判断できません。 例えば、自分は低学歴だから努力しても報われないと思って、努力を怠っている人に対して、たとえ少数だとしても成功した実例を示して、努力を促すことは、何もおかしいことではないと思います。

回答No.1

私もそう思うけど、黙ってる。その方が私に有利だから。 成功した少数と同じ事を全員がやっても、全員は成功しない。成功した人だけを後から取り上げるから、その人に何かあると思い込む人が多い。それに気づいていない人が、アホなことを言う。アホだから気づかない。 参加者全員を最初から追跡すれば、成功の9割は運だと分かる。 あ、言っちゃった。

関連するQ&A